勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

無人戦争。

2014年06月14日 | Weblog
今月、青森県の三沢基地にアメリカの無人偵察機『グローバルホーク』が配備された。

ウィキによると、この無人偵察機は既にイラクに実戦配備されえており、全幅35メートルの巨大な飛行機だ。約30時間飛ぶことができ、戦闘能力はないが高性能カメラであらゆる偵察が可能。自衛隊も導入計画を立てている。なにせ無人だから「自衛隊員の命が危険だ」と世論で引きずりおろされる心配がないのが良い。

そして、こちらがステルス型(レーザーで発見されないタイプ)の無人戦闘機『X-47Bペガサス』
↓↓↓↓
ステルス無人攻撃戦闘機 X-47Bペガサス カタパルト発進


操縦士無しで航空母艦からの発艦・着艦が可能、連続飛行可能時間は50時間以上。最大の特徴は、レーザー光線と高出力マイクロ波を使って敵のミサイルや通信施設を破壊することができるというしろ物。

こういった、最先端電子機器で動かされる「無人飛行機」は主にアメリカが軍事用として開発しているわけだが何せ巨額の開発費用がかかるのでお金のない国では真似しにくいのが現状。しかし、人(軍人)が実践に出動しなくても敵を攻撃できるので今後は各国開発に着手していくのでしょうね。戦地の最前線で人間無しで戦う戦争に変わっていくのは間違いないでしょう。もちろん戦争なんて起きない方がいいに決まってるけど、人間って生き物は実に「浅はかな生き物」がゆえに懲りる事なく、平和という言葉を横に置いて殺人兵器の開発に躍起になる・・・

抑止力と言う名のものに・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン業界の苦しみ。

2014年06月13日 | Weblog
今や、仕事で現役を退いた家庭以外は一家に一台のパソコンは必要であろうと思われる。現役でない方はパソコンでなくともタブレットで充分事足りると思いますが現役組は家にパソコンが無ければかなり不便を感じるのではないでしょうか。「俺は絶対に家では仕事をしないのでパソコンはいらない」と心に誓っている方でも、いざという時は年に何回か訪れるものです。

また、好きな人はパソコンを複数台所持しているしタブレットだって持っていたりします。タブレットの発達でいろんなサイズの液晶画面の選択肢が有り、8インチ未満ともなればスマートフォンへ移行していくので「パソコン」・「タブレット」・「スマートフォン」の垣根が判りにくいのが現状です。
そんな最近のデジタル事情ですが、業界全体で見るとかなり苦しんでおり先日もソニーがパソコン事業を売却。東芝にしても富士通にしてもXPからの切り替え需要があったというものの結局は黒字を出すのに苦しんでいるのが現状です。

そんな中、満を持してと言いますか(自信を持って?)マイクロソフトが『Surface Pro 3』を発売してきます。
↓↓↓↓


発売まであと約一ヶ月ですが、じわりじわりと世の中が騒ぎ出すかと思いきや・・・

「サーフェイス?いったいそれ何?新しいマリンスポーツ?」

「あほ~!サーフィンと違うわ!サーフェイスや!」

なんて突っ込みいれられそうなくらい知名度も低いようでして・・・

しかしながら、『Surface Pro 3』の事前レビューを見ているとかなり良さげな気はします。画面を12インチにしてきたのも好感が持てますし、スペックは文句なしにハイスペック。ノートパソコンの弱点の持ち運びも軽量化でしっかりカバー。初めからOFFICEが入っているのでビジネスシーンでもOK!『Surface Pro 2』では画面の角度が2段階しか変えれなかったのを無段階にしてきたもの大きな進歩。
唯一の欠点は「価格が高い!」
購入検討をされている方の最大の悩みどころですね・・・

それに、機種以前の問題ですが『ウィンドウズ8』ってOSがどうなの?って話もあります

『ウィンドウズ9』を待ちたいって方も多いのでは・・・
私は発売されて購入された皆さんのレビューを見てから悩むとします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一の目薬メーカー。

2014年06月12日 | 時事
仕事柄一日中パソコンに向かう事が多い。有る時、疲れ目が酷いので薬局に目薬を買いに行った。
しかしまぁ、目薬の種類が多くどれが良いのかさっぱり判らない。店員さんに聞くのは基本的に嫌なので自力で選ぶことにした。なぜ店員さんに聞くのが嫌かと言うと、こちらの知識が乏しい事をいいことに儲かる商品を勧められそうな気がしてならないからだ。きっと私と同じ考えの方もおられよう・・・
結局、参天製薬だったか佐藤製薬だったか忘れたが疲れ目に効きそうなのを購入。その後、「目薬ってどれくらいの期間もつのだろう」と素朴な疑問が湧いたのでメーカーに電話してしてみたところ、愛想の悪いおっさんが電話口に出て「半年くらいは大丈夫でっしゃろう」という意味の言葉を聞かされた覚えがある

そんな目薬だが、栄えある売上げ世界一でギネス認定となったのがロート製薬だ!同社は2012年の目薬の売上高が世界一になり、10日付でギネス世界記録に認定されたと発表。日本を含む14カ国でコンタクトレンズ用を除く目薬を約250億円売り上げたとの事で、ロート製薬がそこまでの企業とは正直全く気づきませんでした。それを知っていたら疲れ目の時にロート製薬を選んだのに・・・

そこでロート製薬のHPで調べようときたところ、これまた種類が多すぎてさっぱり判らない。今一度、じっくり調べてみるとするか~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ銘柄の経過。

2014年06月11日 | 
楽しみな保有銘柄の今日の動き・・・

三信電気:見事に反発!ここの力はまだまだこんなものじゃないと勝手読み

北陸電気工業:堪えてますね~。次の段階を望みます!

ザインエレクトロニクス:反発し頃かなぁ・・・



<保有銘柄>
ゲオ
三信電気
オンコセラピー・サイエンス
北陸電気工業
カプコン
ニコン
東京テアトル
ザインエレクトロニクス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の愚かさ。

2014年06月11日 | イソップ
教訓めいたものが織り込まれているイソップ寓話ですが、私なりの言葉で書き出してみました。


ギリシャの七賢人の一人、クレオブリネが言った話だ。
月が母親に「体にぴったりの服を織ってくれよ」と頼んだ。
すると、母親は「お前にぴったりの服なんかあるものか。今は満月で大きいが、やがて三日月になって細くなる。そしてまた満月になって大きくなる・・・」
この話と同じように、愚かな人間にぴったり合う財産の量はないんじゃよ。なぜなら人間て生き物は、欲望や運で必要とする量が刻々と変るからのぉ。

まさにその通りですね。財産なくても幸せな人もいるし、何億有ってもまだ足りないと目ざとく稼ぐ長者もいる。量も問題ではなく己の気持ちの問題・・・←もっと欲しがる馬鹿オヤジ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ、値上げ決断。

2014年06月10日 | 時事
「ユニクロ」が秋冬向けの新商品を、5%程度値上げすることがわかった。理由は綿やウールなどの原材料価格が上昇し、円安で輸入コストが膨らんだからだ。「商品の機能性を高めることで顧客の理解を得る」とユニクロ側は言っているが、どこまで出来るのやら・・・

4月にも値上げについて書いたが何度でも言わせてもらう!

プリマハムは8月1日からハム・ソーセージなど加工食品を平均約10%値上げ。

日本ハムと伊藤ハムも7月から値上げ。丸大食品は8月からそれぞれ約10%値上げする。

かまぼこでお馴染みのカネテツデリカフーズは8月から全製品の出荷価格を平均で15%引き値上げ。

森永製菓は「チョコボール」などチョコレート菓子を7月から5~8%減量し、実質的に値上げする。

こう見ると、消費税増税分3%の家計負担どころではなくなっている現状だが日本国民は金持ちが多いのか根が優しいのか大きな文句(不満)が聞こえてこない。しかし、私を含めて粛々と「無駄遣い防止」に努めている方は多いはず。この効果は消費減退となり今年の秋冬くらいには現れるのではないだろうか。もちろん夏のボーナスがたんまり出れば話は変わるけどね・・・

ここまでは自民党と財務省の思う壺に嵌ってしまっているのだが、円安政策に関してはやり過ぎた感がある。円の力がこれだけ弱くなってしまえば当然値上げラッシュにならざるを得ない訳で、そのしわ寄せは低所得者にかぶさるのは火を見るより明らかですね。昨日書いたタイの抗議デモの様に日本も若者を中心に『増税反対デモ』が起きる可能性は有るのでしょうか・・・多分ないかな?

節約アプリを使ってみるのもいいかもね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元プロ棋士の桐谷さん。

2014年06月09日 | Weblog
今や、テレビのバラエティでも有名な元プロ棋士の『桐谷広人』さんの関連グッズを集めた期間限定ショップ「桐谷商店」が6月7日に大阪・梅田の阪急三番街にオープンし、けっこう人気だったようだ。期間限定なので今はどうなってるか知らないが・・・

桐谷さんがプロ棋士として活躍されていた時代、私は小学生か中学生くらいで将棋の駒の動かし方を覚え始めた頃だと思う。学生の頃は結構熱心にテレビ対局も観ていたので、有名なプロ棋士の顔はよく覚えている。しかし、桐谷さんの場合は「そういえばこの方見たことある・・・」って程度。少し申し訳ないが当時『桐谷』ならぬ『桐山』というプロ棋士がいた。桐山プロは「いぶし銀の桐山」と呼ばれ第一線で活躍されていた為に『桐谷広人』と言う名のプロ棋士である桐谷さんの印象が浅くなってしまっているのだと思う

