みんなのライヴ・ブログ

行ったつもりのリクエスト「おうち DE apple-cart」。毎日朝5時に1曲、全力更新中!

vol. 8

2016年11月30日 07時42分00秒 | apple-cart39 (サンキュー) ポスター・コレクション
新宿三丁目のロック・バー upset the apple-cart で、節目節目に配される“たった39枚”のロック・レジェンドたちのイラスト・ャXター。
“俺も持ってるぞー”とか、“トイレでしか見たことねー”とか様々だと思います。
ここでは、その1枚1枚をご紹介して行こうと思ってます。僕らの簡単なコメントを添えて。

Vol.8 JIMI HENDRIX
2011.12 - 2012.01 Season's Greeting


■まーつー作品、ギターネックが不明瞭になったのが残念だけど、彼女がデジタルで描いてた時の画面では明瞭だった、この曲はエンディングのギターが、まさに天使が雲霞のごとくに空を舞ってるイメージですんげえとおもっとります。
by upset the apple-cart Master 'G'


■ オイラが、ジミヘンを語って良いのかぁ?ツー疑問でスタート。兎に角、最初に聴いたアルバム、勿論アナログ LP 盤、それもャ潟hール盤を数枚、もともとの音の悪さと、盤自体のヒスノイズでプチプチ、曲自体も 10 代半ばでは……解りません(笑)
その後何十年と、特に、聴き込むこともなく、たまに有名曲を聴いたりは、してたけど……。

ジミヘンの影響受けた方々達、リッチー・ブラックモア、フランク・マリノ
、バーニー・トーメー、クラプトン、ベック、等のカヴァーや、遊びのリフを聞くと、ジミヘンを本人を、聴いてみたくなるけど……結局数曲、ちょい聴いて、止めてしまう。その繰り返し。

今、手元には、二枚組のベスト盤と、ウッドストックの二枚組しか、持ってません。
先日も、名盤と言われる《エレクトリックレディランド》を、借りて聞き直したけど……音質良くなっても、未だに、地味変で、よく解りませんでした(笑)
by headstorm


■ブライアン・ジョーンズ 1969 年、ジミ・ヘンドリックス 1970 年、ジャニス・ジョプリン 1970 年、デュアン・オールマン 1971 年、皆、自分がロックに目覚めた頃に夭折してしまった。そしてビートルズの解散が 1971 年。もはやロックの終わりか?と思えるほど悲劇が集中していた。
しかし、それは“始まりの終わり”だったことは 70 年代がロックの全盛期だったことで彼らは伝説として生きている。ジミは、熱心なコレクターではないが、たまに再発盤を聴いている。
by Mr.UNIVERSE



■僕はジミヘンが大好きだ。オフィシャルで何かリリースされれば“とりあえず”買うし、聴き続けている。

エクスペリエンスで活動を始めてから亡くなるまで“たった4年間”。その間に残された、並外れた数の音源。
中でも“ライブ音源”の数は、他のアーティストの群を抜いている。

大晦日の日、今年の締めくくりにジミをずっと聴いていようと計画していたのだが、これは叶わぬ夢となりそうだ。
12月31日は“夜勤”。同じく夜勤となった同期入社のNくんと、お菓子と缶コーヒーで“ハッピー・ニュー・イヤー”だろうな・・・。
by akichan!(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol. 7

2016年10月30日 06時34分00秒 | apple-cart39 (サンキュー) ポスター・コレクション
新宿三丁目のロック・バー upset the apple-cart で、節目節目に配される“たった39枚”のロック・レジェンドたちのイラスト・ャXター。
“俺も持ってるぞー”とか、“トイレでしか見たことねー”とか様々だと思います。
ここでは、その1枚1枚をご紹介して行こうと思ってます。僕らの簡単なコメントを添えて。

Vol.7 JANIS JOPLIN
2011.7.7 4th Anniversary



■ジャニス・ジョプリンは、男より“ロック女子”に人気があるのではないか?20代前半の頃に男女の友人4~5人でアメリカ人を彼氏に持つ女子の部屋に遊びに行ったら、大きなャXターやレコード・ジャケットが飾られていたのを思い出す。

upset the apple-cartのャXターの中でもジャニスは、個人的にベスト3に入るかなりの出来栄え。ローテーションで額に入れて部屋に飾ってある。
by Mr.UNIVERSE




■“ジャニス”と言ったら、僕はどうしてもアルバム『PEARL』を連想してしまう。バックで支えるバンドマンには恵まれなかったかも知れないが・・・。

その『PEARL』のレガシー・エディションが、2005年にリリースされた。
ボーナス・トラックとして収録された「Cry Baby」の別ヴァージョン。“あっはっは~”と笑い飛ばすこのヴァージョン、ジャニスだな~って思えて僕は好きなんだ。
by akicyan!
https://www.youtube.com/watch?v=cizIFjC0pIY
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol. 6

2016年10月03日 19時36分00秒 | apple-cart39 (サンキュー) ポスター・コレクション
新宿三丁目のロック・バー upset the apple-cart で、節目節目に配される“たった39枚”のロック・レジェンドたちのイラスト・ャXター。
“俺も持ってるぞー”とか、“トイレでしか見たことねー”とか様々だと思います。
ここでは、その1枚1枚をご紹介して行こうと思ってます。僕らの簡単なコメントを添えて。

Vol.6 THE ROLLING STONES
2010.12 - 2011.01 Season's Greeting


■ 1990 年の初来日は、主催が日本テレビ。スャ塔Tーが、大塚製薬。招聘が、後楽園スタジアム。協力が、CBS ソニーグループ/ウドー音楽事務所。
チケットの販売はチケットぴあの仕切りで、ウドー音楽事務所での販売はなかったと思う。ウドーのホームページにも、この初来日は記載されていない。
更に、発売されたチケットはごっそりとスャ塔Tー抜きが多く、大顰蹙の販売だった。
自分は、地元のぴあに徹夜して購入!とりあえずアリーナ席を買えて、ホッとしたのが一番の思い出かなぁ?(笑)
画像は、チケットぴあで売り出したストーンズのプレペイドカード…未使用。ツーかぁ使えるのかなぁ?今!
by headstorm




■ストーンズは、ロック界の巨星であり、とても少しのスペースでは語りつくすことは不可能である。
それでも二度目の来日公演の東京ドームのアリーナ前方で観たキースの恰好良さ、リアルタイムで購入した「メインストリートのならず者」(1972年)は、今でも最高傑作だと思っている。
などなど、当たり前すぎる話ばかりになってしまうが、今でも現役バリバリで今年の3月にはキューバのハバナで120万人を動員した公演も行っている。
バンドの結成が1962年だからバンド歴すらもう半世紀を超えた。彼らは、死ぬまで現役なんだろうな。
by Mr.UNIVERSE




■ワタクシ、“ストーンズ”もあまり馴染まないんですよね。アルバム1枚も持ってないし・・・。でも初来日には行った。
豆つぶのようなミックやキースを見たことよりも、アリーナ最前列のど真ん中に、渡〇徹・榊原〇恵夫婦がいた事の方が印象深い。

この“リンゴ・サンキュー・ャXター”今は、自宅にほど近いラーメン店「だるまのPちゃん」の店内で、存在感を発揮してます。
by akichan!(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.5

2016年08月30日 05時31分00秒 | apple-cart39 (サンキュー) ポスター・コレクション
新宿三丁目のロック・バー upset the apple-cart で、節目節目に配される“たった39枚”のロック・レジェンドたちのイラスト・ャXター。
“俺も持ってるぞー”とか、“トイレでしか見たことねー”とか様々だと思います。
ここでは、その1枚1枚をご紹介して行こうと思ってます。僕らの簡単なコメントを添えて。

Vol.5 BOB DYLAN
     2010.7.7 Third Anniversary



■ディランの思い出は、初来日の時にコンサートスタッフのアルバイトをした事ですね。
招聘は、ウドー音楽事務所&キョードー東京のダブルプレゼント。それだけ、大物の来日だったですよ。
かなり、ディランに対して招聘側はピリピリしてましたねぇ。
リハーサル中はコンサートスタッフも中に入れず、座席にチラシを配る事も出来ず。
入場時のチケットのチェックと、カメラ、テープレコーダーの持ち込みチェックは、かなり厳しくやらされた記憶も。

更には、ライブが始まったら曲の最中には入場出来ず、曲と曲の間にご案内しての入場。座席への案内は必ず後ろから。ステージ前は、絶対に横切らせない事。と、かなり厳しいお達しがあったですよ。
すべて、ディランが怒るから。だって(笑) 

ディランとは関係ないけど、丁度この武道館公演中に、最寄り交通機関である東京メトロ東西線が強風で、荒川橋梁の上で脱線する騒ぎに。
公演後東西線が利用出来無い、ツー思い出もありましたね。
by headstorm


■若かりし頃、ボブ・ディランは、ミュージシャンというより“偉大なシンガー・ソング・ライター”であり“詩人”であったイメージ。全詩集も購入した。(古本かどうかは失念。)歌詞が分からければ理解できないと思っていた。

同時代的には、バイク事故から復帰し、8年ぶりの全米コンサートを収録した「Before The Flood・偉大なる復活」が愛聴盤である。当時は輸入LPを購入。擦り切れるまで聴いた。
だから武道館初来日にも行ったが、最初から最後まで朗々と歌い上げてはいたが、前述のLPの中のロック・スターのディランは、そこに居なかった事が残念。しかし“生きる伝説”として現在の日本での人気には驚かされる。

稲毛のロック・バー“Full House”のマスターによると今年のコンサートには若者も大勢いたという。(写真は、2008年リマスター・紙ジャケ)
by Mr.UNIVERSE




■まったく許容範囲の狭い人間だなとつくづく思ってしまうのだが、“ボブ・ディラン”、わたくしは今に至るまでじっくりと聴いたことがありません。
「All Along The Watchtower」も、カヴァーしたジミの方が遥かに良いと思ってますし・・・。
上記のヘッドさんのコメント、面白いな~。
by akichan!(管理人)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.4

2016年07月30日 10時28分00秒 | apple-cart39 (サンキュー) ポスター・コレクション
新宿三丁目のロック・バー upset the apple-cart で、節目節目に配される“たった39枚”のロ
ック・レジェンドたちのイラスト・ャXター。
“俺も持ってるぞー”とか、“トイレでしか見たことねー”とか様々だと思います。
ここでは、その1枚1枚をご紹介して行こうと思ってます。僕らの簡単なコメントを添えて。

Vol.4 RINGO STAAR
     2009.12 - 2010.01 Season's Greeting


■数ある、いや数少ないビートルズにおけるリンゴのリードヴォーカル曲で一番好きなのがアビイロード収録の「Octopus's Garden」
この頃のグループ内の殺伐とした雰囲気を表した歌詞の内容ではあるもののそれとはかけ離れたメロディーの曲になっているのがなんとも言えず気に入ってます。
もちろんリアルタイムで聴いたのは小学校4年か5年の頃なので歌詞の内容なんて知るよしもなし

(笑)この歳になって調べているうちに判明した事です(ははは)

私のドラム人生の中で、この人だけはプレイを真似できないっていうドラマーが3人います。
一人は「メル・テイラー」(ザ・ベンチャーズ)
それと「チャーリー・ワッツ」(ザ・ローリング・ストーンズ)
そして「リンゴ・スター」(ザ・ビートルズ)
みんな簡単そうに聴こえますが独特のリズム感を持っていて食わず嫌いの傾向にあるドラマーな
んです(笑)
えっ、この3人以外他のドラマーならみんな叩けるのかって?む~りでぇ~~~す(≧∇≦)

秋に来日するんですよね。。メンバーに興味ありなんですが経済的にムリだろな...(ToT)
by kazypaicy


■リンゴの思い出と言うたら、レナウンのコマーシャル(笑)
…1974年頃、ビートルズシネクラブ主宰のフィルムコンサートにて、テレビオンエアー前に、コ
マーシャルフィルムを、4バージョン上映した記憶が強く残ってるナア…。
( ; ゜Д゜)そこですかぁ…(笑)
by headstorm


■ビートルズの中で最初のアイドルは、リンゴ・スターだった。もっとも小学生の頃の話。中学
の時に観た映画「ビートルズがやって来るヤア!ヤア!ヤア!」(A Hard Day`s Night)で、リ
ンゴが川辺を歩くシーンでの“This Boy”のオーケストラ・アレンジ版が何故か忘れられない。
ちなみに、レコードは「RINGO」だけ持っている。
by.Mr.UNIVERSE




■正直、“リンゴ”に関しては一番薄い存在でして・・・。
ステージの映像を見ても、ご本人よりもフリフリがついた丸いドラム台に目が行ってしまったり
・・・。
74年の「Only You」が、僕のベスト・ワンです。by akichan!(管理人)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする