ということで、愛するコウととうちゃんに手作りの・・・
「芋ようかん」

なんだかクックパッドに載せる写真みたいになりました。
ヨシくんママに教えてもらったレシピで作ってみました。
お砂糖を半分にしたので、本当に素朴な味になりましたが、コウはものすごく気に入って、「もうおしまい」と言ったらキレました。
キレた後、エアー芋ようかんを食べてました。

「おいしかったよ」

そりゃ良かった。
ダイエットにもちょうどいいおやつを一つ習得。また作ろうっと。
ばあばとの共演。ぜひ音を出してお楽しみください。
月曜日の夕方、帰省し、火曜日に用事を済ませ、それからだらだらだらだらと過ごしています。おかげさまでコウも私もすっかり風邪がよくなりました。
そんな実家での生活の様子。
7時50分 コウと私、起床
8時00分 NHK連続テレビ小説「てっぱん」鑑賞&コウおきがえ
8時20分 朝食
9時00分 私が身支度をしている間にコウ、池田屋の工場にて朝のおやつ (例)花見だんご
10時00分 地元の児童センターにいってみたり、池田屋で遊んだり
12時00分 お昼ごはん
13時30分 お昼寝
16時00分 おやつ (例)おしるこ
18時00分 ばんごはん
19時45分 おふろ
21時00分 コウ就寝
22時00分 私就寝
うーん、いい生活させてもらってます。おかげさまでコウ、この4日ほどで太りました。。また。。。やばいです。明日から粗食ダイエットです。
明日の朝、栃木に帰ります。
昨日、学生時代、バイトを一緒にしていたお友達の家に遊びに行ってきました。その様子はまた今度。実家のパソコンにSDが入れにくいので。。。
なんともざっくりしたタイトルになりましたが、節分その他について、です。
なんだかずいぶん前のことのように思えますが、2月3日、節分でしたねえ。
我が家は鬼が急遽、残業になったのと、コウと私、風邪でへたり気味だったのとで、やる気のない感じで終わりました。
恵方巻きはもちろんスーパーで購入。食べやすく切って、コウと二人、向き合って楽しく食べました。豆まきは結局せず、豆はいまだに封が開かれていません。やっつけで鬼のお面と写真を撮りました。
これじゃあ、我が家に鬼がやってきて、福は来ませんね。来年はちゃんとやります。
「はあ、これが鬼ですかあ」
コウ、鬼には特に反応なし。翌日、ちょっと早く帰ってきたとうちゃんが、帰ってきたまま鬼のお面をつけて脅かしてきましたが、無反応。それはそれで笑えました。とうちゃん、切ない感じでした。
ちなみにお面は去年、とうちゃんが作ったものの使いまわしです。来年も使います。
そうそう、コウも恵方巻きを食べました。
突然ですが、コウ直伝・恵方巻きの食べ方。
1. 中身をほじる
2. 中身を食べる
3. のりとごはんを食べてみる
4. かじり取れないので「ハイ」と母に渡す
5. 母・のりを剥ぎ取り、一口大にちぎる、ちぎっている間にのりとごはんを食べる
こんな感じ。ぜひお試しください。
で、なんやかんやとずるずる風邪を引きずり、昨日、予定していた「大宮のさなちゃんに会いに行く女子会」をリスケしてもらいました。。
さなちゃんは11月に生まれた赤ちゃんです。
さなちゃんに会いたかったし、女子会メンバーのみなさんに会いたかったし、本当に申し訳なかったです。次は絶対に体調万全で行きますから!!!
ところで、昨日の朝、起きたコウのオムツを開けたら・・・
おちんちんの先っちょが膨れて腫れている!!!
ええーっ!?と思って、しばらく様子を見ることにしたのですが、なかなか腫れも引かないので、いつもの小児科へ。
おちんちんにばい菌が入ってしまったようです。。
男の子にはよくある病気らしいです。先生曰く、「幼稚園くらいの子だと、イタイイタイってのけぞってるよ」と。コウは泣きもしませんでした。
コウ、鈍感?まあいいや。
塗り薬と抗生物質をもらって帰宅。
今はずいぶん、腫れも引いてきているので一安心です。
そんなわけで、楽しみにしていた女子会はリスケしてもらわなかったら、当日キャンセルすることになってしまっていたので、良かったなあ、と思ってしまったのでした。
そして、風邪もだいぶ良くなってきた、平和な今朝。
最近、コウはスプーンで食べる練習をしています。ヨーグルトならすくいやすそう、と思って練習の材料にしているのですが、今日のヨーグルトはゆるいタイプのものだったので・・・
飲みました。
明日はもう少し固そうなのに変更しました。どうなる、明日!?
ところで、急用ができて、明日から少しだけコウと二人、愛知の実家に帰ることになりました。
8日は楽しみにしていたきゅうちゃんと一緒に行くリトミックでしたが、仕方ないです。きゅうちゃん&ママごめんね。楽しんできてね。
愛知のお友達のみなさん、心と時間に余裕があれば連絡しまーす。
きゅうちゃん「ごはんまだかなー?」
コウ「ごはんまだかなー?」
※写真およびタイトルの提供:きゅうちゃんママ
月曜日、きゅうちゃん&ママが遊びにきてくれました。
コウと私がいつも行っている児童センターに一度来てみる?ということで、ご足労をおかけして一緒に行きました。
午前中、児童センターへ。きゅうちゃん、すんなり溶け込んでくれて良かったー!
わが町の児童センターは築3年くらいで新しく、毎日お遊戯の時間もあって、とても充実しています。おもちゃもたくさんあるし、お友達もいっぱいいるし、先生も優しくてしっかりしてみえるので、とても安全な遊び場所。
きゅうちゃん&ママ、ちょっぴり遠くて申し訳ないけど、また行こうね♪
って、来週、一緒に児童センターでリトミックです。楽しみだよ~。
この日の母たちのお昼は、ちょっとリッチにお寿司。なんちゃって。主婦なのでつつましく元気寿司で550円のセットを買って食べました。
きゅうちゃんとコウもいいタイミングで寝てくれて、1時間ほど話に花を咲かせました。
月曜日、ステキな一週間の滑り出しでした。
・・・と思ったら、
夜になって声がめちゃくちゃ枯れてきました。コウじゃなくて私の話です。
実は朝から喉が痛いなあ、とは思っていたのですが、しゃべりすぎたのか、夜になって悪化し、昨日・火曜日には声がほとんど出なくなりました。
歌手なのに。(うそ)
喉も血が出るんじゃないかってくらい痛くなり、近所の耳鼻咽喉科へ行ってきました。
診断は喉の炎症、ということでした。お薬を何種類かもらい、頓服ももらって帰ってきました。
昨日は頓服を飲んでいないとやっていられなかったのですが、今日は幾分、回復。
商売道具の声はでませんが、痛みは少しやわらいで一安心です。
きっと変なばい菌が喉に入ったんだろうなあ。もともと喉はあんまり強くないんですけどね。
それ以外は元気なので、ご心配なく!!
ていうか、きゅうちゃん&ママにうつしていないか心配です。。
メールしてみよっと。