goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

日本型「ハロウィン」

2018年10月30日 | 時事

明日は10月31日!ハロウィンですね。
先日の渋谷の暴挙(逮捕者続出)だけはやめてもらいたいものです。


仮装することで“もうひとりの自分”が出来て、一目誰だか判らないことから気が大きくなり(アルコールは入っているか知りませんが)日頃の溜まった物が一気に噴出した結果ではないでしょうか その後、芸能人や著名人達がコメントを出していますが明日は逮捕者など出ぬよう各々が自覚して締めてもらいたいものです・・・

しかし、ここ数年のハロウィンは完全に「日本型」に変更されていますね。
仮装して騒げればそれでよし!みたいな。。。

もともと「ハロウィン」は・・・
【Wikiより】古代ケルト人が起源で秋の収穫祭です。古代ケルト人の1年の終わりは10月31日という事からこの日の夜は秋の終わりを意味し、冬の始まり。死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたので精霊や魔女から身を守るために仮面を被ったと言います。

もっと神聖なものだったのですね(^^;
人に迷惑がかからないよう気を付けて楽しんで下さい♪

おじさんは家でビール飲みながら日本シリーズを観ています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする