goo blog サービス終了のお知らせ 

ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

1月13日(日) みたび「レ・ミゼラブル」

2013-08-12 22:20:52 | 映画
夫と一緒に「レ・ミゼラブル」を見に行った。
3度目です。
何度見ても飽きません。

見れば見るほど、ガブローシュへの愛が深まります。

もう最初に出て来た時に顔を見ただけでダメ。
来る。

そしてヒュー・ジャックマンのジャン・ヴァルジャンの素敵なこと。

テナルディエ夫妻のパフォーマンスにも夢中。

伏線もいろいろ見つかるし。

娘に

「『伏線』って要するに何?」

と聞かれて、

「うーん、インプロで言うシェルブドを、台本芝居で逆に使っているのが『伏線』かな?」

と答えたけど、これ間違ってますかね。

見れば見るほどいろんなことがわかってくるからよけい来る。

夫は3度目の今回

「ちょっと今、話しかけないで」

と言うほど泣いていた。

曲もいいな、どれもこれも。

ボロ泣きして帰宅。

なんだかもう眠くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(土) 6-dim+ライブ

2013-08-12 22:17:49 | 6-dim+
仙川のKick Back Cafeでの6-dim+ライブに行く。

2013年最初の6-dim+ライブは、たけしさん、りょーちん、あつしさん、淳くんの4人。

マミちゃんにも会えたし、コニタンにも会えたし、真子さんにも会えた。
真子さんのお嬢さんは美人だ!
超可愛い!

6-dim+にも会えてとても嬉しい。

好きで好きでたまらない。
どうしてこんなに好きなのか。

さっそく大笑い初めをさせてもらった。

お願い。
たくさんたくさん東京でライブやってください。

フリーズタッグで右手をあげたりょーちんの姿が、砦のアンジョルラスに見えた。

かなりレミゼブームです。

6-dim+はカッコよすぎる。
6-dim+を観れば、昨日つらくて悲しかったことなんか全部忘れてしまった。

サックス奏者の小池さんと、コニタンのピアノのコラボも奥行きが出て、ゴージャスだった。

6-dim+に出会えて本当にしあわせ。

あんなにキュートで、才能に溢れた魅力的な人たちがいて、しかもその才能を味わえる環境にいるなんて。

しあわせでぼんやりしている。

仙川でたりえちゃんと別れ、新宿で島田と別れ、穂村弘の文庫を買って帰って来た。

楽しい1日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(水) 再度「レ・ミゼラブル」

2013-08-12 22:14:58 | 映画
夕方から再度「レ・ミゼラブル」を見に行った。

最初は不覚にも眠ってしまった部分があったので、レッドブル飲んでリベンジ。

きちんと通して見たら、ものすごくよくわかった。
ストーリーも、人間関係も。

そして、それぞれの個性もくっきり見えた。

エポニーヌとガブローシュが、とてつもなく魅力的。
テナルディエ夫妻が最高。
娘があんな切ない死に方をしたのに、あの能天気っぷりはなに?

またヒュー・ジャックマンが、歌がうまい上にすごく素敵。
特に市長時代のカッコよさといったら。

エポニーヌに感情移入しちゃったので、あちこちで泣けたなぁ。

帰り道が、ちょうど仕事帰りの娘と同じ時間になったので、3人で軽くサイゼリヤ。

お正月に家族で食事できてよかった。

息子とは電話で話した。
忙しいんだってさ。

知らないうちに、上の甥(夫の姉の息子)に第2子が生まれていた。
もうじき1歳になるんだって。

それから下の甥が8月に結婚することになったそうだ。

行けるかなぁ、私たち。

夫の仕事がうまく行けばいいけど。

舞台のレミゼも観てみたいけど、いかんせんチケットが高額過ぎる。

明日で休みも終わりか。
寂しいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年1月2日(水) 初夢

2013-08-12 22:11:55 | 夢メモ
狭い部屋に、夫、私、息子、娘が寝ている。

しかもさらに知らない男女のカップルまでいる。

管理人さんにルームシェアするように言い渡されたのだ。

別々の部屋を使うのかと思っていたのに、まさか同じ部屋で寝起きすることになるなんて。

これは嫌だ。

部屋が散らかっていて、その知らない女性の持ち物らしきブランドバッグがあちこちに放置してある。

もういっそのこと引っ越そうかな。

そうまで思った。

そんな初夢。

「あっ、仕事に行かなくちゃ」と思って、
「まだ寝てていいんだ」と安心した夢も見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年はこんな年でした

2013-08-12 22:06:44 | 日々雑記
1月:夜更かし覚悟で継続ワタリーショップに参加し始める。ジェイライブは休止。ボーナスで「エビータ」観劇。

2月:ジェイライブは休止。たかひろに聞いて基礎代謝アップのために全裸睡眠を始める。やたらに暖かい。ご招待で「壁抜け男」観劇。

3月:新しいジェイライブが始まった。綱吉去勢手術。細菌性の胃腸炎にかかる。

4月:ワタリーショップを楽しみに日々を暮らす。

5月:6-dim+の下北沢またたびライブで息が止まりそうに笑う。楽しかった。

6月:家族みんなに愛されていた巨大猫チャチュケが、持病のてんかん発作で死去。大きな喪失感。私は誕生月をワタリーショップやジェイライブで祝ってもらう。テアトルエコー「もやしの唄」観劇。

7月:ワタリーショップとジェイライブを楽しみに、猛暑と闘いつつ働く。

8月:京ちゃんの語りのショーを観劇。ZIPPEI兄弟の悲惨な急死からしばらく立ち直れず。久しぶりにパソコン通信FCHILD時代の旧友とオフ。ワタリーショップとジェイライブには欠かさず通う。暑い暑い夏だった。夏休みはあったが、何もできず。娘が22歳になる。

9月:クロコダイルでの8周年記念ジェイライブを堪能する。ジェイライブとともに時を過ごせてしあわせだった。肝機能の数値に問題ありということで、4内に通い始める。私が離乳まで育てた、叔母の家の猫、むねじろうが老衰で死去。

10月:仙川での6-dim+ライブを堪能。この頃から体調が悪くなり、楽しみにしていたワタリーショップに通えなくなる。(仕事の後に寄り道する体力がない) 息子が25歳になる。

11月:テアトルエコー附属俳優養成所1期生~19期生までの大同窓会。恩師も大勢揃った。熊倉さんも、槐さんも、みんな元気。全員で合唱した「ラストワルツ」に感激。寒くて冷たい雨の日だった。テアトルエコー「へちゃむくれと台風」観劇。

12月:身体があまりにもつらいので京ちゃんに教えてもらった整体に通い始める。徐々に楽になってきた。待ちに待ったクロコダイルでの6-dim+(ほぼ)全員集合ライブ。鷲尾真知子さんとともに観る。6-dim+はすばらしい。伝染性急性胃腸炎にかかり、10日ほど絶食。少し痩せたが回復とともに、また戻りつつある。12月7日(金)の17時過ぎの地震以来、全裸睡眠ができなくなった。純さんの「東京コメディストア・ジェイは活動に終止符を打つ」発言に打ちのめされる。なんとか生き甲斐を探して生きなければ。


2012年は、まだまだ夫の仕事が軌道に乗らないまま終わった。

ワタリーショップと、ジェイライブと、6-dim+のイベントと、たまに行く映画や観劇以外は働きづめの1年間だった。

気分をリフレッシュする機会が少なく、生活費を稼ぐことに追われて休みの日は死んだように眠るばかりだった。

チャチュケを喪ったのは大きかった。
大きな大きな穴が空いている。

来年はもう少し暮らしに余裕ができますように。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月30日(日) 「レ・ミゼラブル」&庭の湯

2013-08-12 22:03:34 | 映画
ユナイテッドシネマとしまえんで念願の「レ・ミゼラブル」を見る。

念願だったくせに最初の方、少しうっかり寝ちゃってすごく悔しい。
もう一度見に行きたい。

レミゼに触れるのがまったく初めてだったせいか(『夢やぶれて』や『オン・マイ・オウン』ぐらいは知ってる)、ミュージカル友達の何人かが言うほどには号泣しなかった。
たぶん見れば見るほど良くなるんだろう。

ラストシーンは来たわ。

映画の後で、庭の湯に行く。
これも初めて。
年末の贅沢。

雨がザーザー降っていたけれど、夫と一緒に水着ゾーンの露天風呂を2つ、室内のお風呂を2つ満喫した。

それから夫と別れて裸ゾーンの露天風呂2つ、室内のお風呂2つ。

熱過ぎないので、ゆっくり温まれる。

とても気持ちよかった。
いい年末の過ごし方かも。
あまりにもぽかぽか気持ちよくて、年賀状書かずに寝ちゃいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月29日(土) 東京コメディストアジェイ、ありがとう

2013-08-12 22:00:25 | 東京コメディストア
東京コメディストア・ジェイ。

活動に終止符を打つと、純さんがfacebookであきらかにした。

新たな一歩だということらしいが、「終止符」という単語が私にはひどくつらい。

光枝さんも、石丸さんも、保坂さんも、濱田さんもいなくなった四季。

そして活動に終止符を打つ東京コメディストア・ジェイ。

しばらくの間は、道に迷ってしまいそうだ。

「ケ時々ハレ」の「ハレ」をどこに見出だそうか。

6-dim+は活動を続ける。

でも東京では、ほとんどやってくれないしな~。

我を忘れてハマれるものが必要だ。

叩けよ、さらば開かれん。

必要なものは与えられるし、知るべきことは知らされる。

私にもきっと新しい出会いがあることだろう。

でもまた会いたい。
ジェイの人にはまた会いたい。
この6年間、私を支えてくれてありがとう。

みんなの名前を挙げたいよ。

また会えますように。
みんながしあわせでいられますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月15日(土) ノロでもロタでもなかった

2013-08-12 21:56:55 | 身体
(道理でノロにしては、一旦おさまりかけた胃腸症状がいまだに続いているわけだよ)

夫が循環器内科を受診する日なので、一緒に行って消化器内科を受診した。
(最初は総診に行ったが、受診履歴があるので消化器内科に行ってもいいと言われた)

検査の結果、ロタではないことはわかった。

ノロの検査はできなかった。
「保険が効かないし、結果が出るまでに数日かかるから意味がない」
とのこと。

スレッドリバー先生(名前だけ知っていて初めて顔を見た)は、

「断言はできないけど、ノロじゃないと思う。今すごく流行っている胃腸炎だろう。できればもう少し休むように」

とおっしゃった。

処置室で点滴して帰った。
すごく体力を消耗してしまった。
薬をもらって帰途につく。

病院ってやっぱり元気でないと行けないという矛盾があるなー。

体重はきのうよりさらに1キロ減った。

全身の筋肉が衰えていて、電車の中で立っているだけでも一苦労。

どうにか帰宅し、食前の薬を飲み、オニオンスープを飲む。
おいしい。
しみる。

「あたしンち」新刊と、「3月のライオン」新刊を読みながら寝る。

どちらもおいしそうな食べ物が出てきて食欲をそそる!

夕食は、夫が作ってくれた大根おろしのお味噌汁。
これもおいしい。

完治したら、白玉を作って、シロップ作って食べたいなー。

みたらしだんごも食べたいなー。

明日はリハビリ兼ねて投票に行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月14日(金) 待ちに待った6-dim+ライブ

2013-08-12 21:52:32 | 6-dim+
ゆうべ身体に力をつけたくて、おかゆと煮卵を食べたのは失敗だった。

消化されない胃の中身が気持ち悪くて、うとうとすると心臓がバクバクしてしまい、ほとんど一睡もできず。

朝になってから、いっそ吐こうかと思ったが何も出なかった。

夕方まで「動物のお医者さん」を読み返しながら眠る。
だんだん動悸はおさまってきた。

Twitterで、りょーちんやあつしさんが
「クロコダイルへ!」
とつぶやいているのを見て元気が湧いて来た。

緊張と恐怖と不安のバクバクが、ワクワクのドキドキに変わった。

渋谷で鷲尾真知子さんと待ち合わせした。
ほぼ2年ぶり!

2012年最初で最後の、クロコダイルでの6-dim+ライブに行く。
どうしても鷲尾さんに6-dim+を見せてさしあげたくて。

仕事がらみで、高校の同級生のNくんも初6-dim+。

あとは、急に仕事が入ったしゅうちゃんの代理で来てくれたバーツさん。

夫と娘。

他にも知った顔がいっぱい。

鷲尾さんは「マツモト」を観て喜んでくれていた。
嬉しい。

マツモトの、たけしさんとカタヨセさんの丁々発止のあたりが素晴らしくて、6人のつながり具合も健在で、
これだからこそ初めて観る人に見せてあげたい!と思うわけだ。

あつしさんもLEEさんもいてよかった。

6-dim+だよ。
ただ者じゃないよ。

満足しました。

さて、会う人会う人に
「痩せたねー!」
と言われるのは嬉しいんだけど、3日も食べてないと、筋力がガタッと落ちる。

帰り道はまともに歩けないほど脚がヨロヨロしたし、階段を昇る時にも力が入らなかった。

リハビリが必要だ。

ライブが終わったとたん、ガクッと疲れが出たし。

明日はできれば受診のために病院に行こう。
診断がついたら、有給を消化せずにもう少し休めるかもしれない。

感動的な2012年の6-dim+ライブでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月12日(水) 限りなくクロに近いノロ

2013-08-12 21:46:58 | 身体
受診してないから特定できないけど、ノロの症状じゃないかと思う。

ゆうべは一睡もせずに絞られるような胃痛とともに吐き通し、
朝からピーピー、
それがおさまってから発熱。
38度8分が最高。
満員電車でもらったかな。

夜中は脱水起こしそうだったが、夫が休んでくれて、イオン飲料をたくさん買って来てくれたので助かった。

病院に行く元気はなかった。

熱のおかげで緊張がリセットされたみたいで、うつらうつらよく眠れた。

熱は徐々に下がって来ている。

症状が激しいわりに経過が速いのでありがたい。

明日も、もともと夫が休みの日なのでありがたい。

夫に冷えピタ貼ってもらう時の幸福感たらない。

凛はずっと心配して付き添ってくれたし、
キラは心配はしてないみたいだけどそばにいてくれた。

嬉しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月10日(月) 魔法の整体でHappy!!

2013-08-12 21:44:04 | 身体
なんて素敵。
魔法使いが私に愛を運んでくれるわ。
私には未来がある。
素晴らしい世界が。
明日に向かい、進んでゆくの。
ついに実るわ、私の夢。

入院、手術を楽しんでいたことを思い出せ。

食べ過ぎない気分になっていて大変けっこう。

休まず出勤できて嬉しい。

入院患者さんのための不在者投票の用紙が各地域から書留で届き、私が今の職場に入ってから史上最高の書留68通。

新しい経験ができて楽しい。

京ちゃんの整体に行くのをずっと楽しみにしていた。

心臓が楽になって嬉しい。

肩も楽になってしあわせ。

「痛い」は「いたい」で「居たい」に通じるから脳は勘違いして、痛い状態を維持してしまう。

ネガティブな言葉は口に出さずに腹におさめれば、身体が消化してくれる。

ポジティブな言葉を口に出していれば脳は簡単に騙される。

ネガティブな言葉を口にする必要がある時は、必ず行動とセットにすること。

ただ夫に甘えて「痛い」と言うのではなく、「痛いから背中をさすってくれる?」とか、行動を伴わせること。

ネガティブなことはシェアしないこと。

確かにfacebookなんかだと、そんなシェアしないもんね。

勝たなくてもいいから、負けるな。

負けないでいれば最後には生き残れる。

すごく納得いく話を聞かせてもらってよかった。

今は揺れていない。

世の中には楽しいことと嫌なことが、実に均等にある。
楽しいことだけ探せば、どんどん楽しくなる。

そんな話をしながら施術してもらって帰宅。

自宅に帰って来られて嬉しい。

猫4匹に囲まれてしあわせ。

夫も娘も帰りが遅いから、のんびりテレビ見られて気楽。

明日も仕事があるしあわせ。

さあ、楽しいことを探そう。

今夜はゆっくり気持ちよく眠ろう。
眠るのが大好き。

京ちゃん、ありがとう。

3月17日生まれの先生、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月7日(金) 震度4(?)

2013-08-12 21:39:51 | 日々雑記
朝の5時半、地震で起きる。
千葉で震度3。
東京は震度2。
また寝る。

夫、仕事。
娘、休み。

私も今週を乗り切って最後の仕事。

特に問題はなかった。
無事に週末を迎えられるかと思ったのだが。

6階へあがり、狭くて細長い更衣室で1人で着替えている時にそれは来た。

ロッカーがガタガタ音をたてて揺れ出したのだ。

地震だ!
私は表へ飛び出した。

すでに着替え終わってはいたが、荷物や杖は置きっぱなし。

更衣室の外、臨床講堂のロビーには人事課の顔見知りがいた。

隣の更衣室からは治験管理室の顔見知りも出て来た。

揺れは大きくて長い。

防災センターから院内放送が流れる。

「ただいま地震です。大きく揺れております」

それが恐怖を煽る。

エレベーターも止まった。

揺れがおさまっても、恐怖と動悸はおさまらない。

とにかく下へ行こう。

職員用の階段を下りる。
途中4階のメンタルヘルスで、主治医の丸ミドリ先生に恐怖を訴えたかったが(金曜日は先生のいる日)、すでに外来は終わっていた。

ウィルコムの夫とは、すぐに連絡がついた。

面会受付の顔見知りに聞くと、1階でもすごく揺れたそうだ。

余震を感じたくない。

地下鉄は止まっているかもしれないし、たとえ動いていても乗るのが怖い。

歩いて帰ることにした。

ソフトバンクの娘とは連絡が取れないが、Twitterで連絡がついた。

猫たちはみんな怖がっていないとのこと。

息子のDoCoMoには、わりとすぐつながったが彼は出なかった。
仕事中だったのかもしれない。

50分ほど歩いて帰宅。

テレビの画面が怖い。
3.11と同じような日本地図の画面が出ている。

夫は、無事に地下鉄で帰って来た。

23区震度4だそうだが、もっと揺れていたような気がする。

歩いて帰ったせいか、恐怖のせいか、左股関節が激痛。
それよりも、また揺れるんじゃないかという恐怖で身体の震えが何時間も止まらなかった。

「大奥」を見て、勘三郎の追悼番組の録画を見る頃にようやく落ち着いて来た。

大奥総取締役に任命された有功が、まあカッコよかったこと。

もう揺れないでください。
お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月3日(月) 魔法の整体

2013-08-12 21:32:11 | 身体
仕事の後、まっすぐ京ちゃんに紹介してもらった整体へ。

何につけてもプロの話というのは興味深いものだ。

私が申告したのは、頸から肩にかけての痛みについてだけなのだが、肝機能の数値が悪いことまでお見通しだった。

心臓がバクバクするのも、やけに緊張するのも、自律神経の乱れでホットフラッシュが起こるのも、肝機能さえも良くなるそうだ。

左股関節も、すり減った軟骨は再生しないが、症状が出ないようにすることは可能とのこと。

とにかく身体中が悲鳴をあげているのは、最近の体調の悪さで自分でもわかる。
内臓を休ませるために、週1でいいから夕飯を抜いてみるように、とのこと。

お財布は痛むけれど少し通ってみることにした。

頸と肩は現在だいぶ楽。

さっそく今夜は夕飯を抜こう。

次はいつ行けば、6-dim+ライブを絶好調で楽しめるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年11月22日(木) テアトルエコー「へちゃむくれと台風」

2013-08-12 21:30:38 | テアトルエコー
テアトルエコー「へちゃむくれと台風」の初日を観に行く。

昔から大好きな先輩、後藤敦さん。
マイミク、小野寺亜希子さん。
浜野さんも好き。
娘の同期のジョリくんも好き。
観たい人がたくさん出ていた。

浜野さんを素敵だと思ったのは「ドラキュラ」の神父さん以来なんだけど、今日はワイルド浜野を見せてもらった。
ああいうタイプ意外と似合う!

しゅうちゃんの芝居に出ていた松原政義さんはうまい。
吉川亜紀子さんとの喧嘩がポンポンしていてよかった。

目と脚が不自由な小野寺亜希子さんの妻と、藤原堅一さんの夫。
藤原さんは、なんともいえないやさしさをかんじる人だ。
「黙っていて」と言いたくなる気持ちもわかるけれど。

ジョリくんは、また一段とマッチョになっていた。
とてもいい眼をしている。

丸山裕子さん素敵。

南風さんもきれい。

あの南風さんの娘(奥村円佳さん)は、後藤さんの娘なのだろうか。

粟野志門さん、気配を消したおもしろさ。

松原、浜野、粟野3人のくだらない言い合いはおもしろかった。

後藤さんは、へちゃむくれ娘(さとう優衣さん)のお父さん。

この父娘の存在が、今日の舞台の中で一番微妙で、居心地が悪そうだと思っていたら・・・・・・
後藤さんがあんなことになるなんて。
(まだ初日が開いたばかりなので明らかにはしません)

この芝居は当て書きだそうです。

浜野さんのキャラが、全体に漂う寂しさを救う。

11月29日(木)まで、恵比寿エコー劇場にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年11月21日(水) 殺人

2013-08-12 21:28:58 | 夢メモ
怖い夢を見た。

すでに亡くなっている人が出て来たのだけど、そのまま放っておくと自殺してしまいそうだった。

自殺させたくない一心で、私は夫が手に入れた猟銃で、その人を撃ち殺してしまった。

その後、自分がすぐに捕まるだろうという恐怖に襲われた。
夫が猟銃を入手したルートもすぐにわかるだろうし、私が犯人とバレるのもすぐだろう。

「自殺させたくなくて殺した」なんて誰にもわかってもらえないだろう。

捕まったら、夫とも猫とも離ればなれだし、読みたい本も読めなくなるだろう。

本当に怖かった。夢でよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする