ここのところ我が家は“病人屋敷”と化しており、ドタバタしているうちにずいぶん更新が開いてしまいました(もしかして新記録かも…)
子どもと同時ダウンはさすがにキツかったです。何年も病気らしい病気に縁がなかった我が家なのに…
でも、これで一通り厄を落した…と思いたいです。
というわけで、ここらで笑えるニュースでも♪
はげ山をペンキで「緑化」?…中国・雲南省(読売新聞) - goo ニュース
【北京=末続哲也】中国南西部・雲南省富民県の当局が、“はげ山”の山肌数千平方メートルに緑色のペンキを塗りつけ“緑化”していたことが国内報道で判明し、中国社会をあぜんとさせている。
子どもと同時ダウンはさすがにキツかったです。何年も病気らしい病気に縁がなかった我が家なのに…
でも、これで一通り厄を落した…と思いたいです。
というわけで、ここらで笑えるニュースでも♪
はげ山をペンキで「緑化」?…中国・雲南省(読売新聞) - goo ニュース
【北京=末続哲也】中国南西部・雲南省富民県の当局が、“はげ山”の山肌数千平方メートルに緑色のペンキを塗りつけ“緑化”していたことが国内報道で判明し、中国社会をあぜんとさせている。
中国紙・新京報などによると、同県当局は昨夏、農村住民の年平均収入の約140倍に当たる47万元(約750万円)を投じ、採石場跡地などがあった山肌にペンキを吹き付けた。住民側は「この金で苗木を買えば、いくつもの山に植林できる」と批判している。
事業を行った同県農林局は詳細な説明を拒んでいるが、“はげ山”の真向かいに建設している中国共産党同県委員会の新庁舎の「風水」を良くするのが目的と指摘されているという。
…って何ですか、これ!?ゼンゼン笑えないヨ!!
ネットで画像も見つけましたが(…ココ等)なんという毒々しい緑色…
何のためにこんな「百害あって一利なし」の“環境破壊活動”をするのか…お金の使い方が思いっきり違うでしょう。
それにしても、完全に理解を超えていますね、かの国は。
日本人…いや、他のほとんどの国の国民とは精神構造自体が根本的に違うんじゃないかと思ってしまいます。
こういう国がすぐそばにあるというのは、間違っても幸運とはいえそうにありません。果たしてうまくやっていけるのか…
…しかし、別のコラムで読んだのですが、
「こういう事例が中国の外に漏れ伝わるようになっただけマシ」なのかも。
(…ということは、(中国)国内の実情はもっと… ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
拙ブログは、いよいよ「3本の矢」始めました。
私の結論。
「浦和」でも、一部しか勉強しないから、
「高校受験」にあまり意味なし。
「定期代」「通学時間」>>「勉強仲間」。
(勉強仲間は、『是非欲しかった』が
浦和にもいません。)
ただし「意識格差」は大きい。
塾や予備校を使わない道=「富裕層でなくとも
旧帝大クラス」の道を模索中。
「北大」あるいは「九大」でどうでしょう?
(地方帝大と「横国」「千葉」の就職率が不明。)
埼玉から離れる「大学生活」なら、「自宅外」でも
安く済みそうな。
midさんとこなら、「首都圏」より「九州大」と
思ったのです。
(・ω・)つ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/920045.html
リンク切れということで、これで勘弁。
http://10e.org/mt/archives/200508/182225.php
復活おめでとうございます。
私も十年ぶりに風邪引きまして、直ってすぐ南九州に行ってまいりました。(特攻記念館 泣けました)
中国は物の本質を考えず体裁ばっかりですね。
枯れた芝生にも緑のペンキを塗りたくって、良しとしている絵をネットで見ました。
民度を上げていく作業が急務です。愚民化で民衆をコントロールしているつもりになって、民主化を拒んでいると言うことですよね。崩壊は近いと思います。
今の高校生は「マジで」勉強しません。
東工大、東北、大阪、九州、北海道は
よねが驚くほど、入学レベルが低下しました。
20年前以前の「夢の難関校」ではありません。
今までは「疑惑」でしたが、nimsel氏との
やりとりで「確信」に変化しました。
中学からやるべきこと(特別なことでなく)を
淡々とやれば、少なくとも、上記大学に
入学確実かは別でも、「勝負」にはなります。
ただ、日本の未来は、暗いなあ・・・
こんな使い方したら「荒らし」なんですが。
お嫌なら、言ってください。
コメント停止します。
duca-meさんへ。
私はnimsel氏に「怒り」を感じています。
nimsel氏は「受験」に関して「プロ」です。
でも、「医学生」になった「彼の本分」はなんですか。せっかく現役医師のブログまで見に来て聞くことないのですか?「受験術の指導」で終わりですか?
私は、言動から「その医師の力量」もしくは「将来の伸び巾」はわかります。
彼のブログ全体からみて、私は彼に「医師」になって欲しくない。
こたえてくれただけです。
深く反省してます。
でも、そのときは全くと言っていいほど仕事の話はしません(^^;)
同じ職種とはいえ、分野が違えばやってる内容が違うし、使っている専門用語も異なります。
なので、職種としては同じでも自分が知っていることを相手が知っているとは考えにくく、そういう場合は仕事関係の質問もしづらいものです。
きっとnimsel氏も同じでしょう。(と、勝手な思い込みかもしれませんが(爆))
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
このところパソコンに向かう気力がなかなか起きなくて、ほったらかしですみませんでした。
(ウェブ上に限らず)人間同士、理解もあれば、誤解もありますよね。私もイロイロと経験済みです…^^;でも、いろいろありつつもきっと理解は深まっていると思います。
…ロクなコメントができなくてスミマセン…
よねさん、
イキナリ「TOKONISHI」が出てきたのでビックリしました!
娘の小学校とも交流があるんですよ♪素直でいい生徒さんが多いようです。
今後の展開が楽しみです!
duca-meさん、
中国…
うすうすわかってはいましたが、これほどとは…