将棋のプロのには博打好きが多い。競馬に麻雀、カジノ等々・・・。やはり「プロ棋士=勝負師」という事で、博打に通ずるところがあるのでしょうね。そういう意味で言えば株取引の世界も「相場師」と言われるように勝負師と通ずるところが有り、苦境に追い込まれても動じない“精神力”を備えている事が成功の秘訣なんおでしょう。桐谷さんが株取引で活躍されているのもそんな理由があるのかもしれませんね・・・
しかしながら現在はコンピュータの発達で『プログラム売買』なるものが出てきて人間の一番の弱点でもある“感情”を排除した売買が行えるようになりました。インターネットは株取引や買い物など、いろんな幅広い分野で「やり方」を激変させてきました。これからもどんどん変わっていくでしょう。

変わらないのは私の頭の中だけ? ^_^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画の影響。

2014年06月09日 | 時事
現在、タイでクーデターによって軍が全権掌握した状態が続いています。
タイには多くの日本企業が進出しており、大手の工場もあるので今後の動向が案じられますね。
昨日、そのタイで6300人の治安部隊が厳戒態勢を敷くなか、クーデターに抗議する小規模なデモ隊がバンコク各地に出現し、軍政への「無言のデモ」を展開したとの事です。このデモ隊は、フェイスブックなどのソーシャルメディアを活用して、兵士や警察官らが配置されていない場所に次々と姿を現して、無言のまま3本指を掲げる抗議行動を展開しました。

デモの様子



3本指を掲げるパフォーマンスは、アメリカ映画『ハンガーゲーム2』の主人公で独裁国家に抵抗を示す際のジェスチャーとして表現されており、タイではクーデター以降、「無言の抵抗を表すシンボル」として広がっている。

いや~、映画の影響がこんなところにも表れているなんて驚きです。エジプトの時と言いSNSを駆使して若者を中心に広がる速度ってのはハンパないです。

映画『ハンガーゲーム2』で国民が3本指を掲げるシーン



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『アメイジング・スパイダーマン2』を観た。

2014年06月08日 | 映画
結論から言って・・・「おしい!」

新キャストになっての第2弾。ニューヨークを日々守るスパイダーマンことピーター(アンドリュー・ガーフィールド)は恋人グウェン(エマ・ストーン)とも良い関係と思いきやピーターには前作で死んだグウェンのお父さんとの約束(娘のグウェンには近づくな)の呪縛が取れないでいる。そんな折に重大事件勃発!人間発電機エレクトロ(ジェイミー・フォックス)という強大な敵が現れるは、旧友のハリー・オズボーン(デイン・デハーン)から無理な頼みを言われるは、グウェンとは難しい関係になってしまうわで見どころ満載。
ちょっと満載にしすぎの感が有るけどスパイダーマンの苦悩とアクションの面白さは楽しめた。しかし・・・一つ、すご~く残念な事が。
スパイダーマンの弱点を消し去ってしまったストーリーが観終えた時のすっきり感を曇らせてしまっている。“弱点”とは?そうあれだ
う~ん、やはり残念だ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『危険なプロット』

2014年06月07日 | 映画
「まじめな教師」、その真面目さの裏側に落とし穴が・・・
「最近の生徒ときたら、ろくな文章も書けない」と嘆く国語教師ジェルマン(ファブリス・ルキーニ)は、ある生徒が出した宿題の回答に目を奪われる。目に映る光景を写実的に描写し面白い文章表現で綴り、読み手を引き付けることができる教え子クロード(エルンスト・ウンハウアー)が書いたその文章の終わりには「続く・・・」とある。どうしても続きが知りたくなる教師ジェルマン。やがてクロードが続きを書き、ジェルマンが評価し教えるというやり取りが続いて行く中でクロード自身、物語の題材となっている同級生ラファの家庭に入り込んでゆく。そして美しいラファの母親に愛情を芽生えさせるクロード。物語はクロードがラファの母に迫ってゆく過程が赤裸々に綴られ、読み手の教師ジェルマンは才能豊かなクロードよりも物語そのものにのめりこむ様になってしまう・・・

地味なフランス映画なんだけど「記憶に残る」映画と感じた。登場人物の心理が上手く描かれ非常に解りやすい。教師ジェルマンが夢中になる様に観ている私自信物語の続きに興味深々となり、どんな結末を迎えるのかが気になり出し目が離せなくなってしまった。そして当然と言えば当然のようなこの結末は納得いくわけだが、教師ジェルマンがたどった自身の物語の結末は予想を見事に裏切ってくれた。
「覗き」・「不倫」・「ダマし」、悪趣味極まりない主人公クロードだが人間の奥底にはそれらが隠されていて「理性」というガードに包まれているにすぎないのかもしれない。そんな事を考えさせるこの映画に夢中になった者は危険信号が点滅しているのかもね

深夜にミルクティーを飲みながら観るには最高かもね・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする