goo blog サービス終了のお知らせ 

mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

お花見は準備で大忙し~鹿サシ、セリ天うまいナァ~

2018年04月01日 13時46分08秒 | 日記

今日は自治会のお偉方が集まっての花見

 準備は私達一役員の出番

準備のため午後1時集合

 花見は午後6時から・・・

満開の桜を見てると、何処か花見見物に行きたくなっちゃいますネ

午前中に採取したセリ等から始めます

 ドロ落としは男性の仕事

水洗いに時間が掛かる(フゥー)

 気温が高くなったとはいえ、まだ冷たいお水・・・(手があれる)

地域によってセリの根を食べる所とない所があるようです

 ドロおとしは、男性4、5人でそんな話題で盛りました

私の家内は葉っぱだけで天ぷら、おしたにして食べます

セリ処理が終わると

 鮎の塩焼きの準備

鮎を串刺しにし、化粧塩を付け

 焼けるまで2時間半程度

後はじっと待ちます

午後6時ようやく乾杯

日本酒、焼酎、ビルー

話題になったセリの天、フキ天もあります

菜の花のお浸し、鮎の塩焼き、ラッキョ等

足尾で獲って来たオスの鹿サシ

 部位は背中のロース肉

生姜とニンニクを付醤油に入れて食べる鹿の肉は

 臭みもなく柔らかくあっさりですごく美味しかった

 

最後のシメはチタケ汁で蕎麦を食べる

 準備から宴と片付けまで

楽しい春のひと時でした


2018皆既月食~スパーブルー・ブラットムーン~

2018年02月01日 21時49分17秒 | 日記
本来ならスーパーブルー・ブラットムーンを昨日の内に

 UPしたかしったのですが、体の真まで冷え

体調崩しそうだったので今日になってしまいました




2018.1.31 18:42自宅に帰宅してから



20:54自宅前から撮影始める

 月食が始まっていたのに気づきませんでした




20:59



21:13撮影していると何人かの方から声をかけられる



21:24こんなにじっくと観察することはなかったです



21:31寒く足がギンギンとしびれてくる



21:45もうがまんできません

 早くコタツの中に入って暖をとりです












4年振りの大雪です

2018年01月23日 21時33分00秒 | 日記
昨日からの大雪(4年振りとか)

 車は混雑、電車間引き運手に遅延

自宅にたどり着くんでしょうかと心配やら

 大変な2日間でした




22日13時頃から降りだした雪

 30分程で回りは真っ白




早めの帰宅命令がでまして駅に向かい

 遅延していた電車にうまく乗ることができました~(ラックー)

17時頃には雪ですっぽり・・・




確かに4年振りの大雪

 雪の降り方尋常ではありませんヨ

心配なのは明日

 まともに電車運行するんでしょうか




滑らないように

 無事に帰りましょう~

ここで滑って救急車なんてならないように

 明日は最悪の場合は、ヤスムゾ~




心配した電車も

 多少の遅延で運行し

会社へ出勤出来そうです




雪景色を見ながらの出勤



会社にはいつもより早くでたので1番乗り・・・

 ただ同僚は9時ぎりぎりに数人来ただけ

大雪の2日目が始まりました




 


茂木町バニラパン~売り切れでーす~

2017年09月02日 20時25分40秒 | 日記
「三宅祐司のふるさと探訪」で栃木県茂木町の旅番組をやっていて

 番組の中で大場パン店の「バニラパン」を紹介していました。

こうなると週末のお昼は「バニラパン」しか考えられません




茂木町には10時半頃に到着し、役場の近くという事なので

 役場を目指して散策していると

大場パン店を発見!

 なんとお店は閉まっていて張り紙が・・・

「次の販売時間は14:30頃になります」

 午前中は売り切れ~




14時半までは待てないので、道の駅で人気の「ゆず塩ラーメン」と「鉄板餃子」で昼食!

 おいしく食事をとっていると

「SLがそろそろ来ます」とのアナウンス

 道の駅から見られるのです




久しぶりに見るC11の勇姿

 迫力あります




今回の目的は「バニラパン」でしたが

 名物ラーメンを食べたりSLを見たりと

楽しく過ごす事ができましたが、 

 それにしても、TVの影響は凄い!

まさか、午前中早々と売り切れるとは・・・

改めて実感しました


 

春の味比べ(白菜と大根の花の蕾)

2017年04月23日 19時29分26秒 | 日記
知人のお宅を訪問した際

 家庭菜園が趣味の庭を見ると菜の花が咲き乱れていたので




許可を得て

 花の蕾を摘んでいると

「その花は白菜の花だよ」

 「・・・菜の花でしか見えないけど・・・」




下を見ると確かに白菜の根元から花が咲いてます

 それでも、どんな味はするか採ってみました




ダイコンも作っているようで

 先端から大根の花が咲いていました

こんな咲き方するんですネ

 知らないこと多すぎ




同じような蕾なので

 この際大根の花の蕾も採り

食べ比べをする事にしました




白菜の花のお浸し



大根の花のお浸し

 同じ様な味でほとん差がわかりませんでしたが

春を十分楽しむことができました(おいしかったっです)