2011年4月5日にユニオン「国立店」は、JR中央線高架化による再開発により閉店。
そして4月22日に「立川店」がオープンした。当ブログの2014年3月13日付けで「国立店」を紹介したが、足繁く通ったという事では思い入れのある店舗であった。
しかし移転先が“何故立川なのか?”という疑問は今でもある。
北口は特に大規模再開発で最近も大型ショッピングモールなども開店しているようであるが、そういう賑わいの中で果たして「中古CD&レコード店」が生き残っていけるのか?という事。
今回は2度目の訪問である。前回は、東京西部方面に所用で行った際に時間があったので「どんなものかいな?」という好奇心と「国立店と比べてどう違っているのか?」という事であったが、見事に悪い方の予感が当たった。
品揃えは、以前の国立店より少なく、スペースも縮小された。掘り出し物は毎日のように通える人じゃないと無理だろうなあ、と思えるような品数。
店舗も大通りの交差点近くにある一等地だが、新宿や池袋は別として乗降者数は多いとはいえ「立川」のような東京郊外の中の瀟洒だが無機質なビルの中、というのは非常に違和感がある。全部、高田馬場店のように古いビルの一角を居抜きで使用すれば、とは言わないが。
今回(2014年)は、前回からどれだけ変化があるかな?と思って行ったが、予想通り変化なし。開店当初と変わらず超メジャーバンドなどは、品数こそあるが、他はスカスカだった。やはり毎日のように通える人じゃないと掘り出し物は見つからない店舗の典型だろう。
移転先は、国立駅周辺で探せば良かった。或いは国分寺駅周辺に移転すべきだっただろうな?と当初の思いは変わらない。
国分寺ならJRの「中央特快」も止まるし、学生も多い、住宅地も近い、二つの西武線への乗り換えもあるので立ち寄る客もいるはず。
立川と比べて大規模再開発は行わないだろうから駅近くに店舗を構えても採算は取れるだろう。同業の「珍屋」さんは危機感を覚えそうだが、うまく共存共栄すれば良いでしょう。と嘆く・・・by Mr.UNIVERSE
そして4月22日に「立川店」がオープンした。当ブログの2014年3月13日付けで「国立店」を紹介したが、足繁く通ったという事では思い入れのある店舗であった。
しかし移転先が“何故立川なのか?”という疑問は今でもある。
北口は特に大規模再開発で最近も大型ショッピングモールなども開店しているようであるが、そういう賑わいの中で果たして「中古CD&レコード店」が生き残っていけるのか?という事。
今回は2度目の訪問である。前回は、東京西部方面に所用で行った際に時間があったので「どんなものかいな?」という好奇心と「国立店と比べてどう違っているのか?」という事であったが、見事に悪い方の予感が当たった。
品揃えは、以前の国立店より少なく、スペースも縮小された。掘り出し物は毎日のように通える人じゃないと無理だろうなあ、と思えるような品数。
店舗も大通りの交差点近くにある一等地だが、新宿や池袋は別として乗降者数は多いとはいえ「立川」のような東京郊外の中の瀟洒だが無機質なビルの中、というのは非常に違和感がある。全部、高田馬場店のように古いビルの一角を居抜きで使用すれば、とは言わないが。
今回(2014年)は、前回からどれだけ変化があるかな?と思って行ったが、予想通り変化なし。開店当初と変わらず超メジャーバンドなどは、品数こそあるが、他はスカスカだった。やはり毎日のように通える人じゃないと掘り出し物は見つからない店舗の典型だろう。
移転先は、国立駅周辺で探せば良かった。或いは国分寺駅周辺に移転すべきだっただろうな?と当初の思いは変わらない。
国分寺ならJRの「中央特快」も止まるし、学生も多い、住宅地も近い、二つの西武線への乗り換えもあるので立ち寄る客もいるはず。
立川と比べて大規模再開発は行わないだろうから駅近くに店舗を構えても採算は取れるだろう。同業の「珍屋」さんは危機感を覚えそうだが、うまく共存共栄すれば良いでしょう。と嘆く・・・by Mr.UNIVERSE