goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

一気上昇なるか。

2018年07月26日 | 

日経平均株価チャートはそれほど悪くない足跡だと思いますが、この辺りで再上昇しないと今年は苦しくなる感じがしなくもないですね~。お盆に向けて薄い相場が弾ければと密かに思うこの頃です

今日は日本郵船の下方修正が出て動きが有りました!“19年3月期の連結経常利益を従来予想の400億円から100億円に下方修正し、一転して64%減益見通しとなった”との事です。会社側は一時的な見直しとしていますが中期でどれだけの影響が出るかは恐らく皆無です。がしかし、株価は僅かな下げで終わったところを観ると下がる所まで下がった感・・・なのかも知れませんね。


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
新光電気工業 
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船


今日は、ー300円超え(汗

2018年07月23日 | 

昨日の競馬は見事にはずれ(^^;
夏競馬の難しさでしょうかね~

さて、さっきテレビで「40代で株を持っている人は何%?」という問いに対して答えは10%代!予想はしていましたがやはり株を売買している人は少ないですね~。投資信託を買っている人はそこそこいるかもしれませんが“株投資”となると自分で銘柄選びから入るので結局判らないからプロに任せるってことになるんでしょう。

私は「自己責任」の範疇で売買するのが好きなので・・・

しかし、今日の相場もですが最近は一日の振り幅が大きいですね~。いかに市場参加者が少ないかって話ですが日銀連合ももっとそこんところに力を入れるべきではないかと。長いスパンで株式投資に参加しやすいように仕向ける方が得策だと思うのですがいかがでしょう。。。

<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
新光電気工業 
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船

役人にはわからない。

2018年07月19日 | 

「お中元」真っただ中のニュースです。
↓↓↓↓
“ お中元やお歳暮のギフト商品の配送料金について、百貨店同士で一律に値上げをしたのは独占禁止法違反(不当な取引制限)にあたるとして、公正取引委員会が大手5社に対し、総額約1億9千万円の課徴金納付命令を出す方針を固めたことがわかった。”

中元歳暮商戦の事業に関わった事があるけど、正直百貨店にもたらされる利益は雀の涙です。近年の運賃値上げの流れを受け赤字に転落しているのはほぼ間違いなく出来る事ならやめたい事業かも知れません。
しかし、最近の日本では「送る文化」や「返す文化」がお座成りとなり人と人のつながり(絆)が気薄になりつつあることは間違いなく・・・、それを支える一つがこの中元や歳暮の文化でもあります。逆の見方をすれば古き良き儀礼を守っていくため頑張る企業の鼻っ面をひっぱたく“お役人”の無頓着さにはあきれる感じがしますね~

「時代の流れ」という言葉だけで片付けていいのでしょうか。。。

さて、そんな百貨店の業績不振とは裏腹に円安誘導で利益を膨らます輸出企業の好業績はいつまで続くのでしょうか。株価が一つの指標になるのですが「操作された株価」の下ではそれも怪しいことになりそうです
今月、ズドンと落ちた日経もあれよあれよで回復してしまいました ここからの動きは難しいでしょうが「落ちたら買いチャンス」を胸に見守りたいと思います!


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
新光電気工業 
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船



売買のコツ。

2018年07月15日 | 

長年、株投資をやっていますが投資スタイルは年を追うごとに長期投資になり短いスパンで利ザヤを稼ぐことが面倒に
ネットで投資候補の会社の中身を調べ決算や事業計画なども理解した上で投資するようにしていますが中には“遊び”と言いましょうかちょっと仕手化しないかを楽しみにつまむ銘柄も少々 これはご愛きょうです。。。

昔はこまめにノートに書いたものですが最近はダメですね~(^^;
年いくと面倒くさくなっていけません。時々、初心に帰らねばと思い立ちブログにこうやって書きだして自らを鼓舞させます。
とにかく下がった銘柄を買ってけばいいかぁ・・・上がれば売って。
なんて胆略的な売買に陥らぬよう気を付けたいと思います。

金曜日にインターネットイニシアティブをまたまた買い増しました!

<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
新光電気工業 
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船

安売りバーゲン?

2018年07月11日 | 

仕事をしている最中に日経平均は前日比、-450円まで下がったらしい
大引けは264円安で乱高下の一日だったよう・・・
買いのチャンスがあったと思うけど指してなかったのがミスった!?

こうなったらもう一段下げてもらって大安売りで買い増したい!
まだある余力を使って。。。

西川産業(東京都)と西川リビング(大阪市)、京都西川(京都市)の三社が経営統合に向けて協議開始のニュースが地味に出ていたが繊維業界も大変そうですね~。江戸時代からの歴史ある西川の商売も歴史の流れにマッチング出来なければ置いてきぼりになる危機感からの統合でしょうか・・・

我が保有株の東洋紡グループも例外ではなく地味な統合を行っているようですが
大安売りなら買いますよ~


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
新光電気工業 
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船

悪いマインドで景気停滞。

2018年07月07日 | 

読売オンラインより:
総務省が今日発表した5月の家計調査によると、1世帯(2人以上)あたりの消費支出は、28万1307円。物価変動の影響を除いた実質で前年同月から3.9%減少した。4か月連続のマイナスだった。減少幅は2016年8月以来、1年9か月ぶりの大きさ。

金融庁が「国内29の銀行で投資信託を買った個人客の半分近くが、運用損失を出していることがわかった」と言うニュースが報じられていましたが数字上だけの損ではあってもマイナスを見ると気分が冴えないのが常 やはり貯金を投資に回している以上、額面が増えていってこそ気分も高まり消費も活発になってくるというもの・・・

消費の好スパイラルを作り上げられていない「アベノミクス」はやはり完全に失敗だったのでしょうかね~。久しぶりに「アベノミクス」と言う言葉を聞いたと言う方もいるとは思いますが私自信も久しぶりに使いました!この言葉(アベノミクス)

「日本郵船」を買い戻しました!2月にそこそこの高値で売っているので有意義な買戻しです


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
新光電気工業 
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船

流れ悪し。

2018年07月03日 | 

おっと
ちょっと目を離した隙に23000円付近まで行った日経が21000円台に・・・
チャートも大きく崩れ、人為的に上げてもらわねば・・・ですね

個人的にはまだまだ買い余力が有るのでぼちぼち買いに向かうとしますかぁ~
ちょっと含み損が大きくなり過ぎた銘柄からナンピン。と言ってもオンコセラピーくらいだが、ここの状況を眺めていると買い足す気も失せる。逆に損切り処分の方向を考えるとしようかな。サイバーダインも同じくだけど、いずれもごくごく僅かしか保有していない。配当が有れば持つ意味もあるけど、現状では全く役立たずになってしまってるし。。。要検討!

やはり業績の良い銘柄は戻すのも早い・・・ですね


<全保有銘柄:64%/資産>
インターネットイニシアティブ(15%)
東洋紡(10%)
東洋埠頭(10%) 
エスイー(5%)
新光電気工業(6%) 
東京テアトル(5%)
カドカワ(6%)
サイバーダイン(・%)
ザインエレクトロニクス(・%)
オンコセラピー・サイエンス(・%)
ニチモウ(・%)

お帰りなさい。

2018年06月26日 | 

今日は朝から、みずほ証券でシステムトラブル発生。ネットで株式売買できない状態が続いたらしい。1秒を争うデイトレーダーならまだしも中長期トレードにしてみれば、どうってことない話ですがね 「今、買わなきゃ」とか「今、売らなきゃ」とか全く関係ないわけで「今週中に売ろうかなぁ」なんてくらいののんびり度合です

さて、相場の方は相変わらずの日経平均^^;
今日は久しぶりの売買・・・
「ニチモウ」を買い戻した!
昨年、9月4日に204円(今でいう2040円)にて売却したので1700円以下での買戻しはまずまずの出来 「お帰り~」って感じですね。
ここは直近(先月)の決算で減益を発表し暴落していました。堅実な会社だとは思いますが事業のセグメントに新鮮なものがなくマイペースと言った雰囲気が漂いますね。まぁ、配当は今の株価で3%近く出していますので保有している意味はあるとは思いますが


<全保有銘柄:64%/資産>
インターネットイニシアティブ(15%)
東洋紡(10%)
東洋埠頭(10%) 
エスイー(5%)
新光電気工業(6%) 
東京テアトル(5%)
カドカワ(6%)
サイバーダイン(・%)
ザインエレクトロニクス(・%)
オンコセラピー・サイエンス(・%)
ニチモウ(・%)


激しく動いて。

2018年06月13日 | 

決して落語のお話ではない『米朝会談』
なんて滑り状態満々のオヤジギャグをあざ笑う声がどこからともなく聞こえて来ますが、これであの一触即発状態だった緊迫の北朝鮮が大きく舵を切り始めたとするならば溶けた緊張が株価を揺らしていくかも知れませんね~。

先週までグングン下げて行った我が保有株も今は逆行していっています
今後激しく上下しながら上昇することを期待して見守っていこうかな


<全保有銘柄:64%/資産>
インターネットイニシアティブ(15%)
東洋紡(10%)
東洋埠頭(10%) 
エスイー(5%)
新光電気工業(6%) 
東京テアトル(5%)
カドカワ(6%)
サイバーダイン(・%)
ザインエレクトロニクス(・%)
オンコセラピー・サイエンス(・%)

ぱっとしない。

2018年06月05日 | 

ガタンと落ちてはジワジワ戻す・・・
何だかもどかしい相場が続いていますね~(^^;
今もポートフォリオが長期型に構えているつもりなので細々と動くつもりはないけれど先日のガイシのように不正問題を勃発させるのはいただけませんし思い切って入れ替えもと考えての損切でした。その後は買いたい銘柄も見つからないまま今日まできましたが、ニチモウの買戻しなんかはどうかなぁ・・・
少し考えてみるとします


<全保有銘柄:64%/資産>
インターネットイニシアティブ(15%)
東洋紡(10%)
東洋埠頭(10%) 
エスイー(5%)
新光電気工業(6%) 
東京テアトル(5%)
カドカワ(6%)
サイバーダイン(・%)
ザインエレクトロニクス(・%)
オンコセラピー・サイエンス(・%