mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

信濃の名城「小諸城」散策

2019年06月26日 19時40分57秒 | 

「小諸なる古城のほとり曇白く遊子か悲しむ」

 の島崎藤村が詠った名城へ行くことにしました

JR軽井沢駅で降りしなの鉄道で向かいます

復元された軽井沢駅

 懐かし~い

木造の駅舎

今は見かけない電車

 小諸へ向かいます

これから大手門へ

 歩いて5分程度

1624年に築かれた大手門

石垣と門が一体化していない 渡櫓門なく 櫓門の形式

 

大手門から しなの鉄道の地下道を通り三の門へ

 1765年の再建された櫓

左右の石垣に櫓を載せた渡櫓

 ここから天守跡へ

二の門跡の桝形

二の丸跡

 上田合戦時の徳川本陣跡

黒門橋を渡り天守跡へ

黒門橋より

 天然の深い谷に守られた地形

荒神井戸から水の手展望台へ

 

天守台の石垣

 野面積の石垣

この橋を渡ると水の手展望台へ

眼下には千曲川

水の手展望台下には

 水の手不明御門跡

帯田輪と馬場跡

武田信玄が軍師 山本勘助と馬場信房に命じて建てさせた城

 そんな訳で勘助の鏡石が残っているようです

ようやく天守跡へ

長い帯田輪を歩いて天守へ

かつて三層の天守閣が建っていましたが

落雷で焼失し、その後は再建されず

 

懐古神社でお参り

富士見展望台

 梅雨の時期です

富士山は見えませんでした

小諸市動物園内を通り出口へ

 浅間山の噴火の際 噴出された自然石

懐古園内を一回り

 見所が随所にあり

正に信濃の名城でした

 イヤ~、良かったですネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする