goo blog サービス終了のお知らせ 

Take it easy !!!

おっとり成長中の兄コウ、ちゃきちゃき成長中の妹アカリ。
正反対の兄妹が繰り広げるおもしろい毎日です。

歩け歩け

2011-01-09 22:32:11 | コウの成長

昨日と今日と、めずらしく、というか色々あってショッピングしている我が家。

昨日は宇都宮の東武百貨店へ、今日は佐野のアウトレットへ行ってきました。

コウ、よく歩きます。
ただ、まだ一人で歩くのはちょっぴり自信がないようで、ベビーカーの端っこをもって歩きます。調子がのってくると、割りと長距離を進みます。といっても100mとか200mとか300mくらいですが。

今日はアウトレットで、端っこにあるアディダスから真ん中辺のナイキに向かって歩きました。途中、ル・コック前で柱を見つけて、ひたすらくるくる回ってました。

自分で隠れて「いないいない『ばっ』」もできるようになって、なんだか楽しそうだったのと、私は大してほしいものもなかったので、ひたすら付き合いました。私も楽しかったです。
その間、とうちゃんはナイキでお買い物をしてました。
結局、ほしかったジャージのサイズがなくて買わなかったみたいですが。
私もそうですが、とうちゃんもアウトレットでのお買い物が苦手。何も買わずに帰ってくることが多いです。
ということで、早々に退散してきました。
とうちゃんも三連休。明日は何しよう?


関係ありませんが、
「ぼくの名前はもじおー!」


ついに大台

2011-01-07 21:30:44 | コウの成長
今日は毎月恒例の保健センターでの乳幼児相談でした。11月に行ったきりなので3ヶ月ぶりです。

気になる身長、体重は・・・76.5cm、10,535g。

ついに体重が10kgを超えました。重たいはずだ。身長も3ヶ月で3cm伸びました。
身長は平均よりちょっと低め、体重は平均よりちょっと多め、相変わらずちびでぶちゃんです。でもかわいいからいいです。

どうでもいいですが、わが市の本日の最低気温-7.9℃、最高気温5.9℃、ただいまの気温-3.9℃です。
夕方、ばあばから「宇都宮マイナス4度!」という電話がありました。ウチは宇都宮よりも北側なのでもっと寒いんだよ。

謹賀新年 その2

2011-01-06 13:32:30 | コウの成長

さて、昨日の続き。お正月の我が家の様子です。

1月1日(土)
お昼に中野のおばあちゃんのおうちへ行き、およばれ。
じじいとばあば、私の妹弟がそれぞれ夫婦で、そして我が家はコウととうちゃんと私で3人、中野にはおばあちゃんとおじちゃん、おばちゃん、それからいとこ二人、と大人数のお正月のお祝いです。

中野にはながーい縁側があるので、Radio Flyer を走らせてみました。

さぼさんとコッシーもつれて、いい感じ。快調です。

散々およばれをして、お年玉もしっかりもらって、今度はとうちゃん実家へ移動です。
同じ愛知県内でも、隅から隅への移動なので2時間近くかかりますが、渋滞もなく順調に進みました。

とうちゃん実家にはいとこのあいちゃんファミリーが先に到着していました。
あいちゃんは相変わらず動じないタイプのようでした。コウは案の定、到着してしばらくはびびってました。情けない。
あいちゃんファミリーもこの日はお泊りの予定だったのですが、あいちゃんママの体調が思わしくなく、早々に帰宅することになりました。あいちゃんママ、大丈夫だったかな?
二人で遊ばせたり、あいちゃんママとお話したりしたかったけど、やむなし、です。またの機会に~。

そうそう、とうちゃんばあばからすてきな贈り物。
ばあばお手製「くまパン」

かわいいー!!!あいちゃんは「うさパン」だったそうです。今度会うときには二人で写真撮ろうね。ばあば、ありがとうございました。

しかし、コウ、デブだなあ。。。背中の肉がまぶしいです。


1月2日(日)
この日は春日井に引っ越した、会社の同期のさきちゃんママのおうちへ遊びに行きました。
お互い連絡をあまりとらない同士なので、気がつけば4年ぶりくらいの再会です。が、さきちゃんママは全然変わってなくて、楽しい時間を過ごすことができました。

さきちゃんとコウ

さきちゃんはパパそっくりです。残念ながら今回はさきちゃんパパには会えませんでしたが、またの機会に!


