減税するブログ

12歳9歳7歳の3児自然派の母。

授業内メモ

2006-04-25 00:46:02 | 教職関係
教職入門第3回
バーンアウトの対応
もし先生がアウトバーンしたら(燃え尽きたら)
生徒の回答
A;話す(自分自身が生徒と対話をして解決方法を探す)
B:精神病院に行く
C:上手にかわす。もしくはストレスを発散する
D:休む、やめる、他の道
E:耐える、乗り越える

でした。2:現代の子供
1989年 情報化→国際化
2002年 学校5日制の完全実施
教育内容の大幅削減
「学力低下」
文科省学習指導要領は最低基準だから発展学習をやってくれ

また基礎、基本

「詰め込み」

ある東京都の小学校は授業の前に15分読み書き計算のテストを行う
・10マス計算
・漢字の問題
・音読(走れメロス)

読み     基礎学力がつく
書き  →  応用力がつく  
計算     集中力がつく

そうです。
で、この小学校の音読は感情を入れてやるので
ヨーロッパの教育目標リチュアールに近いといっていたのですが
リチュアールって何だろう…?

でもこの小学校は学力も回復、成功しているそうです。
このビデオ、トクダネでした。(録画してDVDにおとしたそうです)

すごく勉強になりました。
この音読、なんにでも応用が利きますよね。
英語のお話でも平家物語とかことわざとか。
すごいなぁと思いました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