goo blog サービス終了のお知らせ 

マイキッチン

時間がなーい!技がなーい!予算がなーい!でもお腹が空いた・・・そんなときのレシピです。

今日のお弁当^^

2010-04-21 | 料理・レシピ

やっと暖かくなってきましたね。

珍しくオットさんが「今日のお弁当はカラフルだね」と一言
おや、こんな感じの残り物感が満載なんですけどね

さつま揚げと絹さやの卵とじ・レンコンのはさみ焼き・タラモサラダ明太子バージョン

裏山で採れたふきを煮てみました。春の香りがいっぱい。
オットさんは朝ごはんに食べていたのでここだけ違うものが入っています



クリアランスなパンで朝ごはん

2010-04-20 | 料理・レシピ

少し寒さもゆるんできたので、レーズンで酵母を起こすことにしてオイルコーティングされていないレーズンを少し購入してきました。

今年はちび子も自分のマンションで起こしてみるということでどっちかうまくいけばいいかな~と思っています。

残っていたレーズンにクランベリーとくるみを加えて生地に丸めたパンと、おやじ味噌とベーコンを巻き込んだパンを焼きました。



カットしてみるとこんな感じです


お粉は今回は200gのうち半分をスーパーキングで、残りはフランス粉で。
イーストをいつもの半分の量に減らしてゆっくりと発酵を待って焼きました。
翌日もふんわりとしてうれしかったです


今日のお弁当^^

2010-04-19 | 料理・レシピ

天候不順の影響でお野菜、高いですねぇ

市販の切干大根よりちょっとごっつい干し大根をいただいたのでさつま揚げや人参といっしょに炊いてみました。
今日のお弁当です

戻すのにちょっと時間はかかるけど下茹でもしてあとはお鍋に放り込んでおけばさほどコトコトと煮込まなくても完成
里芋は薄味で煮ておいて少し味の濃いそぼろをからめておきました。
大根の葉っぱは時間がなかったのでさっと塩茹でして「カルシウムふりかけ」とめんつゆで和えておしまい。
豚肉は酒とコチュジャンで下味をつけてから焼肉のたれで焼いておきました。

さぁ!今週もはりきっていきましょう

開け~ごま!ありゃ?ごまクッキー♪

2010-04-18 | 料理・レシピ

いつも何かとお世話になっているオットさんのお母さんに母の日にお花といっしょに何かお菓子を贈ろうと思ってごまをたっぷりと入れたクッキーを焼いてみました

黒ゴマを鬼入れです

試食係りはちび子とご近所のおばあちゃん

喜んでもらえたので何回か練習して来月になったら送ろうと思っています

今日からまたしばらく忙しく仕事になります

玄関のフリージアがドアを開けると出迎えてくれてちょっとうれしいですね~


お天気もいいしちょっくら行ってきま~す。楽しい休日をお過ごしくださいね

風邪ひきさんのはちみつトースト♪

2010-04-17 | 料理・レシピ

一気に冬に忘れ物でも取りに戻ったかのような肌寒い日々
風邪ひき者には堪えますなぁ・・・

のども痛いし熱もあるので今朝は(それでもお腹が空くわたしって?)はちみつをたっぷりとぬってトーストにしました。

確かのどによかった気がします^^

今日はお休み、すぐ隣でさっきこねたパン生地が気持ちよさそうにお昼寝中

風邪には休養が1番のお薬、今週は残業も多かったことだしさて、わたしもお昼寝しようかしらん

楽しい週末をお過ごしくださいね


ピザトーストの朝ごはん

2010-04-16 | 料理・レシピ

先日naonaoさんに送っていただいた自家製酵母の山食でピザトーストの朝ごはんです

天然酵母のパンってどうしてこんなに香りがよくておいしいんだろう…
わたしもまた作ってみよう


お弁当は少し安くなってきたピーマンと春キャベツを使ったホイコーローがメインです。
あ!ふりかけ忘れた






豚肉の甘酢あんお弁当♪

2010-04-15 | 料理・レシピ

一口カツを作ろうと思って買ってきて冷凍庫で「出待ち」をしていたお肉
風邪気味で揚げ物があまり食べたくなかったので甘酢のあんを作ってソテーしたお肉に絡めてみました。野菜もいっしょなのでケチャップを入れたら酢豚かな?

甘い卵焼きをお弁当に入れることが多いけど目玉焼きを半分にぺたんと折りたたんで甘酢をちょこっとつけて
以前ほっこりさんに教えていただいた「カルシウムふりかけ」は我が家の定番になり、小松菜はさっとゆがいてこのふりかけで和えてIN
お弁当なので汁もれ防止もばっちりです

天候の影響でお野菜が高めなので、おからや乾物・海藻類で栄養のバランスをとりましょうか




シュガートップパン^^

2010-04-14 | 料理・レシピ
少し前の朝ごはんです。
残っていたフランス粉を使ってレーズンとくるみをたくさん入れた柔らかいタイプのノアレザンを焼きました。

1本す~っとクープを入れて上に少量の油脂とグラニュー糖をのせて焼成
大好きなパンです。半分はご近所さんにおすそ分けです。


お礼にといただいたオレンジとわかめのサラダ、デザートはコーヒーゼリーです。
カロリーを考えてゼラチンではなく粉寒天で作ったのですが、まだ体重計の指し示す数値に大きな変化はないようです

春色のサンドイッチで朝ごはん^^

2010-04-13 | 料理・レシピ

春ですね^^
春風に乗ってルルルン♪といきたいところですが春風邪モードでティッシュや水分と親友です

西の師匠さんが焼いてくださった山食を使ってサンドイッチを作りました。
今朝の食卓です

刻んで塩を振っておいた春キャベツとゆで卵とハムを混ぜてマヨネーズで和えたものをはさんであります。粒マスタードとBPは多目が好きです
この組み合わせ、大好きです
山食がこんな具合にたとえドライイーストであっても焼けるようになるにはあと何年くらい修行が必要かなぁ?焼けるようになりたいなぁって心底思いますのでおてほどきのほどよろしくお願いしますね

お弁当はとっても地味です




念願かなったサプラ~イズ

2010-04-12 | 料理・レシピ

春先は芽吹きどきなので体調が崩れやすいようです
平素は元気なわたしも昨日の夕方から扁桃腺が腫れています。
でもいたって元気そのもの、さすがに朝のお散歩はパスして爆睡しましたけど

今年の(去年にもうなるのかな?)冬からクロワッサン作りに熱心だった西の師匠さまからこ~んなサプライズが届いたんです

もうね~扁桃腺がどうのこうのなんてぶっ飛びましたよ^^
クロワッサン・自家製酵母の山食(ミルク仕込み)・桜あんぱん
山食のほっぺはちゃんとくるんくるんとバカボンのほっぺみたいになっています
朝ごはん食べたのですけど、別腹がすいていたし~さっそくクロワッサンいただきました。
おいしい!半端なくおいしいですよ~。バターの香りもナイスです。
わたしも夏が終りすずしくなったら挑戦してみよう
教えてくださいね
明日はいただいた山食でサンドイッチを作ろう


残り物シリーズのお弁当だけど桜あんぱんをデザートに持っていって今日からまた連勤、しっかりがんばってこようっと

師匠!いつもありがとうございます
おっかないパンだけどわたしの焼いたのも近々送りますね~