goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

チラ見したくなる。

2018年09月20日 | 

自民党総裁選は、安倍晋三首相が石破茂・元幹事長を破り連続3選を果たし更に長い政権が続きそうです。結局は不祥事だなんだのと言いながら収まる所に収まり安倍さんでないと自民党の牙城を守れないとの判断でしょうかね~。これが大統領のように国民投票だったら結果は変わったかもしれませんが・・・
与党だけで盛り上がり野党のふがいなさが益々クローズアップ。国民も内心あきれているかもです

さて、その安倍総理の対策の一つ「株価アゲアゲ」が静かに次のステージへ移行しようとしています。ついに日経平均が2万4千円をクリア直前まで上昇してきました。この本機モードがどこまで続くかですが要注目ですね

あんまり細かく観ても仕方いけど観ないわけにもいかない!
横目でチラ見って感じですかね~ 笑


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
ゲオ
新光電気工業

災害を想定。

2018年09月14日 | 

北海道の観光収入が激減している模様です。予期せぬ災害だから仕方ないのですが経済を観光に依存している北海道だけに大きな打撃のようですね。観光収入といってもやはり外国人に頼っているのが現状。地震の恐怖だけでなく電気の問題(電力制限)も大きくのしかかり厳しい状況のようです。秋の修学旅行もキャンセルが相次いでいるとか・・・

今年は岡山~大坂~北海道と災害が立て続けに猛威を振るっていて、これは想定外ではなく想定しておかねばならない時代になったということでしょう。夏から秋にかけてのゲリラ豪雨や「台風」、冬場の大雪、季節に関わらずの地震、日本列島は乱れています。もちろんマクロでは世界中で災害が増えているイメージが有ります。。。

さて、想定外と言えば相場です
消費税増税は想定内ですが、それによる景気後退も想定しなければなりませんね。麻生財務大臣は「予算でしっかり対応する」から大丈夫のような発言をしていますが大方のアナリストは景気後退は避けられないと冷やかな見方

個人的には来年春には持ち株の保有率を大幅に減らしたいと思っているのですが、そのためにはガンガン売り抜けないといけないのに中々思うように事が運びませんね~
相変わらず猫の目相場ですので細かい動きに惑わされないようにしたいと思います。。。


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
ゲオ
新光電気工業

概ね順調。

2018年08月30日 | 

今日も淡々と進んでいく相場。
保有銘柄は概ね順調に上げており、中には大きく含み損を抱えているものも有りますがそこはそれで分散投資の効用もあって均せばプラスという事ですね
エスイーは株式分割(2分割)を発表して飛び上がったりゲオが1Q発表で好調さをアピールしたりと保有株に活気が出てきている!この調子でいけば楽しみは増えるばかりかなぁ


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
ゲオ
新光電気工業

大きく上昇。

2018年08月27日 | 

今日の日経はズバリ+197円!
大きな上昇でした。日経平均チャートを見てもらうとわかる様に間もなく5月から4度目の23000円超えアタックです 「3度目の正直」と言いますが4度目はどうなんでしょうかね~。
ここを超えるとようやく24000円の高値更新が見えてくるのですが何とかなって欲しいものですね。しかしここ数か月の乱高下は凄かったし、これからもヒヤヒヤ感はきっと味わされるのでしょうね 個別銘柄で明暗が分かれ気味の昨今ですが自分の方針だけはしっかり崩さないで持っておきたいものです。。。


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
ゲオ
新光電気工業

百貨店不調。

2018年08月21日 | 

日本百貨店協会が本日発表した7月の全国百貨店売上高は、既存店ベースで前年同月比6.1%減、2カ月ぶりに前年を下回りました。お盆に京都の伊勢丹に行きましたが買い物客の少なさに驚いたのは今となっては納得です
決して人出が悪いわけではなく昼時の飲食店はどこも行列で、単純に「買い物」といった部分で不調だという事でしょうね。百貨店は・・・

さて、株式市場の方は上げたり下げたりで依然として不安定です。こんな時は頻繁に手出ししないで静観がセオリーですが今日は少し動きました!
去年12月に2100円超えで売却した「ゲオ」を1530円にて久しぶりに買い。ここまで下げれば充分でしょう!の判断ですが、反発してくれればいいんだけど。
あとは、先月売った「新光電気工業」を買い戻し。売りは有りません。。。


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
ゲオ
新光電気工業

『トルコショック』発生。

2018年08月15日 | 

お盆のスケジュールを淡々とこなしていると経済(市場)は事件発生ですね
トランプ大統領発のトルコショック(トルコリラの暴落)で市場が一時的に混乱、日本株からも一旦撤退の動きが幅広く見られ大きく売られました。昨日戻しましたが今後の動きがデリケートになったことも否めないでしょうね~

個別では今日の「サイバーダイン」の暴落が痛いです 今日だけで14%も売り込まれました!S安にならなかったのは不幸中の幸いでしょうか。まぁ、例え一単位(100株)だけとは言え、気分は良くないですね。やはりマザーズ銘柄はそれなりのリスクがあるものですね

買値が1538円ですので今損切すると6万弱の損失。仮にこの会社が“消滅”したとして15万強の損失・・・

損切することもないかぁ。
年末に利益出てる銘柄と相殺して税金対策に使うか塩漬けにするか・・・
その時考えますか~


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス


安心感もある。

2018年08月08日 | 

近頃、乱高下が激しい日経ですが短期で暴落しても立て直しが来るので安心感はあると思っています。長期的に見てまだまだ上昇すると言うアナリストを支持している以上、こんな所で立ち止まれませんね

今日は動きました!
動きの怪しいザッパラスを買戻し。
エスイーを半分確定です。


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス

ビールが旨いはずなのに。

2018年08月07日 | 

ビール大手が軒並み苦戦している。計画の下方修正を余儀なくされ株価も低迷・・・
これだけ暑いのに不思議に思えるんだけど、暑すぎるとレジャーや外出が控えられダメだとか。なるほど納得ですね。チュウハイやハイボールブームで利益の取れるビールの売上が減った事もあるようですね。。。

今日も暑かった!いつもならビールが旨いとなるけれど夏バテで食欲減退の今は呑む気も失せてます

眠気が勝ってる・・・これ正直な気持ちですねぇ。

さて、相場の方は東洋紡が反撃に出てくれてまたまた凹み解消に向かっています!


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船

大相場は・・・どこ。

2018年08月02日 | 

ウナギでサルモネラ菌の食中毒のニュースが有ったが、こう暑いと今までの用心では通用しない可能性高いでしょう!それでなくても我々の体力の方が落ち気味なので大丈夫なはずの僅かな菌で感染してしまうって感じですよね~
もうひとつ怖い菌が「カンピロバクター」です。これは鶏肉で感染するパターンが多く「ギラン・バレー症候群」と言う厄介な病気を誘発する可能性があるので要注意です。。。

猛暑が続きます!くれぐれもご用心を・・・

さて、相場の方は中々熱くならないですね~
良い所まで上がって来ては壁にぶつかることの繰り返しです・・・
どこかで突き破り、未曽有の大相場なんてことにならないかなぁ^_^;


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船

庶民感覚で。

2018年07月30日 | 

久しく『アベノミクス』と言う言葉を聞かなくなった・・・
日銀は金融政策決定会合で、「経済・物価見通しの展望」における物価見通しを引き下げる見通し。やはり税金で吸い上げる力が強すぎて国民の“楽観”が全く現れない状況が経済の低迷を招いているのではないでしょうか
株投資の税金も20%になってしまって売れば国にもってかれるし、このまま置いておこう!なんて人も多いような気がしますね。消費税の8%に少しは慣れたけど10%はインパクトが大きい。誰でも計算しやすくなる分、「損した感」がみんな味わうことが出来て節約ブームを助長することになるんじゃないななぁ~

日銀どうのこうの言う前に庶民感覚を勉強してほしいものですね。。。

さて、相場は様子見が続いています。今日は久しぶりに利益確定しました!
「新光電気工業」を売り。下げれば買戻しも視野にいれていますが・・・


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船