朝ごはん
パン、キャベツ、チキンナゲット、ポテト、ヨーグルト、お茶

ハムチーズサンド

ごはん、お味噌汁、ほっけ、ほうれん草とハムのソテー、繰り越し揚げ出し豆腐

パン、キャベツ、チキンナゲット、ポテト、ヨーグルト、お茶
お昼ごはん

ハムチーズサンド
サンドイッチだけでは少し寂しいので、冷凍のごま団子とスイートポテト、ぶどうを小さいケースに入れて持って行きました。
晩ごはん

ごはん、お味噌汁、ほっけ、ほうれん草とハムのソテー、繰り越し揚げ出し豆腐
昨日、お昼休みに晩ごはんの話しになりました。
我が家は魚がメインで他にサラダやお浸しなど作りますが、他のおうちは違うようです。
私の他に3人いましたが、1人は男の子2人、もう1人は男の子4人、後の1人は体育会系の姉妹2人います。
お魚を出しても「お腹にたまらない」と言われるようで、いつもお肉料理も作っているそうです。
なので3人とも「お魚はサブのおかず」と言っていました。
ママたちは「お魚で十分なんだけど、魚だけだと子供がさー「おかずは?」って言うのよー」と。
これには他の2人も「分かる~」と。
分からなかったのは私だけ。
男の子と言っても大学生や高校生、中学生だし、姉妹はバレーボールやっているからお腹にたまるおかずが欲しいのは分かるんですけどね。
そういう話しを聞くと我が家って出したおかずを何も言わずに食べてくれてありがたいです。
昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
お魚もたべるけどお肉も「いるよ!」って感じで昔の我が家ですね~(笑)
しゃぶしゃぶの時 お肉1キロでも足らなかったんですよ。
懐かしく思い出しました(笑)
文句を言わない家族 最高ですよ(*^-^*)
食べ盛りのこどもたちにとってお魚はサブなんですねー。どーせ肉料理も作るなら、お魚高いし、魚料理は自分の分だけにしそう。
作ってもらったものに、文句言わないのは当たり前だと思ってたけど、そうでもないのですねー。
若い人にはおかずにはならないのかもですが、野菜料理の副菜が作るの面倒なんですよねー。
そしてそのおかずがないと健康が保てない年代が必ずくるのですよー!ね。
おはようございます🌄
コメントありがとうございます😊
PAPAさんのおうちでもそうだったんですね。
食べ盛りの男の子はガッツリ食べれるお肉がいいのかな😋
お魚よりお肉の方がお腹も満足しそうですし、ごはんもススムのかな。
お肉1kgで足りないって私には想像がつかず…
しゃぶしゃぶは美味しいですし、たっぷりお肉食べれちゃいますね。
文句言わずに食べてくれるのは最高です😆
何よりも「美味しい」って食べてくれるのはもっと最高ですね🥰
おはようございます🌄
コメントありがとうございます😊
「お魚はサブ」と聞いてびっくりしました😮
お魚高いですし、でも私は食べたいし。そうなったら私も自分の分だけにしそうです。
そうですよね。
私もごはんを作ってもらって文句言うなんてそんなことあるんだ😱と思いました。
私だったら「文句があるなら自分で作れ」って言いますよ。
メインを考えるより副菜を考えて作る方が面倒ですね。
野菜も必要ですし、さおぺんさんが言うように健康を考えるとバランスのいい食事が大事になってきますね。
私はなかなかバランスよく作れないですけど😅