goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

余ったバナナの行く末

2022年04月10日 | 食べ物
うちは毎週ディナーキットの宅配をお願いしていて、それをお昼にハニバニがランチとして作ってくれます。
それが「ハニバニランチ」です。


その宅配にしてから我が家では、無駄な食材がほとんどなくなりました。


宅配サービスで、必要な量だけが届けられるからです。


ただその宅配サービスは週4日にしてあるので、月曜日と火曜日のランチは自分たちで調達します。


土曜日は大抵テイクアウトか外食です。


その食材の買い物はハニバニがまとめてWalmartでオーダーしてくれて、毎週日曜日にそれを
ピックアップしに行くだけです。


先週何があったのか、バナナ2本だけを買ったはずだったのに、ピックアップしたらバナナが
2房はいってました。1房たいてい5本ついてくるので、合計10本のバナナを買った模様。


先週は私も手伝ってモリモリバナナを食べてましたが、それでも4本残りました。


バナナの場合、余分が出てきたらうちでは迷わずバナナブレッドを作ります。


私が唯一簡単に、しかも確実に美味しく作れる焼き菓子です(ブレッドを焼き菓子って呼んでええ?)。
バナナ3本分と、胡桃をたっぷり入れました。外カリカリで中しっとりです。








焼きたてが一番美味しくて、
二人で一気に半分食べちゃいました。


これはケーキではないので砂糖の量がとても少なく、市販のバナナマフィンとかバナナブレッドが
いかに砂糖の入れすぎか、自分で作ってみるとわかることがありますねー。


本日のハニバニランチはポークバーガー。



Thai Style Pork Burger with Crispy Yuca Fries


ピリッとしたピーナツソースがタイって感じ。
付け合わせのコールスローの食感が良かったです。


さあ、今週も頑張りましょう!


コメント (6)

茶色は美味しい

2022年04月09日 | 食べ物
やっと待望の土曜日。


朝食も軽く済ませ、お昼前に唐揚げを揚げ始める。


揚げる前から良い匂いがキッチンに漂ってました。


昨日からしっかりと下味をつけてマリネしておいたので
片栗粉で外はカリカリで、中身はとてもジューシー。





ちなみに私が下味で使う調味料は:
塩・コショウ・ポン酢・日本酒・みりん・ニンニクのみじん切り。。。これらを適当の量で。


うちはレモンを絞って食べるのですが、
レモンの爽やかな風味と、鶏肉に沁み込んでるほのかな甘さがフルーティーで美味しいです:)


唐揚げは、その日食べる量だけを。。。
なんてことはうちではせず、かならず「少しだけ食べきれない量が出るくらい」を作ります。


唐揚げの残りが次の日にあると、何だかとっても得した気分になるのです:)


カレーは、多分他の人にとっては物足りないんじゃないかと思います。


量ではなくて、味が。


二人とも濃い味が好きではないので甘口のうえに、けっこうサラサラなので。


癖がない、昔ながらのカレーみたいです。
唐揚げが山ほどあるのでいつも野菜カレーですが、唐揚げがセットじゃない時は、牛肉を使います。


この後、本当はバナナブレッドを作る予定にしていたけど、思いのほか満腹感がすごかったので、
ミニアイスクリームバーを食べました。


その後、暫く至福のお昼寝を貪って、
私はモールに行って新しいメガネを作りました。


その後ハニバニと待ち合わせして、ちょっと買い物していたらお腹がまた空いてきたので、久しぶりに
マックのフィレオフィッシュを買って家で食べました。





この、中身が中心から派手に外れている感じ。
アメリカだよなっていつも思う。
フレンチフライが揚げたてで美味しかった。


今日は茶色い食べ物パラダイスだったな。


満足💗


.




コメント (10)

お口直しの甘い物って神よね

2022年04月03日 | 食べ物
今日のハニバニランチはビーフチリでした。



Hearty Beef & Quinoa Chili


チリを食べるのは寒い日がとびきり美味しいのだけど
今日は割と温かい日でした。
それでもビーフチリは美味しいです。
付け合わせのビスケットも美味しかった!


今日のランチがすごく美味しかった分、昨日のイタリアンが本当にガッカリで未だに愚痴るケイエス。


でもね、愚痴りながらの帰り道、お口直しでCinnaBonに寄って帰ったんですよ。





お口直しの甘い物って神じゃないですか?


美味しい物を食べた後のシメの甘い物もそうだけど、
なんだかガッカリな食べ物の後のお口直しの甘い物も格別だと思うのです。


甘党で良かった。


CinnaBonさん、ありがとう。


チャーリーも夕方は猫缶が食べられるので
夕方5時ぐらいになると、高い鳴き声を一層高くして鳴いて催促します。


満たされるとこの顔。



めっちゃ満足げ💗


CinnaBonを食べ終わった私たちも
彼女のような至福の顔してたのね、きっと。


今週も頑張りましょう:)


コメント (6)

三度目の正直

2022年04月02日 | 食べ物
三度目の正直って言葉があるじゃないですか。


勝負事や占いで、一度目と二度目の結果は当てにならないが、三度目は確実であること


今日、その言葉をかみしめました。


今日は土曜日で好きな物を好きなだけ食べる日なので、私もハニバニも朝からテンションマックス。


お気に入りのピザレストランがあって、パンデミック以降全く行っていなかったので、そこへ二年ぶりに
行ってみようと昨夜思いつきました。


ところが行ってみるとまさかの「夕方から」のオープン。パンデミック以降、営業時間を変更する
レストランが急増しているのでしょうがない。


夕方また出直すのは面倒だし、仕方ないのでその向かい側にあるイタリアンレストランへ渋々予定変更。
そのレストランは、オープンしたときは私たちは高評価を与え、二度目に行った時は低評価を与えた
レストランで、二度目に行った時はもう二度と来ることはないと思ったレストランでした。


お腹も空いていたし、背に腹は代えられぬ。。。


もう長いこと言っていないし、もしかしたら二度目の低評価を拭ってくれるかもと思ったのです。


ここに遊びに来てくれるもふママさんが以前美味しそうなボロニアソースをお作りになって、
それに刺激されたこともあって、ボロニアスパゲティをオーダーしました。









このレストラン、ちょっとお高いことで知られていて、それでも美味しかったからまた来ようと
一回目はそう思って高評価を与えて、二度目の低評価の理由は味もさることながら、全てのことに
QC(QualityControl)のレベルが落ちたことでした。


三度目の正直がどう出るか。。。


確かに見た目はとても良いのですが、このボロニアスパゲティを食べた瞬間に思ったことは、
これは私が作るボロニアスパゲティの方が断然美味しいではないかということ。


私は料理があまり上手ではないので、こんな私にそう思われるイタリアンレストランて。


外食の楽しみって、他の人に食事を作ってもらって給仕される楽しみもあるけど、一番の魅力は
自分では作れない物や、真似できない美味しさを味わえることじゃない?


なんかガッカリ。。。


よって、本日をもってこのお店は私たちのオプションから消えました。


一回及び二回目でも結果が良くわからないことは、三度目まではトライすることをおススメします:)


*********************


昨夜、ソファで寛ぐ私の足の間で寛ぐチャーリーが





電池切れみたいにガクッと寝落ちした瞬間




非常にわかりやすい。

猫の後頭部、可愛い:)



コメント (8)

久々の外食はイタリアン

2022年03月19日 | 食べ物
お天気も最高に良かった今日、
ハニバニと外でランチをしてきました。
行ってきたのはイタリアンレストラン。


このレストランへ来たのは少なくとも2年半年ぶり。


店内は改装された感じで、テーブルの間のついたてが
高くなっていたので、コロナ対策なんだろうな。


お客もそうだけど、レストランスタッフもマスクをもうしておらず、こうやって以前の環境に戻って行くんだろうなと思いました。


開店そうそう訪れたので、お客もまだまばらで、安心して食事をすることができました。



カラマリ



ハニバニはラザニア、私はハウスサラダにGrilledChickenを付けてもらいました。


帰り道、またカップケーキを買って
家でコーヒーと一緒に頂きました。


その後はみんなでお昼寝。
至福の時を過ごしました。


それにしても猫という生き物は良く寝ますね。
特に日向で。





犬もこんな感じなんかな。





頭垂れとる。
あ。起きた。


皆さま、引き続き良い週末を:)




コメント (6)

進化するどら焼きもどき

2022年02月06日 | 食べ物
週末。
わかってはいたけど、終わるの早すぎる。


土曜日はどこにも行かず、引きこもり。
なので家で煮込み料理作ってた。





作ってたのはBeef Chili。
ハニバニのリクエスト。
うちはこの下の方にご飯を忍ばせておくので
ちょっとした丼ぶり物になるのです。


軽く昼寝をはさんだら、今度は前回よりも進化したどら焼きもどきを少しだけ可愛いくしてみる。





イチゴを切ってはさんだだけだけど、
このイチゴの色の華やかさよ。





ちょっとしたショートケーキみたいで
二人とも大はしゃぎ。
しかしパンケーキ3枚で再び満腹。ゲフー:)


その後はオリンピックやNetflix観る。


そして午後11時。あんだけ食べたのに、やっぱりこの時間になると小腹がすくわけでー。





がっつりBLTサンドイッチ作って食べた。
背徳の味に不味いもの無し。


今日はハニバニランチがあって、
チーズバーガーでした。



Bistro Cheeseburger


どの辺がビストロなんかわからんけど
たぶんこのウルグラがビストロなんだろう。
なんか可愛いし。


あと数時間で寝る時間だけど、
今週も頑張る。
もう突っ走るよー。
で、また今週末美味しいもの食べるのだ。



コメント (12)

前菜レベル

2021年12月26日 | 食べ物
とりあえずクリスマスが終わり
ひとまず食生活を普段のものに戻す。


今日はハニバニランチだったのですが
北京ダック!。。。ではなく


Peking Chicken Breast


多分予算の関係か、
北京ダック丸ごとってのも無理なのかも。


このフワフワのモチモチの皮に包んで食べます。





美味しくないわけがないよねー。
美味しかった。


でも量がさー、昨日に比べたらなんかこう
前菜レベルなんだよ。


でもまあ毎日「土曜日の胃袋」を満たすような
食生活してたら不健康だよね。


今週はまた年越しイベントとかあるし
考えただけで胃がワクワクしちゃうけど
またちょっとの間、我慢我慢。


とりあえず今は、
こないだのターキーの残り物があるので
明日のお昼また食べるのが楽しみ:)


明日からまた数日間、頑張ろう。


コメント (2)

Sugar O.D.

2021年12月22日 | 食べ物
今日はハニバニランチはあったのですが
早いとこ食べるべき白菜と青ネギがあったので
お好み焼き作った。ハニバニが言うとこの


オコ
または
オカノミヤギ


広島市民として恥ずべきことだけど
作るのは関西風お好み焼きがダントツ多い。


だって簡単なんだもの。
ひっくり返すのがw


これでもひっくり返す時、
踊れない高校生が頑張って踊るみたいに
カクカクしながらひっくり返したわ。
(ナンヤソレ)





出来上がりがいびつになりました。
美味しければ良いのです。
そういえばカツオ節切らしてた。
買っておかねば。。。


昨日の罪の味が詰まってたエルフなんですが。


実物大はこちらです。





この3段ある箱一杯にクリスマスクッキーやらチョコが詰まっていて、砂糖のオーバードーズ決定。


このホリデーシーズン、
うちらの血は、きっとほんのり甘いと思う。


私はチョコはあんまり好きではないけど
焼き菓子は大好き:)
ブラウニーでも焼こうかしら。





コメント (8)

唐揚げにレモン絞る派

2021年10月30日 | 食べ物
今日は土曜日。
昨夜から二人はソワソワ。


だって土曜日はガッツリ食べる日で、
私は金曜日の夜から唐揚げの下準備で鶏の胸肉に味付けをしていたから。


その良い香りが家中に漂っていたので、
空腹な二人は発狂寸前。





今日のランチはハニバニのリクエストで最強Browns作ってみました。


唐揚げがめっちゃジューシーでほのかに甘い。
私は味付けに醤油を使わずに(まず家に醤油がない)、ポン酢を使用します。これがほのかな甘さになる
のと、みりんも使用します。あとは塩コショウ、日本酒、それからガーリック。


お分かりの通り、レモンを食べる時にたくさん絞ります。


日本ではこの唐揚げのレモン絞る絞らないでいろんな意見の人がいらっしゃるとか。


うちでは断然絞る派ですねー。


カレーも久々で美味しかったです。
今回は玉葱とジャガイモのみで作ってみました。


コメント (6)

ウニに関する疑問

2021年10月03日 | 食べ物
ハニバニが車のディーラへ行く用事があって、土曜日は久々に外出。


天気も良かったし、ドライブ日和だった。


久しぶりに市街地を走り抜けると、風景がちょっと変わってた。


私どんだけ引き籠っとるん。


最後にこのお寿司屋に寄ったのが今年の6月。
たった4カ月しか経ってないのに
なんだかずっと昔のことみたいに思える。


今回もほぼ同じような物しか食べてないけど













この上の写真の創作ロールがね、
口の中に柚子の香りがパーて広がって美味。


それにしても、ここのウニが美味しい。
悶絶するほど美味しい。
いつもながら、気前よく盛ってくれる。


でもまあ盛ってもらわんとね。
だってたった2貫で15ドルって高くない?


いつも時価でね、
どちみち食べたいから値段考えずに頼むけど
今回レシートチラリと見て、
『まじか!?』てなったわ。


時価ってまるでギャンブルね。


でもなんでウニてあんなに高いんだろ。


でもいいの。
すごく美味しいウニだったので。
日本で食べるよりずっと美味しい。


次にウニを食べるのはもう来年かな。


頑張って仕事して、
来年も美味しいお寿司を食べ続けよう:)


.
コメント (8)

ハニバニランチ

2021年09月16日 | 食べ物
このブログ、8月に入ってフリちゃんメインだったので
ずっと割愛してあったハニバニランチ。


これからぼちぼちアップしていこうと思います。





いろんな美味しいランチを作ってくれていたのに





私の頭はもうフリちゃんだらけでそれどころではなく、





8月中頃から終わりにかけては
フリちゃんの食欲も無くなってきて
自分らだけ美味しそうに食べるの申し訳なかったのと





2階にいる彼女が寝室とトイレを行き来するたび
私は彼女が倒れないように支えようと
食事中でも中断して駆け上がっていたりしたので
ハニバニには悪いけど、何を食べていたのかあまり覚えていない。





メニューカードは保管するの忘れたけど
写真はちゃんと撮っておいて良かった。


今、こうやって写真を見ながら思い出した。


美味しかったのに、
あの頃は押し寄せる不安と寂しさで
「味わう」楽しみなんて、すっかり忘れてた。


せっかく作ってくれてたのに。


『悩んでもしょうがないから、とりあえず食べよ?』


毎日毎日、言ってくれたハニバニ。


生きるって、やっぱりまず食べることなんだね。


.
コメント (8)

アメリカ人と和を楽しむ

2021年07月10日 | 食べ物
ハニバニは和食が大好き。


その中でも意外と和菓子が好きだったりする。


おぜんざいなんか本当に大好物で、
日本のレストランでそれがメニューにあれば
食後に必ず食べるような人。


最近なんだか急に食べたくなり、
おぜんざいの作り方はわからんけど
お餅とあんこなら調達できると言ったらすごく喜んだので、早速取り寄せて適当に盛ってみた。





おはぎを作るなんて高度な技術はないけれど、
食材は一緒てことで、焼いたお餅をあんこで挟んで「おはぎ風」にしとく。
丁度きな粉もあったので一緒に盛ってみる。


ハニバニ大喜び。
あんことお餅って本当に合うねー。
きな粉もやっぱり美味しい。
やっぱりお米が美味しいってことなんだけど。


しかも和菓子と緑茶の組み合わせも最高。
ハニバニはコーヒー&紅茶は飲まなくとも、
緑茶は好んで飲みます。


日本に生まれて良かった💗って思う午後のひと時。


コメント (8)

暇だと食欲が目覚める謎

2021年07月03日 | 食べ物
今朝、友人の隣の男がテキスト送って来た。




隣:帰ってきた!
ケ:知ってる。先週買いに行こうと思ったんよ。今週買いに行く!
隣:だよね!マジ今日の午後とかいい感じじゃん(笑)


Chick-Fil-A(チキンのファストフード店)が出してる
夏限定の桃のミルクシェイクで私のお気に入りです。
何年か前に隣の男にも勧めたら、彼もその虜に。


毎年どちらかが気が付くと、
どちらかに知らせて教えてあげるという暗黙のルールが出来ました。


でも今日は食後にクッキーを買っているし、
ミルクシェイクはまた来週ぐらいにしようかな。。。


その数時間後。





ケ:うまー。
隣:わー。美味しいでしょ!
ケ:めっちゃ寒いわ。
ケ:食べるの速攻過ぎた。


でも食べる価値あったでしょう?と返ってきました。


今日ランチを済ませてテレビ鑑賞をしてからみんなでトロトロ昼寝をしてたのですが、
目が覚めたら朝のその会話を思い出し、
そういや暇だしなーって思うや否や、
車を走らせてミルクシェイクをゲット。


食べたいと思ったら即行動です。


有言実行
(ただし食べることに限る)



コメント (6)

シェフこだわりのブラウン

2021年06月18日 | 食べ物
今日のランチはチキンだと聞いていた。


ランチが出来ましたよー!と呼ばれ下に下りるにつれ
空気がとにかくスパイシー。
思わず咳き込む。


煙たいんじゃなくて、呼吸器にチクチク刺さるような空気が家の中に漂ってるという感じ。


今日のチキンの料理法が理由だった。



Blackened Chicken with Marble Potatoes, Broccolini & Lemon Herb Aioli


ブラッケンド、とは、お肉の表面にドライスパイスをギューギューに押し付けて、高温のフライパンで焼く
料理法なんだけど、私は昔からこのブラッケンド〇〇って料理が苦手。だって焦げてるだけだもの。


だけど今日のチキンは悪くなかった。
焦げてるのではなくて、チキンの表面のスパイスがいい感じにゴールデンブラウンになってたから。
この手のスパイスって最初からオレンジとか茶色なものが多いんだよね。


「美味しいじゃん、これ」と言って彼を見ると



From:Google


こんな顔してて、そのうち何か悪い事でも自白しそうな風情。


何を言い出すのかと思いきや、


『僕はこの料理法って好きじゃないなー。
わざと焦がしてんのか、本当に焦げてんのか、
中身は調理されてんのかとか疑惑だらけになりながら料理をするのはなかなかストレスでね。』



まあ確かに今までも『焦げ』に対する所見はいろいろとあったよね。

OGPイメージ

強制終了 - バージニア労働者

一ヶ月に一度、私にはやりたくないレポートが3つあって、今まさにその3つを抱えている。今日は金曜日でみんな機嫌が良いし、午前中も仕事がはかどる...

強制終了 - バージニア労働者

 


ハニバニって私よりもずっと料理に対して
熱い情熱を持ってるんじゃないかと思う今日この頃。


皆さん、良い週末を!


.
コメント (2)

混ぜるな危険:困惑のパスタ

2021年06月16日 | 食べ物
今日のハニバニランチは衝撃的。


実は作る前日、昨日の夜から
「これはちょっとわけわからん」
とか、シェフ本人もやや困惑気味。


作る予定のレシピカードを見せてもらった。
イタリアンとメキシカンのヒュージョン料理らしい。


焦げやすいからフライパンから離れるなって
注意書きになってる!


と、シェフは珍しく緊張を見せておりました。


ハニバニランチは美味しい物続きなので、私は何も心配せずただ空腹を用意しておけば良かったのです。


さて、今日のランチ時。


とても良い匂いがキッチンから漂ってきて、
私はもう食べる気満々。


完成図はこちらです。



Chicken Fideo Skillet Pasta with Avocado & Cotija Cheese


アボカドやサワークリーム、パクチーが乗ってるせいで、ここでメキシカン風に見えるけど、匂いは
イタリアンパスタなんだよね。それにしても凄いボリューム&ケイエスが喜ぶガッツリ感。




仕上げにライムを絞って食べると本当にメキシカン。
でも下のパスタはイタリアン。


なんかね、


イタリアの土壌にメキシコが降って来た


という感じ。


量の多さと口に広がる異色なインターナショナル感が面白くて、結構美味しく頂いていたけど、
当のシェフはいまいちだったようで、


イタリアとメキシコて根本的に合わんかも


と、国際事情を語るジャーナリストさながら難しい顔をしておりました。


が、結局二人で完食しました。


これはもうリピートしない。
作りながら得体の知れない不安が拭えないから。



なのだそうですw


シェフは奥が深い。


.




コメント (4)