バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

カレーへの道は厳しい

2009年10月25日 | 歯列矯正
さて、リテイナー生活になってから早くも一週間以上が経過した。

口の中の違和感もさほど気にならなくなってきたし
会話困難も、自分で発音しといて自分で笑えてしまえるほど
惨めな出来事も減ってきた。

注: 「キャサリン」とは未だ言えず

金曜日、帰宅したら一本の留守電が入っていた。
それは私が年に2回、歯のクリーニングやら歯の検診をしてもらう歯科医から
だった。

どうやらキャスパー君とこのオフィスが私の歯列矯正の終了を伝えたらしく、
「おめでとうございます」とお祝いのメッセージを残してくれていた。

ああいうのって非常にうれしい。

小さなことだけど、わけのわからぬ安堵感というか、信頼感というか、
自分の歯を彼らに委ねてよかったわいと思うのだ。

だから私もどんな小さなことでも他人に親切にしてもらったり
他人のお祝い事を察知したら、
「ありがとう」とか「おめでとう、よかったね。」などの
言葉をかけることを忘れないでおこうとか思う。

さて。

ブレースがとれて、「おめでとう」以外、
友人や家族に真っ先に言ってもらった言葉は

カレーが食べれるじゃん!

ということだ。

あれから既に11日が過ぎたが、未だにカレーは口にしていない。

私がブレースを着用しているころは、ブレースが外れたらすぐに
カレーを食べるんだと意気込んでいたのに。

カレーに対して情熱を失ってしまったか?




...なーんてことは全くなく、
カレーに馳せる思いは今でも熱いままだ。

ではどうしたのかというと、
私にはちゃんとしたプランがある。

せっかく賭けに勝ち、ハニバニがディナーに連れてってくれるというのだから
2年ぶりのカレーとの、輝かしい再会はやはり

インド料理屋で

という思いがあるのよ。

車でちょっと飛ばしたところにね
インディアンレストランがあって、矯正前は良く行ってたんだけど
毎週末でもそこで食べたい!って思うほど美味しいカレーを
作ってくれるインディアンレストラン。

矯正を始めてから全く行くことがなくなって、
しかも矯正中にリーマンブラザーズが倒産なんてしてしまって
株が暴落してから、閉店するレストランの数がすごくて
あのインディアンレストランももうそろそろかも!などと
とても不安でしょうがなかったのだけど、
不況を生き抜いてくれているようだ。

先週の土曜日(ブレースをはずした最初の週末)は
いきなりハニバニの上司が主催するパーティーに呼ばれたので
行けなかった。

で、来週こそは絶対に行くもんね!とそのパーティーの帰り道から
今日のディナーを楽しみに一週間を頑張ってきたのに

今週も行けんかったんよ(涙)

いや、実はもう少しで行けるはずだったの。

レストランに向かう途中で、TARGETっていうお店に寄ったんだけど
そこを出るときに、ありえないほどの豪雨に襲われた。

傘持ってたけど、それでも「困ったな」って思えるような豪雨。
わかる?
ああ、降ってきたなっていうレベルの雨じゃないの。
なんかこう、気分がどんどん落ち込んでゆくような雨。

そういうときに限って二人はいろんな物をTARGETで
買い込んでいて、荷物が多かった。
傘なんてさしてても意味ないぐらい濡れて
あっという間に靴の中には水が入るし、頭の先からつま先まで水びたし。

それでも頑張ってレストランへ運転を始めたハニバニだったけど
途中で急に寒くなってきた。

濡れたままの衣類を着たままでいることの不快感。

あれはどんなに空腹でも、どんなにカレーに馳せる思いが熱くとも、
すべてのやる気を一気に消し去るような暗い力がある。

ちょうどいま風邪も流行っていることだし
しかも新型インフルもぼちぼち周りでブレークし始めたこともあって
このままずぶ濡れのヨレヨレのままプランを実行するのは
賢いとは思えなくなった。

結局そのままユーターンをし、帰宅して服を着替えてから
ピザの宅配をお願いすることにした。

今週もカレーは見送り(号泣)

ここで「どうして日曜日に再チャレンジしないのか」と
疑問に思う人がいると思うので付け加えておく。

私たちは日曜から木曜までが運動する日で、たいてい運動がある日は
外食を避けることにしている。

金曜はレストランは外食する人で一杯なので金曜日の外食も避けることにしている。

よって、土曜日が外食するには一番の日なんですね。

来週また再チャレンジします。
それまではカレーに馳せる思いをよりいっそう熱く燃やすことにします。

**********

そういえば先週パソコンを買い換えた。
買った理由は簡単。
先々週ぐらいにフロアチェンジ(カーペットからフローリングへ)の際
でっかいPC(私のPC)の移動ががどれだけ面倒で、
ノート型PC(ハニバニのPC)がどれだけ簡単かということを
ハニバニが改めて感じたから。

今まで使っていたのがこのでっかいPC。








今回ハニバニが買ってくれたノート型PC。




とっても使いにくくて嫌っす。


************
最近カレー食べた?

↓  ↓  ↓

いつもありがとう。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« リテイナーって厄介だぞ | トップ | (続)カレーへの道は厳しい »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カレーが食べたい! (りん)
2009-10-25 10:14:44
朝からカレーが食べたくなった。。。
ウム。。私もお気に入りのカレー屋さんがあって
そこのカレーなら毎週食べたいっ♪と思うな~
しかし。。。最近行っていない。。。おぉ。。そう思ったらいきたくなってきた!!
私も来週行こうかな。。。

新しいPCに早くなれるといいですね~!
私。。。購入して1年以上経ってるのに未だに把握出来ていない。。。トホホ。

来週はカレーしっかり食べてくださいね!
りんちゃんへ (ケイエス)
2009-10-25 12:47:40
りんちゃん、おはよう!
カレーって私にとってただ美味しいからっていうことだけでなく、なんだかこう力が出そうな食べ物のひとつなんだよね~
ハニバニなんて「もぅそんなに食べたい食べたいと騒ぐのなら家でさっさと作りなさい」っていうけど、輝かしい再会はやっぱり本場(?)のインディアでなければね。
りんちゃんも美味しいカレー食べに行ってきてね!
Unknown (528)
2009-10-26 03:57:04
豪雨、なかなかの演出をしてくれますね~
再開を阻むナンダカンダを乗り越えてこそ
やっと叶った時の喜びが倍増するってもの(なのか?)

関係ないけど、本場の味を謳っているカレー屋へ行ったら、
メニューにビーフカレーがありました。
本場じゃビーフ食べないんぢゃ?という疑問を必死で打ち消し、「本場」を楽しもうと努めました。

本場といえば、どこか忘れたけど旅行で本場の近くへ行った時、現地のカレー屋(ってか普通に食堂)で注文する度に、外国人旅行者にはスプーンを渡してくれたんだよね。
普段は、旅先で現地流にやりたい派の私も、スプーンを拒否ってまで、現地の人と同じく手で食べようという気にはならなかったよ。
本格派のルーって、手で持ちにくくない?(和風カレーも持ちにくいけど)
手に傷とかあったら、辛さがしみるのかなー。

輝かしい再開を満喫してきてね☆
おひさしぶり~♪ (やまちゃん)
2009-10-26 05:15:53
古いのってまだディスプレー、ブラウン管だったの
ノートはすぐに愛着が湧きますよ。
日本のcoco壱番屋のカレーが美味しいですよ、
レトルトでお持ち帰りのビーフからポーク、シーフードいろいろあります。
白い御飯たいて、お湯でぐらぐらしたパックをかけるだけ、
お店とまったく同じで福神漬けのパックも売ってるよ、一度オタメシを
528さんへ (ケイエス)
2009-10-26 08:49:45
あはは!本場カレーのはずなのにビーフカレーがあるとは!
それってやっぱり日本人のためにアレンジしてあるからなのかな。
私の大好きなそのインディアンレストランにはビーフはありません。
チキンとラム肉、それからシーフードだけ。
豚もだめなんですかねえ。

カレーを手で食べようとは思わないっつーか、おっしゃるとおり、食べにくいよね?
「ナン」でしたっけ、あの平たいパンみたいなやつ、あれにくるんで食べるのならまだしも、手ですくって...は難しいよね。
それこそ手に傷があれば痛むでしょうねえ。
爪がすっごい黄色に変色しそう(笑)
やまちゃんさんへ (ケイエス)
2009-10-26 08:52:07
そうそう!あのブラウン管のモニターでしたの!抱えるのが大変だったよ~
ノート型パソコン、今は私にはもうこれしかないので慣れるしかないね。

Coco壱番屋ってそんなに美味しいのですか?
今度帰国したら是非立ち寄ってみよっと♪
ああ、早く食べたい~~~
PSカレー情報 (やまちゃん)
2009-10-26 15:13:38
アメリカ本土に来年上陸予定。

http://www.ichibanya.co.jp/menu/regular/curry.html

ハワイには4店舗あるらしい。

http://www.ichibanya.co.jp/shop/search/index.html

http://www.ichibanya.co.jp/shop/search/pdf/overseas_store.pdf
やまちゃんさんへ (ケイエス)
2009-10-27 08:40:03
カレー情報をありがとう!!!
メニューさっそく見てみました(っつーか、よせばよかったかも)。
かなり目の毒(涙)
すごいメニューのレパートリーですね。
やっぱりハワイは日本人が多いですから。
アメリカ本土っていってもきっとLAとかNYでしょうね。
アメリカ人にとっては日本人が調理するカレーよりもやっぱりインド人のカレーを好みますから。
あ~~~それにしてもカレーって食欲そそるね~

コメントを投稿

歯列矯正」カテゴリの最新記事