goo blog サービス終了のお知らせ 

Take it easy !!!

おっとり成長中の兄コウ、ちゃきちゃき成長中の妹アカリ。
正反対の兄妹が繰り広げるおもしろい毎日です。

夏休みがはじまった

2016-07-21 08:11:52 | コウ6歳の記録
どんよりしている本日。
コウ、初めての夏休みが始まりました!!!
全く夏休み感のないお天気ですが。

夏休みと言っても、朝7時30分から学童です。
夏休みの学童といえば、お弁当。。。
早起きして作りました。記念すべき夏休み最初のお弁当。

我ながらなんの変哲もないお弁当を作ったもんだ。
特徴を言えと言われたら(だれも求めないと思うけど)ブロッコリーの存在感、かしら。あ、コウの大好物のオクラの和え物を入れました。

コウは(アカリも)お弁当に文句を言わないのでこれで良いのです。キャラ弁とか作る日はないでしょう。

毎日のお弁当への不安感と、それにプラスされる夏休み後半のラジオ体操への不安感が半端ない、初めての1年生母の夏。

と言っても、約1週間はコウ一人でとうちゃんかあちゃんそれぞれの実家にお泊まりに行ったり、別の1週間は家族みんなで帰省するので、ちょっとは楽をさせてもらいます!

お弁当は大変だけど、お家にいるママさん達の方が大変な気がします。

夏休み…色々わからないから不安だけど、なんとなやり過ごして、しっかり楽しみたいと思います!


ご か ぼ か

2016-07-19 07:27:17 | コウ6歳の記録
滑舌の悪いアカリ。
ずうっと「よごれる」を「よぼれる」と言っていて、まあそんなもんかと、直しもしなかったのですが。

絵本を読んでいて(ずいぶんひらがなが読めるようになって、自分でよく読んでます!)、出てきた一文。

「ぼくのて、よごれて いないよ」


ここで疑問に思ったアカリさん。
「かあちゃん、なんで、よ『ご』れるなの?よ『ぼ』れるじゃないの?」

おおっ!
そうそう、あなたずっとまちがえてたけど、本当はよごれる、なんですよ。

ということを言って聞かせ、何回か出てくる「よごれる」というフレーズに四苦八苦しながら、読んでいました。

またひとつ、新しいことを覚えましたね!
↑このスタンス、親として良いのか疑問。



夏のオサレ

2016-07-17 20:21:38 | コウ6歳の記録
ふだんはあんまり塗らないのですが、夏になる塗りたくなるマニキュア。

母よりもアカリの方がマニキュア好き。

わかりにくいですか、黄色です。今年の新色。
こばと保育園ぞうぐみオサレ番長として。

足はブルーです。

母は2色使いです。
汚いお足を失礼!!!

母はマニキュア苦手です。絶対うまく塗れんし。
けど、オサレ番長のために精進するのであります。
超メンドーだけど!
子どもにマニキュアってのも色々ご意見おありでしょうが、まあ、たまには。
夏のお楽しみです。

コウのあさがお

2016-07-12 07:31:02 | コウ6歳の記録
先日の授業参観の帰りに持ち帰りました。





お花も何個も咲いていて、よい感じ!

きょうびの水やりはジョーロとかじゃなくて、ペットボトルにお水を入れて、植木鉢に刺すらしいです。



こちらは6月18日にPTAの奉仕作業に行った時の様子。


ぐんぐん伸びたことがわかります!

しかし、このあさがお、置いてあるお家に一年生がいるのがバレバレです。
まあいいんだけど。