goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

相場の判断。

2019年01月09日 | 
今の株式相場について・・・
年末から暴落気味に下げていったので、ちょっと怖くなってしまうこともあるでしょうね~。投資は常に自己責任ですので押すも引くも自分の判断に依存しています。。
ずっと楽観的に考えて来たので暴落時は一時的に固まってしまいましたが正月休みの間に考える時間が出来たので、今投資している株式を掘り下げて見てみる事にしました。。。

結局、相場崩壊は来ないと決めつけ下げれば買うパターンを維持することにします(^^;

映画『マネーショート華麗なる大逆転』でも描いていたようにバブルが破綻する時は、そこにいるほぼ全員が同じ方向を向き「バブルはもうすぐ弾ける」と言う少数派は笑われ信じてもらえないものです。こんな時こそが怖い状態でバランスが完全に傾いていて終焉が近づいている時だと言います。

でも今は、「大暴落がやってくる」と言う意見も多く見られ、その結果警戒する人も多く出るのでダムが決壊したとしても溜まっていた水はそんなに多くはないので震撼に値する大暴落にはならないと思います。

まぁ、これは素人に毛が生えた私の浅い考えかも知れませんがね

それと・・・
もちろん命金は残してますよ~

今年の売買。

2019年01月05日 | 

ダウの暴落から始まった今年の株式市場、当然日経も暴落 いやーなスタートでした。昨日、パチンコで運だめしをしましたが、、、負け

今日は競馬でも運だめし!金杯が東西で行われるので、少しばかり(気持ちだけ)買ってみました!「ここで外したらまずいな」と思いながら両方とも当てやすい“ワイド馬券”で購入。そして・・・ハズレ
JRAスケジュールを見ると次は来月の「京都記念(G2)」までお休みかな?

それにしても、株式市場の波乱度はハンパないですね~。ダウの大暴落の直後の大幅上昇で、ちょっとしたニュースが市場に大きな影響を与えています。まぁ、市場参加者が少ない事もありますがこんな調子じゃ、いちいち相手してても仕方ないので週足で観測した方が良さそうです

来週も波乱が続きそう。。。


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン


若返り。

2018年12月27日 | 

いや~、この乱高下の激しいこと(^^;
4桁の上下はポートフォリオを揺らしまくっていますね~
順調に上り詰めて来た日経平均も、何かのきっかけで大きく下振れすることは想定できたはずですが、どこで来るかが判らないのが玉にきずですね 
こんな「大調整」も相場が育つためには必要でしょう。。
相場は暴落によって若返る」と言います。
人は若返ることはないけど相場は若返るといいます。それは暴落した時!それゆえそこに買いのチャンスが現れると・・・
今日は「新光電気工業」を買い増ししましたあ~

明日のG1「ホープフルS」はニシノデイジーで勝負します!単勝5倍くらいつきそうなので今年最後の運試しといきますかぁ


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

暴落の中。

2018年12月25日 | 

暴落ですね~
全面安で見てるしかない状況。。。しかし、
意外と冷静です
こんな時、業績の良い銘柄までいっしょくちゃに売られるので逆に買いのチャンスが生まれます。今のうち、好業績の銘柄を物色しておくと素早く底値で拾えそう・・・

また、このまま世界同時不況に入れば消費増税が延期となり主婦の方々には朗報となりそうです(^_^;
日経平均24000円超えまで上昇したものつかの間の暴落で、このときから2割ほど目減りした事になっていますね。下げはあっと言う間で上げは時間がかかる だからナンピン買いをするんだけど・・・

でも今年は静観かな。。。


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

手が付けられない。

2018年12月21日 | 

ちょうどタイミング悪く年末の手仕舞い時期と重なり、売りが売りを呼ぶ最悪の展開に陥ったようですね~。中国vsアメリカの関係も良くなる兆しは見えないし株価は続落一途で、このままでは来年の消費税増税も危ういという声も多く出てきました。なにせ、株価が下がると投資が多い日本の中高年層の消費気分は落ち込むのは必至で内需の支えが厳しくなるんじゃないでしょうかね 来年にかけて、どう対処していくんでしょうか・・・。

私的には見てるしかないので、もっと下げれば更に買い増しを重ねていく予定です。まぁ、下がり続ける事はないと少しまだ楽観視していますが


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

さてと、追い込み。

2018年12月17日 | 

今年も2週間ですよ~(^^;
年賀状が・・・
早く書かねば

昨日は朝日杯FSをゲット出来て気を良くしながらの今日、株式市場の方は暗雲が立ち込めて来たので何とも微妙な空気 ポジションを減らすかどうかですが悩みどころです。。
今年の収支はまずまず勝っていますので含み損銘柄をぶつけて節税を敢行しようかと思っているところ。ほどほどにマイナス銘柄もチラホラいますが具体的には「サイバーダイン」などはわずか100株とは言えこれだけ凹むと今更切ったところで知れてるし株価が1円になったところでも知れてます
正しく“塩漬け”かなぁ・・・


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

不吉。

2018年12月06日 | 

今日は午後からソフトバンク携帯が繫がらなくなる大規模障害が発生しました。6時半頃から徐々に繋がり出したようですが結構な障害でしたね~。原因は明日以降に発表されるでしょうが致命的な問題じゃなければいいけれど・・・
夕刻、佐川急便の集荷が来なくて焦りましたが、これもソフトバンク障害の影響も有ると言ってました

ソフトバンクはまもなく上場を控えてるだけに、こんな事でケチがつくのは勘弁でしょうね。非常にタイミングが悪いです。

それはそうとして、相場の方が大荒れです!兎に角、上げ下げの振り幅が大き過ぎるのも玉にきず。あっという間に日経平均2万1千円に近づきましたね。。。

我が保有銘柄達も元気なく下落の一途です
仕方なく今日はニコンに買いを入れました!!
簡単に1700円付近で約定です(^^;
ニコンは本当久しぶりに持つけど何年ぶりだろうか・・・
これが底値ならいいんだけどね〜


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

おお!良い感じ。

2018年11月28日 | 

アメリカの『ブラックフライデー』による今年の売り上げがすさまじく既に前年比オーバーで加速の一斗を辿っています。「日本もこれに続け!」なんてことにはならないでしょうが・・・^_^;
少しくらい海を超えて雰囲気に呑まれて欲しいものですね~。。。

さて、久しぶりに相場の風が吹いてきました!我が銘柄が息を取り戻したかのように上昇し始めて含み損を一気に回復です
何と言っても主力銘柄の「インターネットイニシアティブ」が今日急上昇してくれたおかげです!ひそかに期待の「ザッパラス」と「カドカワ」が動き出せば楽しい年末が待っていそう


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業

冬に向かう。

2018年11月20日 | 

いやぁ、少しずつ寒くなってきましたね~(^^;
冬もすぐそこに近づいている感じです。年内にもう一度キャンプへ行きたいし、山登りもガンガンやりたいです! とにかくアグレッシブに動いて時間の有効活用ってのを実践するのが目標

昨日から日産ゴーン氏の逮捕のニュースが流れ、株式市場にも少なからず影響が出たようです。日経平均はまたもや2万1千円に近づいてきましたので長引く調整で年内は終了って事もあるかもです
今日はゲオを利確して余力を増やしておきました! それと日本郵船の中間配当が届きましたが、ここは利回りが低いのでこの時ばかりは配当の良い銘柄にすれば良かったなんて思ったりもしますね


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業

半期決算。

2018年11月08日 | 

10月2日の高値から急落し、一時は21000円まで来た日経平均も半分ほど持ち直して22500円まで戻してきました。個別銘柄も一喜一憂ですが気にせず保有といきます!もちろん利益がたっぷり乗った銘柄は都度確定売りをかけていきます。

東洋紡の半期(第2四半期)決算が出ました。
通期予想は以下の様に下方修正されています。
↓↓↓↓

売上3400億(前期3311億)
営業利益230億(前期239億)
経常利益180億(前期204億)

織り上げは順調に伸びる予定ですが利益面で下方となりました。理由は主力のフイルム類の原料高騰の為、利益の低下を織り込んだことと衣料用ナイロンなどを製造する設備の火災損失を計上したと発表されています。

ここは意外性に期待して買っていた銘柄ですが今日の下方修正で年初来安値を更新してしまいました 持ち直してもらいたいものですが、どうかなぁ・・・


次いで、本日引け後にカドカワの半期決算が出ました。
内容はほぼ予想通りですが通期予想に対して進捗率が少し少ないか・・・。それにも増して「ニコ動」の会員減少が止まらない方が心配ですね~。

ここは優待目当てで保有しだしたけど、今は何だか愛着がある銘柄に思えて仕方ないのよね WEBとのシナジー効果がもっと出てもいいんじゃないかなと思うのですがなかなか上手く行ってないようで・・・



<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ゲオホールディングス