箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

心情に訴えかける

2023年11月26日 20時17分00秒 | 教育・子育てあれこれ
人は力を持つことで、その影響はプラスにもマイナスにも働くと思います。

力があることで、組織も集団も変革されます。力のある人がリーダーシップを発揮すると、大きな動きが生まれ、メンバーに満足感が生まれます。

しかし、人が力を持つことで、力の弱い人が排除されたり、ぞんざいに扱われることもあります。

謙虚に見えてた人が傲慢になったり、プライドが高くなったり、大切に接してくれた人を邪険にするようになったりします。

いまの世界は、力の論理が多くの人びとに被害を与えています。

有無を言わさず、他国を攻める戦争はその最たるものです。

いさかいや不和合が起きるのは、力の論理でものごとを動かそうとするからです。

力に任せるより、心情に訴える道理が働いている方が、信頼が生まれます。

それが力のを持った人がするべきことです。




コメントを投稿