ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

桜とうぐいす

2021年02月25日 | 食べ物・食材
今週は暖かい日が多くて2月なのに春を感じました。

我が家も春です。


「桜とうぐいす」

どちらも美味しい(*^^*)

桜餅といえば、写真にある皮を焼いたタイプで、道明寺粉で作った桜餅は道明寺と言ってました。
最近では、桜餅(焼き皮)、桜餅(道明寺)と表記しているお店があります。

どちらにしても両方とも美味しい(^.^)

今日は皮が焼いてある方の桜餅が食べたかったので、こちらを選びました。

うぐいす餅も美味しい。

目で春を感じ
食で春を感じ

やっぱり春っていいな~(´▽`*)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2月24日の三食ごはん | トップ | 娘の送り迎えで歩きました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hayane-hayaoki)
2021-02-26 07:15:37
お雛様もお供えものも可愛らしいですね💕

私のイメージする桜餅は桜葉を巻いてある桜色のお餅ですね。
道明寺は関西風!?あまり馴染みがないです!

うちも吊るし雛は出しました。
お供えはしてませんね💦
Unknown (min-mikachin)
2021-02-26 08:13:35
コメントありがとうございます✨

お雛様を飾ると必ず雛あられやお雛様のパッケージのお菓子お供えしてます。
とは言っても娘がお供えするたびに消化していくんですけどね😅

県や地域によって桜餅違いますよね。
さおぺんさんの桜餅ググってみたら美味しそうです😋✨

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。