goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

平成市場終了。

2019年04月26日 | 

日経ニュースで『平成の「大納会」日経平均、3割安で幕』と題した記事が出ていました。
昭和の終わりから平成の幕引きまでに株価は26%下落したとか。平成の始まりはバブルが崩壊しきっていない市場なので単純に比べるのもどうかなぁと思いますが「リーマン・ショック」は確かに大打撃でした。。。

思い起こせばその時は強烈な市場で、ほとんどの銘柄がストップ安になる現象は戦慄というか笑いすら出る状態。もう株価は見ないほうが健康衛生上「楽」と思いながらも横目でチラ見する具合でしたよ~笑

そして「アベノミクス」が登場し、7年前から株価が上昇し始め現在の2万2千円に至る。なのですが実体経済に沿っていない株価誘導型の日本経済の行く末の不安はどうしても頭から離れませんね~~。

「令和」の幕開け相場はどうなるのか・・・
こうなったらおもいっきり上げ倒してもらいたいですね

さて、個別銘柄では注目の新光電気工業が昨日1000円に到達したところで少し確定しておきました!休み明け強ければ買い戻しておきたいと思います。以前持っていた「日本山村硝子」が今日の決算で大きく下方修正を出していますね~。買い戻すかどうかはGW中に検討ということで・・・
東京テアトルは少しばかりの上方修正 あとは個人的に「関西スーパーマーケット」に注目しています。。。


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニチモウ

ざわざわ。

2019年04月23日 | 

大型連休突入まであと3日となりました。社内でも何となくせわしない動きが有ります・・・
株式市場もせわしなく動くのか!?
と、思いきや何だか静か・・・しかし我が持ち株はソワソワする雰囲気が出ていますが

【ザッパラス】
光通信は保有割合が増加したと財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出。これで光通信のザッパラス株式保有比率は8.18%→9.20%に増加。
まぁ、これが何を意味するのか(光通信がザッパラスをどうしたいか)解りませんが今まで何にも動きが無かったザッパラスに変化が見えただけで期待は膨らみます。私はね

【新光電気工業】
年初来高値でいよいよ加速か!?


最近ストップ高に会っていませんがボチボチ来ないかなぁ~


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニチモウ

手仕舞い?

2019年04月18日 | 

10連休のゴールデンウィークが迫ってまいりました!
日本の株式市場も10連休という事で手仕舞いを敢行する人も多いことでしょう。
私も少しずつ確定し、急落時に買えるよう余力を増やしつつあります(^^;
一昨日は「カドカワ」と「IIJ」を半分ずつ利益確定!
ニコンも・・・こちらは決算にそなえて売り。。。

こういう大型連休時はある程度余力を確保しておきます。
今年のGWは特別で、何といっても新元号「令和」のスタートです。
おめでたいという事でGW明けは大きな上昇でスタートしそうな気も・・・

どっちに転ぶのかなぁ~


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニチモウ

配当取り。

2019年03月26日 | 

昨日の爆下げから今日はさすがに戻したが不十分な戻しですね。やはり売り圧力はかなり強いようで、中短期で含み益を上げて来た人たちが売り場所を模索しているようにも見えます。こっちは含み損の悩みどころだと言うのに
今日は配当・優待の権利落ちなのもあって上げましたが明日はどうなることやら。こちとら、せめて配当でももらわにゃやってられんわ!の気持ちです 笑
まぁ、配当を増やす意味で今日はニチモウを多めに買い戻しました~!「インターネットイニシアティブ」が大きく下げてしまいましたが、全体的には昨日の下げ分は戻していますので楽観的にいきますかぁ・・・


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン
ニチモウ

鬱陶しい。

2019年03月16日 | 


一ヶ月ほど前に買ったアナログラジオが良い感じで毎日聴いています!
もちろん、ステレオコンポやパソコン・スマホで“radiko”を使ってクリアなラジオ音源を聞く事もできるんだけど、あえてポータブルラジオから流れてくるモコモコっとした音は落ち着きますね~
今の若い人たちも同じような気持ちになるのかなぁ。それとも・・・

まぁ、ラジオは今後もしっくりと楽しませてもらうとして、相場の方はそうもいかないようです それでなくても花粉の時期で鬱陶しい毎日を過ごしているのですが株式市場まで鬱陶しいと気分は盛り上がるはずもないですねー。
マイポートフォリオも先週、ニチモウを確定させた以外は変化なし。IIJが暴落してしまたので、せっかく今年の運用益がプラスになりかけたところでまたまた凹んでしまいました しかしながら、日経平均は崩れていないのと今年に入って「ザッパラス」の動きが期待できそうなのが唯一の救いかな~


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

静かに戻る。

2019年02月21日 | 

今日は、仕事中に花粉にはまってしまい“くしゃみ”が止まらなくなったので、たまらずアレグラを飲んで抑え込みました
いよいよですね~。花粉との戦い始まる!!

さて、相場の方ですが仕事が多忙な為ろくに見れてませんが個別はまずまずの状況です。先日、今期最終赤字に転落との開示で暴落してしまった「カドカワ」ですが今日は爆上げですっかり元に戻りました いただけないのはIIJと東洋紡でしょうか。特に東洋紡はジリジリといった具合で今一つ盛り上がりませんね~。本業のフイルムの技術力は世界的に優秀なのに注目されないのが玉にきずです。「顔面7面相」なる変なCMもどうかと思いますがね・・・

全体的に日本株離れが起こっているという観測もありますが、「まだまだやれる!」と言う方に一票入れたいと思います。

<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

ジェットコースター株。

2019年02月12日 | 

今日は、日本女子水泳のエース池江璃花子さんの白血病告白のニュースが入って日本中に驚愕の波が起きた事は間違いないでしょう。とにかく無理せず治して元気な姿を我々に見せてもらいたいですね


驚愕と言えば市場を賑わす「レオパレス21」の施工不良事件は投資家にも大迷惑で、信じて同社の株を買った投資家は大迷惑!まだ隠していることがあるのなら今後更に白黒つけないと済まないでしょう。。。


今日の日経平均はプラス531円!
先週金曜日はマイナス418円ですから、この乱高下たるやひどいものです
多少上下しても驚かなくなったとはいえこれは酷い・・・

個別では、少し保有している「ニチモウ」だけが蚊帳の外でした


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

市場は意外と静か。

2019年02月07日 | 

決算ラッシュではありますが、総じて株価への反応が鈍いように感じます。やはり市場参加者が減っているのが原因でしょうかね~
多少円高に振られても気にならないのは「じたばたしても仕方がない」の思考が働いているからなのか。保有銘柄も落ち着いて戻してきてるし、「CYBERDYNE(サイバーダイン)」のように仕掛かかっている感じのがあったりと。何かと面白いですね

今日はメイン銘柄のIIJ(インターネットイニシアティブ)が場中の決算発表でした。結果的に、足元の業績は順調で今後への期待が膨らみますね。ここの主力は法人向けのインターネット接続。個人と違い法人は多少業績低迷でもネット関連への投資は避けて通れないとみて、メインで保有しています。案の定売り上げも伸び続け年商2千億に手は届きそうなところまで来ています。今後更に伸びていくことを期待しています。。。

今日はエスイーを少し買い増ししておきました・・・


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

今週の相場。

2019年01月25日 | 

今週はジワジワと戻してきている感じですが二ケ月前の日経2万2千円超えにはまだまだです 
ここから決算ラッシュに入りますが、あえて恐れずに見守るだけです
個別では、保有銘柄が久しぶりにストップ高となりました。
折角のS高のサイバーダインですが、保有数が少ないので大きく躍進とはいかず残念です。。。
どこかで確定しましょうかぁ

<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

要注意?

2019年01月18日 | 

「尋常でない変化が起きた」――。
いったい何が起きたの?
日本電産の永守会長が発した言葉に驚きつつ記事を読んでいくと理解し辛いところもあるが、大まか納得しました。。

昨年の11月と12月にかなり落ち込んだ受注と売り上げは日本電産の業績に多大なる影響を与えました。今までにない下落に大きく下方修正せざるを得ない。「米国との貿易摩擦で中国経済の減速感が強まった」ことが要因の一つと位置付けたが、これはその他の輸出会社への投資に不安感を与えかねない出来事ですね~。

投資している会社の海外への売り上げ依存度を考えて、中身を再検討する必要があるのかなぁ・・・なんて思うのですが逆に「いちいち細かい上下に対応してても仕方ない」と考える自分もいますね

直近の市場は回復傾向で、大きく落ち込んだマイポートフォリオも持ち直しています!


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン