MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

歩き遍路 8番札所 2巡目 ③ 2019 失敗の始まりは忠告だった

2019年07月08日 | お遍路好き(発心・徳島)
8番札所 熊谷寺

ほぼ歩き遍路の時とほぼ同じルートを進みました。そして1巡目で間違えた道の原因も探りながら進みました。
あのキャベツの山は今も50円で販売していました。
廃墟のようですが和洋折衷のお家も健在です。

今どきのデザインといった洒落た御所小学校もありました。
この学校につられて曲がってしまったと思いましたが、じつは「四国のみち」に惑わされたみたいです。
今回その石標を見ると赤いお遍路シールが貼ってありました。
そして一巡目では大きな交差点で三木武夫像方面に進んでしまい、途中で出会ったおじさんに近道を教えてもらった事があったのですが、
どうも車の案内板につられたか、お遍路案内シールの見方が間違っていたのだと判明。

今回は間違えずに遍路道を進みました。
途中「ファミリーショップみき」というお店がありました。。。三木武夫氏と関係あるのかな(^^;)
7番札所のお堂にも三木氏の書が飾られていました。ここが地元なんですね。

しばらく道なりに進み、赤いお遍路さん道標に従って右に曲がり、高速道路をくぐり進むと仁王門が見えてきました♪
そういえばここでも住民のおばさまとしばし話した事を思い出してそのお家をちらりと見ましたが今回はお留守のようでした。
同じ出会いはないのかもしれない。出会いは大切にしよう♪♪

今回は無事に到着♪
前回も気になった納経所の前のベンチに数人のおじさま方が閑談中。
お遍路さんにしてはとてものんびりした雰囲気。。檀家さんかな?ペコリと挨拶。

このお寺は本堂までのアプローチが長いのですが、お経が流れるという演出があり雰囲気を楽しみながら進みます。
雰囲気の良い中門をくぐり本堂へ。
ロウソクに火を灯してお線香を3本、納め札、写仏したものを納めてお経を読もうと数珠を取り出そうすると。

ありません!!

ブレスタイプで簡易な感じのものでしたが、高野山奥の院で寄付をした事で頂いた高野杉で作られた数珠で大切なものでした。
山谷バックをひっくり返すように探してもありませんでした。。。
やってしまった(><)
仕方がない。。とりあえずお経を唱えてから考えよう。
落ち込みながら下を向きお堂を出ると。。お堂への階段の部分に落ちていました!!(涙目)

お大師様ありがとうございます!!!!
落として罰当たりですが、また手に戻ってきたことで更に大切な数珠となりました。

感謝の気持ちとともに大師堂でお参りしました。
雰囲気の良い中門を写真に収めつつ納経所へ向かいます。
すると先ほどまで境内のお掃除をしていた方が中門から一段下がったところでお辞儀をしていました。
それが正しいお辞儀の場所なのかな?と思い聞いてみると
「決まりはありませんよ。自分のしたい方法でお辞儀しているだけよ。」と教えていただきました。

気持ちが大事ですよね。

私も一段下でお辞儀してみました。
9番札所に向かうために再び仁王門へ向かいます。
桜の美しい時期、熱心に仁王門と桜を撮っているおじさんと挨拶。
私も同じように写真を撮ってみました。

最初のお寺からやらかしてしまった私。これは私への忠告だったのでした。
この日、更にやらかしてしまうのです。

50円キャベツ♪(1巡目の写真もチェックしてみてください)


気持ちのいい阿波遍路道の風景


1巡目で間違えた原因:御所小学校近くにある石標(赤いシール道しるべが歩き遍路道)


1巡目で間違えた原因:見方によって矢印の方向が違って見えてしまうのです。(この方向で見ると三木武夫像方面に)


気になるファミリーショップみき


八十八か所で最大級らしい仁王門(県指定有形文化財)


美しい多宝塔(県指定文化財)


一番高い場所にある大師堂


大師堂から本堂を臨む


雰囲気ある中門と桜


おじさんの真似をして撮った仁王門と桜


1巡目時は蕾だった木蓮の花は終わっていました。





1巡目のブログ ほぼ歩き遍路 8番札所②

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする