goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

消費税上げると寿命は延びる。

2015年09月10日 | 時事
なぜか8%から10%への消費増税ありきで話は進んでいますね。まぁ、このままで行けばほぼ間違いなく日本経済は疲弊することでしょうから更なる増税には余程の勇気が必要ではないでしょうか。と、考えるのが庶民感覚なんですが。。。

まずは増税あり!そして「軽減税率」とワンセットで行くことで世論の反発をかわそうというのが見え見えなんですが~。しかも今ニュースになっているように一人年間4000円を上限とするって話や“還付方式”にして国の後払いにしようなどと言ってるし、これまた魂胆が見え見えですね。ヨーロッパではレジ決済時に商品によって税率が変わる方式をとっていますが、自分たちの都合の良くなる時は「ヨーロッパではもっと税率は高い」だの言うくせに、いざ軽減税率を行う段になるとヨーロッパなど完全に無視。これでは国民の信頼を得る事などとうてい出来ませんね。

さて、一人年間4000円と言う金額が高いか安いかって話ですが、これはやってみれば判る事です。増税は物流費や包装資材などにも負担を課せられるわけですから各メーカーの値上げを加速させるのは間違いないです。ここで年間の食費が一人当たりどれくらいかって事を考えてみると、酒代や外食を除いて2人暮らしで3万円に抑えると仮定して、一人当たり月1万5千円で年間18万円です。18万の2%(増税分)は3600円になるので4000円渡せば文句ないでしょう!おおかたこんな計算で出したんでしょうが実際一人当たり月1万5千円で抑えきれるんでしょうか・・・はなはだ疑問ですねぇ。

結局、食費の負担を抑える為に暴飲暴食気味だった食生活は改善せざるを得なくなり、苦しい家計をやりくりするには外食も控える事にもなる。
するとどうなるか・・・
そう、個々人の体調は良くなり病院にかかることも少なくなって長い目で見ると寿命は延びる結果となるんしょうね~

とにかく日本のぜいたく病(糖尿病)の予備軍だけで2千万人を超えていますから・・・^_^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国からの輸入。

2015年09月08日 | 
中国が8月の輸出入ともに減少したと発表しました。中国経済そのものの不信感が浮き彫りとなったようですね。その影響か本日の日経も大きく下げて-433円です。17000円を割るのも時間の問題でしょうかね~。

さて、この中国の貿易ですが我々を取り巻く日本企業は、おおかた中国からの輸入で生計を立てています。ただし日本の国内景気が増税以来冷え込んでいますので物が売れません。ですので在庫を抑えるしかないということなのですが、中国からコンテナで商品を持ってくるにはそれ相応の発注数が要ります。結局在庫過多に陥ってしまい、きっとそのうち安売り合戦が始まる事でしょう。いわゆる「デフレ」です^^;

インフレ率2%を掲げて発信した安倍船団ですが違った方向に進んでいるのは間違いないかと思われます。景気回復優先の政策を取らずに「金融政策」優先で景気は後から付いてくると思ったのが大誤算のようですね~
安倍さんは今でも必死で訴えていますが。。。(^_^;)

相場の方は市場参加者がかなり減った印象です。そうなると大きな売りに耐える事が出来ないので下げる一方の展開になりつつありますね。時折、GPIFっぽい支えが見受けられますが売り圧に負けてる印象なのですが・・・

個別ではカプコンとコムチュアは下げたので昨日の売却は正解のようです。あと、何の気まぐれか船井が大きく上げたこととKADOKAWAに支えが入ったことで良い感じでした。


<保有銘柄>
ゲオ
ザッパラス
ニコン 
古河電気
船井電機
津田駒工業
KADOKAWA

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕切り直し。

2015年09月07日 | 
市場が慌ただしくなってきましたね~。先週末のアメリカ雇用統計から来る利上げ観測の影響ですが、皆さん迷っている感じもしますがどうでしょう。利上げをするか否かの判断に苦しむならばリスク回避で一旦相場から離れるのが安全手段ですね^^;
まぁ、「相場の事は相場に聞け」と開き直ってジタバタせず長期的に見届けるのも一策かと思いますが。。。

個人的には利上げの影響は織り込みつつある気がしますが、まだまだじゃないかと思います。今月の利上げに関しては「ある」と思っていますので、その時暴落ならば買い資金が必要です。と、いうことで今日の寄りから先日買った「カプコン」と「コムチュア」を早々に手放しました!プラマイゼロです^^;
「川崎化成」も今なら利益はあるので確定!古河や船井や津田駒などは“損切り”になるのでチョッと様子見。今日で資金は結構できたので基本的には“仕切り直し”の感じで待ちたいと思う次第です。


<保有銘柄>
ゲオ
ザッパラス
ニコン 
古河電気
船井電機
津田駒工業
KADOKAWA

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ブルックリンの恋人たち』を観た。

2015年09月06日 | 映画
『レ・ミゼラブル』、『インターステラー』等で名演。今や押しも押されぬ人気実力派女優の「アン・ハサウェイ」が主演&プロデューサーまで務めた作品です。綺麗な映画だなぁ・・・というのが観終えての第一印象でした。掴みは非常に良かったんではないでしょうか。音楽好きの大好きな弟が交通事故で意識不明になり、モロッコに住んでいた姉のフラニー(アン・ハサウェイ)が急きょニューヨークの実家に戻ってくる。

そして、毎日が悲しみの中で弟の軌跡をたどりながら弟を理解していくフラニーは弟の好きだったシンガーソングライターのジェームズ・フォレスター(ジョニー・フリン)と出会う。そして恋仲に・・・

何となく普通の有りがちな展開^^;

終始ニューヨークの綺麗な所をきっちり魅せてくれる映像、そしてこの作品の肝になっている音楽も雰囲気とマッチしてなかなか良いです!ただし結末のもって行き方が「もう一ひねり出来ないかなぁ」って感じがしました。姉弟とその母親との家族愛みたいなのが中心なだけに話の方向を男女の恋愛へ移行するには無理が有り過ぎるし、結局残念なまとまり方をしてしまったようです。最後に邦題に触れますが原題は『Song One』です。この作品の内容から邦題の『ブルックリンの恋人たち』がしっくり来ないことは否めません。私は『Song One』の方が良いですね~

まぁ、これ以上書くとネタバレになってしまうのでこの辺にしますが興味ある方は観てみて下さいね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ヴィンセントが教えてくれたこと』を観てきた。

2015年09月05日 | 映画
なかなかの好評価だったので、「観てみるか~」と思い立ち劇場へ。

あらすじは:
アルコールに埋もれ荒れた生活をしているヴィンセント(ビル・マーレイ)の隣に母子が越してくる。12歳の少年(オリバー)を、ひょんなことからヴィンセントが1時間12ドルで見る事に。。。ところがこの二人は影響しあう事になる。気難しい性格のヴィンセントは少年オリバーと愛猫にだけは気を許すようになって行く。
そんなヴィンセントにもドラマチックな過去と現在があり、オリバー少年はそんなヴィンセントの隠された面を調べることになっていくが・・・

(^.^)いやぁ、本当に良い作品でした!
人間、見かけだけで判断するもんじゃないと言う事を改めて知らされました。本作の物語の運びは見事で(ある意味王道なんですが)観ている側に笑いと感動を与えてくれます。観終えて「良い映画を観たなぁ」と微笑ましくなること請け合いですよ!(^^)!

しかし、この子役といいビル・マーレイといい良い演技をしています。ぜひ観てみて下さい~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の実態経済。

2015年09月04日 | Weblog
先日、中国の商社の方と商談しました。なかなか面白い話が聞けて非常に参考になった次第です!中国で日本製の日用品(おむつ・粉ミルク・ティッシュ・洗剤・食器洗い・その他諸々)が前から売れているのは周知の事実ですが、その中にあって飛び切り安い日本の大手メーカー品が出回っている事が有ります。ところが普通ではありえない値段が付いている事が有ります。そのカラクリを聞いてびっくりでした!ちょっといろいろ問題が有りそうなので、ここに書くことは出来ませんが^^;

昨日、中国北京の天安門広場で大規模な軍事パレードが行われた事はニュースでご存知かと思います。そして「中国は将来、兵力を30万人削減する」と宣言した事も注目を集め、「中国はそんなに怖い国じゃないぞ~」とアピールする狙いなのかそれとも経済疲弊で経費圧縮なのか本音は測りかねます。とにかく中国軍230万人の内の30万人ですから率にして約13%減らすという事でしょ~。日本の自衛隊が約23万人なので日本で言うと3万人の自衛隊員がリストラに合うという事ですね~
まぁ、首切りではなくて中国共産党の中で軍に関わらない違う職に就くって感じなのかも知れませんが。。。

さっきの中国商社の方との雑談の中でも中国経済の悪化については否定されませんでしたし、実際にセレブ達の“財布のひも”も固くなったと嘆いておられてました。とは言うものの“日本製品”は高くても良く売れるには違いなく日本製品を子供に持たせたりするのがステータスになっているとか。メイドインジャパンの信頼性は我々が思うより凄い事が判ったしだいです。

これぞ、ニッポン!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル音源。

2015年09月03日 | Weblog
パナソニックが「テクニクス」レコードプレーヤーを復活とのニュース。来年にも発売と言う事です。近年、巷ではレコード人気がひたひたと広がっていて大阪梅田に行っても中古レコードを扱うお店は結構人が入っています。おじさんが多いですがね^^; 
おっと、私もおじさんです!しかも“変なおじさん”かな?(笑
しかし、こんなことなら若い頃持ってたLPレコードを処分しなきゃよかったかも。。。でももう遅い!とっくに処分したもんね~。持ってるプレーヤーが壊れ、軒並みメーカーが廃番として世の中がレコードからCDへと移行されてから「レコードの時代は終わった」と確信し、フリスビーにも使えなさそうだったので処分を決心!最近は昔のアルバムがCD化されて売っている事が多いので少しづつ買っては懐かしんでるしだいです^^;

しかし、いくらレコード音源がデジタルで再現された音より深くて広い音を持っているとは言え、肝心の再生ハードが低いスペックであったなら意味はないですよね。特にスピーカー!アンプも大切でしょうが、「スピーカー命」ではないかと思うのです。1本10万円も出せば相当な音が約束されるのではないでしょうか。。。

まぁ、イヤホンでMP3に変換された音を毎日聞いてるので昔の深いアナログ音源の記憶がどっかに行ってしまったかも知れません^^; もう一度きちっと聞いてみたいなぁ。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット。

2015年09月02日 | Weblog
『アシュレイ・マディソン』・・・この単語に効き覚えがあると思います^^;
そう、ちょっと前に話題になった世界最大の“不倫サイト”ですね。世界で3600万人の会員と言われる同サイトがハッカーによる情報漏えい事件が表面化し、身に覚えのある人は戦々恐々としているわけです。ハッカー集団が公表した情報によると約3100万人の男性会員と約500万人の女性会員がいるとされていたが実際には女性会員は殆どがヤラセだったと報じられました。そして最近になってアシュレイ・マディソン側が、ヤラセ報道を否定。多くの女性会員は存在すると主張しています。

まぁ、普通に考えると「出会い系サイト」の様な男心の隙を突くサクラ商売だと想像出来ようなものですが本当に実際のところは判りませんね。^^; とにかく怪しいサイト(うまい話のあるサイト)には関わらない事です。ネット社会の怖さ、すなわちいつ自分に降りかかるかも知れないことを自覚しなければいけない事は確かなようです・・・

余談ですがリベンジポルノなどは、まず無くならないでしょうからたとえ大好きな彼氏と言えども裸の撮影はやらない方が貴女のためですよ。もし娘さんがいるなら思い切って忠告しておく事をお奨めします。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝の行く末。

2015年09月01日 | 
ちょっとの間、メディアでも話題に出なくなって“故意の風化?”なんて思っていた東芝ですが、やはりと言いましょうか有価証券報告書の提出期限の再延期です。。。
これで今月17日まで提出出来なければ上場廃止基準によって上場廃止となってしまいます。正に土壇場状態ですね。かと言っていい加減な報告書を出して万が一不備が見つかればこれまた終了。まぁ普通なら間違いなく粉飾決算ですので上場廃止は免れないにもかかわらず、ここまで譲歩してもらっているのにどうなっているんでしょうかね~。
東証は東芝を「特設注意市場銘柄」に指定する方針を示しています。それでも株価はここ一年内の高値の半値までは落ち込んでいないのが不思議なんですが^^; 「上場廃止となっても倒産する訳ではないので売らない」ってことなんでしょうかね。私なら資金を寝かすのはもったいないので、さっさと売って(損切りして)しまいますがね(汗

話は変わって、今日の相場はまたもや大荒れでした。横綱のトヨタ自動車も何とか7000円はキープしましたが今まで以上の好材料は見込めないので上がり目は少ないように思えます。その他代表銘柄を筆頭にほぼ全面安の様相で政府日銀連合の材料待ちといったところでしょうか^^;


<保有銘柄>
ゲオ
ザッパラス
ニコン 
川崎化成工業
古河電気
船井電機
津田駒工業
カプコン
コムチュア
KADOKAWA

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする