今日はパソコンで使う記号の読み方をご紹介します。
よく使うものばかりですので、目を通しておいて下さいね。
【記号の読み方】
[ . ]ピリオド
[ , ]カンマ
[;]セミコロン
[:]コロン
[-]ハイフン(中線)
[ _ ]アンダーバー(下線)
[ ~ ]チルダ(上部波線)
[@]アットマーク
[*]アスタリスク
[!]エクスクラメーションマーク
よく使うものばかりですので、目を通しておいて下さいね。
【記号の読み方】
[ . ]ピリオド
[ , ]カンマ
[;]セミコロン
[:]コロン
[-]ハイフン(中線)
[ _ ]アンダーバー(下線)
[ ~ ]チルダ(上部波線)
[@]アットマーク
[*]アスタリスク
[!]エクスクラメーションマーク
半角で「へ」のキーを打てば「チルダ」
全角で打てば「~(から)」になります。
パソコンに関する記号は本当に山ほどあります。
でも、全部覚える必要はなく、
ここで紹介したもの程度を把握していれば大丈夫です。
ややこしくてほんとイヤになりますよね。
上部波線?どのキーかもわからず、
チンプンカンプン。
もしかして「~」は、「へ」のキーでしたか?
何々からの「から」と使っていたけど・・・
色々、知らないし、
使わないキーもあるのですね。