1月3日(月)
午前中、じいじの経営する「しいのみ鉄道」の運転をしました。こちらでも社長っぷりを発揮。

なかなか板についてます、か?

これ、すべてじいじの手作りなんですよ。鉄道模型はもとより、後ろの背景、操作盤まで。趣味どころの話ではありません。
以前も紹介しましたが、詳しくはこちらをご覧ください。
傲慢社長が想定外の動作をしたので、壊れたかと思いましたが大丈夫でした。コウも以前よりはわかってきたみたいで、とても楽しそうでした。
コウも理系男子かな?あ、和菓子屋の血も流れてるから理系スイーツ男子になるのかしら。こりゃ、モテるね。

お昼はじいじと一緒に岐阜のうなぎ屋さんへ行きました。食べさせようか迷いましたが、コウもひつまぶしをいただきました。
贅沢な1歳児です。ごちそうさまでした。

で、午後からとうちゃんの同級生のヤッシちゃん家に行きました。去年のお正月ぶりです。
ヤッシちゃんの家には4歳のあやちゃんと2歳のさきちゃんがいるのですが、残念ながらあやちゃんは奥さんの実家に遊びに行っていて会えず。
あやちゃんはいませんでしたが、とうちゃんの同級生のヒデキちゃんも来てました。ヒデキちゃんは強面ですが(おっと、ダイレクトに言ってしまった)、コウはすっかりヒデキちゃんの虜になってました。意外です。ヒデキちゃん、魅力的なオトコです。


さきちゃんはプラレールが好きなんだそうです。コウ、初プラレール。興味津々でした。


楽しい1日となりました。


1月4日(火)
楽しかったお正月休みもおしまいです。泣く泣くとうちゃん実家から栃木に戻ってきました。
ルートは名神→中央道→長野道→北関東道→国道50号→東北道にしました。往路も渋滞なく順調。コウもそこそこご機嫌でした。あ、国道50号で佐野のプレミアムアウトレット渋滞がありました。早く北関東道がつながらないもんかねえ。

ざっと、こんな年末年始。
充実してましたよー!
忙しかったのであまりお友達には会えませんでしたが、またの機会に。

昨日から栃木での普通の日々が始まりました。
コウは案の定、ぐずぐずくんです。帰省中は常に誰かがかまっていてくれたことが原因かと思います。
早くかあちゃんとのほぼ二人暮しに慣れてください。


謹賀新年

2011-01-05 11:16:36 | コウの成長

遅ればせながら・・・
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

今年はどんな年になるでしょうねえ。
私たち家族にとっては、色々なチャレンジの年になりそうです。
コウ、まずは確実に歩けるようになろうね。

さて、クリスマス以来、更新が止まっていたブログ。言い訳ですが、忙しくってー。
そんな年末年始の様子をダイジェストで。

12月27日(月)
年末のお休みは29日から、と言っていたとうちゃんから「明日から休める」と連絡があり、大慌てで帰省の準備をしました。
コウの荷物の準備は慣れてきたとは言え、大変です。お気に入りのおもちゃもしっかり準備しました。

12月28日(火)
朝9時、栃木のおうちを出発。これまではどんなにがんばっても10時頃になっていたのですが、1時間の短縮に成功。コウの成長のたまものです。かあちゃん実家まで、8時間の長旅の始まりです。
渋滞予測では東名も大丈夫そうだったので、今回は東北道→首都高→東名高速のルートとなりました。首都高でちょびっと混んだくらいで順調順調。東名の始めのPAである港北PAでトイレ休憩をして、新しくなった足柄SAでお昼ごはん休憩。足柄SAは新しくなってきれいなのですが、トイレはそんなに新しくなく、残念な感じ。港北PAのトイレはきれいでオススメです。

そんなこんなで17時にかあちゃん実家に到着。
じじいの熱烈歓迎にも笑顔で応えるコウ。みゆぴー結婚式と法事で帰っていた成果か、かあちゃん実家には我が物顔で入ってきました。

ばんごはんは、じじいとばあばがコウに「煮魚を食べさせたい」と近くの和食屋さんへ。
大きいカレイの煮つけと茶碗蒸しを食べて大満足な様子でした。

12月29日(水)
かあちゃん実家の池田屋でのバイトの始まりです。
和菓子屋の年末は忙しい!お正月用のお餅の注文がいっぱいです。といっても、家内製手工業の池田屋。従業員さんはいません。バイトは子どもたちと親戚のみなさんです。

かあちゃんは朝6時からお手伝いです。池田屋の長女として子どもの頃からやってきたお餅のお手伝い。うちのお餅はおいしいよ。
コウととうちゃんもお手伝いっていうかなんていうか。

コウはお餅を食べました。人生初。お餅って2歳くらいまで食べさせないほうがいいのですが、じじいが食べさせてました。和菓子屋の孫だからしかたない。
よくよく考えたら贅沢な子どもです。売り物のつきたてのお餅が食べられる赤ちゃんなんてそうそういないよ。コウ、良かったね。
しかも、ふと気がついたら、できたてのあんこ餅を勝手に食べてました。どんだけハングリーなんだ。喉につまらなくて良かったです。

そしてこの日はみゆぴー30歳のお誕生日。そうだ、お友達のきゅうちゃんは1歳のお誕生日だった!二人ともオメデトー!!

12月30日(木)
お餅はこの日がピークです。
じじいとばあばは午前0時起床、よっくんは午前2時半、みゆぴーは4時、私はちょっと遅れて5時(コウの夜中のぐずぐず対応のため)に起床、しばらくしててつながおじさんも登場、中野おじちゃん(ばあばの弟)も登場、朝飯前のお仕事をして、朝ごはん。コウととうちゃんも起床してきました。
妊娠7ヶ月で大きいおなかのかずちゃん(よっくんのお嫁さん)も岐阜からやってきてくれました。戦力外通告のとうちゃんが西尾駅までお出迎え。
かずちゃんは池田家の「長男の嫁」、大切な義妹です。おなかが大きいのに朝早くから来てくれました。
きみちゃん(じじいの妹)も来て、全員集合です。

しかし、コウがいると仕事にならない。結局、私は「社長の見回り」と言ってコウとふらふらと遊んでました。
みなさん、本当におつかれさまでした。

12月31日(金)
この日のメインはもなか。漁師さんが毎年使ってくれるのです。
1000個くらい(もっと?)ありますが、みんなでがんばったので、予定より早く終了。

忙しかったのでここまで全然写真がありませんが、ここでもなかの様子を一枚。

コウ、もなかも食べました。和菓子屋の孫だからしかたない。

と、みんながいるので、コウととうちゃんと私、一時脱走して、幸田のコメダへ。そうちゃんファミリーと4ヶ月ぶりの再会を果たしてきました。
そうちゃんは6ヶ月になり、ますますママ似になっていてかわいかったです。

ああ、だらだらと書いていたら長くなってしまったので、年始編は明日にします。
さようなら。


メリークリスマス

2010-12-25 22:25:10 | コウの成長

「メリークリスマス!」


みなさん、ステキなクリスマスを過ごしていますか?

我が家は・・・
イブの昨夜は、とうちゃんがいつ帰ってくるのかよくわからなかったので(結局、意外と早く帰ってきましたが)、筑前煮と大根サラダ、お味噌汁、という和食の基本のようなばんごはんを食べ、今朝起きたときには、もちろん、枕元にプレゼントがあるわけではなく、今日は寒いので基本、引きこもる、という地味なクリスマスを送りました。

写真のツリーは昨年、たかやくんパパママにお祝いでいただいたものです。今年ももちろん出してるよー!
コウが持っているサンタさんのかわいい箱は、父母からのプレゼントではなく、これまた、たかやくんパパママから内祝いでいただいたクラブハリエのバームクーヘン(超おいしかった!!)のクリスマス限定の箱です。来年も使います。

コウへのクリスマスプレゼント・・・なしです。だって、何かほしいとか言わないし。ああ、強いて言えばGAPのセールで来年用のTシャツを2枚買いました。プレゼントとは言わないか。

そうは言っても、今日のばんごはんはなんとなくクリスマスらしく、とうちゃんにケンタッキーを買ってきてもらい、サツマイモのポタージュスープやら、こじゃれた感じのサラダやらを作ってみました。コウもケンタッキーのチキンナゲットを食べました。

そしてケーキ。じゃじゃーん!

レアチーズケーキを作りましたー!本当はブッシュドノエルでも作ろうかと思ったのですが、家族3人で果たして食べられるか、と思ってやめちゃいました。また来年にでも。
飾りは実家・池田屋(まんじゅう屋ですが、ケーキも作ってます)から持ってきたものです。
イチゴを細かく切ってのせて、それらしい感じに仕上がりました。もちろん、コウも食べました。

ろうそくも立てて、これで我が家もクリスマスな感じ。


来年はサンタさん、来るといいね。ほしいもの、言えるようになってね。