バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

リテイナーって厄介だぞ

2009年10月20日 | 歯列矯正
さて、ブレースを外してもらってからほぼ一週間が経過した。

私は前回申し上げたように、リテイナーなるものを装着しなければならない。

リテイナーとは何ぞや?と思われる方の為に...

これです↓













ちょうど口から出して洗ったところでして
少し濡れているが、決して唾液ではないことを言い加えておこう。

歯列矯正には、ワイヤーでやる方法の他に
インビサラインというクリアな歯型をちょっとづつずらしていきながら
矯正する方法もあるが、私の歯はとてもインビザラインでは動かせない歯であったため
それはできなかった。

リテイナーはインビサラインととても似ている。

歯列矯正が終了した後も、歯は放っておくと動き始めるのだそうで
最初の一ヶ月は食事以外ではずっとしておくこと、
それから一ヶ月経ったら今度は寝るときだけでオッケーだが

一生続けてください。

と言われた。

そういえば前にもこういう記事ををアップしたことがあった。

せっかく手に入れたまっすぐな歯並び、
怠惰であることで失いたくはないぞよ。

だから食べるとき以外は真面目にリテイナーを装着しているのだけど
これがまた思ったよりも厄介だったりする。

まず、とても硬い。
歯にとても密着するうえにとても硬いので
付け外しが結構困難だ。

特に外すときなんて歯の全部がリテイナーと一緒に外れそうで
慣れるまでとても恐怖だった。

それと、リテイナーをはめているときの

会話困難

リテイナーをはめている状態では
歯と歯の間が空いていないため、発する言葉がなんだか変だ。

例えば、さ行とた行。それから日本語ではあまり発音しなくていい
「ふぁ」とか「ふぇ」。

実感したのだが、歯の隙間から空気を一緒に出すことで
発音できる言葉ってあったんだ。

キャサリンという女に電話をしたときのことだ。

こういうときに限って彼女が不在で他の誰かが出てくる。

リテイナーのせいで「キャサリン」と発音できない。
私の口から発せられるその女の名前はどうしても

キャトゥディン

としか聞こえないのだ。

電話を受けた女は「は?誰とお話がしたいと?」

KS「キャトゥディン(キャサリン)。」

女「は?」

KS「キャトゥディン(キャサリン)!」

女「...。」

KS「(もうやけくそ)名前のスペルは...」

女「ああ、キャサリンね!はい、はい。」

家ではハニバニが私の舌っ足らずを真似ては笑い転げる。


くそー。
いいもんね。
あと数週間でしゃべらなくていい夜間のみの使用になるもん。

我慢、我慢。


************
こちらで有名なニュースになった「気球少年」の話聞きました?
『やらせ』だったんですってよ!


↓  ↓  ↓

いつもありがとう。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 本当の痛みは最後に <歯列... | トップ | カレーへの道は厳しい »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボクサーの (やまちゃん)
2009-10-20 14:14:39
マウスピースみたいですね。
デンタルクロスを使っただけでも歯は動くから、
オバサマたちに歯軋りすると元へ戻っちゃうからね~
やまちゃんさんへ (ケイエス)
2009-10-21 07:02:27
あははは!マウスピース、まさにそれだ!
知らない人にはどう説明しようかなって思っていたところなので助かりました。

やっぱり歯って動きやすいんですね。
歯軋りしないように注意します(笑)
確かに。。。 (りん)
2009-10-21 09:14:20
高性能マウスピースのようですね~。
というか、やわらかそうに見えます。
でもって、ケイエスさんの歯の全体像が見える。。。
リアルすぎて、脱皮後?のような感じじゃねぇ~(爆)

とにかく。。。あと少し頑張ってくださいね。
Unknown (528)
2009-10-22 01:09:49
ぁぁぁ・・・、綺麗な歯は、維持が大変なんですねぇ。。
一生(ひぇぇー)続けるって大変だけど、でも絶対にその価値のあるまっすぐさです!

TVで、アメリカの巨デブが、数百キロのダイエットに成功してフィットネスのビデオ等にも出演した後、恐怖のリバウンドをして、また巨デブに戻った。って話をやってました。
苦労が水の泡になる元通りだけは、絶対に避けたいものですねー。・・・って、歯並びとは全然関係ないけど。

気球の話、インタビューに答えてる日本人の妻の日本語が、上手くて驚きました。(驚くポイントそこか?)
私は、日本に帰国した時、かなーり日本語が怪しかったです。
ケイエスさんは、日本語話すとき不自由を感じないですかー?
りんちゃんへ (ケイエス)
2009-10-22 09:35:01
あはは。やっぱりマウスピースのが説明しやすかったみたいね。
脱皮後のような感じって...
なんか同じもの見てもみんな表現の仕方が様々なのがけっこう笑えます。
柔らかそうに見える?
プラスチックなんだけど、柔らかくなくて、弾力があって壊れるほど硬くない...っていうところかな。
あともう少しの辛抱だわ。
でも何でも食べれるのはうれしいよね。
カレーはまだ食べてないけど(笑)
528さんへ (ケイエス)
2009-10-22 09:40:59
困ったことに、矯正をする前なんて歯並びなんてもうどうでもええわと思っていたのに、一度矯正をすると美の極致をキープしたい!って思うようになりまして、人間は器を大きくすればするほど欲も大きくなるんだろうかと思います。

気球少年の話、ご存知でしたか?!
私は彼女の話す日本語は聞いたことないけれども、彼女の英語がとってもヘタクソなことにびっくりしました。
私は日本語はちょっと変になってきているけど、もっと変になってきているのは発音です。
でも日本語上手です(自慢になるのか)。

コメントを投稿

歯列矯正」カテゴリの最新記事