久しぶりにおやすみです(たぶん、何もこの後なければ)
以前からレンジ発酵のパンを1度作ってみようと思っていて先日実現しました。
とは言えよくある加水高めでレンジ弱に30秒くらいで発酵完了というレシピだとイーストの量もかなり多くて翌日食べるにはどうかなと思ったので、普段と大差ない生地を作成してレンジ弱で30秒、その後時間を少し(通常の1/3くらい)とってきちんと膨らむのを待って次の工程へということに

翌日食べてもさほど劣化していませんでした

もちろん焼きたてもおいしかったです

これなら残業でへろんへろんになって帰宅してもなんとかできそうな気がします。
冷蔵庫発酵とレンジ発酵、ふだんの常温発酵…状況や食べたいパンに応じて使い分けていかれたらうれしいなぁ

では楽しい週末を

ふだんは土曜日がおやすみのシフトが多いのですが昨日は出勤でした。
ちび子さん、おやすみと勘違いしていたようで朝から登場

せっかくだからいっしょにお昼ごはんを食べようということで急遽こちらを作成


昨日は気温も高いので発酵もスムーズ

真ん中のあながきちんとまんまるでないのはご愛嬌ってことで

師匠~!いかがでしょうか


ミニトマトの重さで?ベビーリーフ…沈んでいます

ほんの少しだけどしわしわにならずに焼き上げるコツがわかってきました

な~んて言うと次回はしわしわになってしまいそうな気もしますが

もちろん1つ残ったベーグルは冷蔵庫のブルーベリージャムとクリチとともにお持ち帰りになったとさ~

今日はたぶんおやすみです、たぶん…まだ相方さんの体調が戻らないそうなので明日からまた連勤がしばらく続きそうです。
季節の変わり目、お健やかにお過ごしくださいね。
先日のシフト休みの昼下がり…
こんな感じの場所でさぁ生中!


が手元に届いた瞬間に携帯がなって…「すみませ~ん。今日おやすみですよね?ちょっと相方さんがダウンしてしまったのでご出勤願えません?」
………口をつける前でよかったよかった

というわけでしばらく連勤が続いています。

戸棚に残っていた「炊き込みご飯のもと」もち米を少し混ぜて昨日のお昼ごはんに。
冷蔵庫に中途半端に残っていたかにかまは半分は玉子焼きの中に、残りはこれまた出待ちだったインゲンといっしょにごまドレッシングで

やっぱり我が家の週末はクリアランスのようです


今日は忙しくなりそうなので朝から和食でガッツリと。雑穀米も加えてとりあえず栄養満点…かな?
楽しい週末をお過ごしください

では行ってきま~す♪
日が暮れるのが少しゆっくりになってきましたね。朝夕はまだ肌寒い日があるとはいうものの確実に季節は動いているなぁ…と思う今日この頃^^
恒例の朝のお散歩前にHBをセットしてはちみつパンを焼きました。あら熱がとれてからスライスしてジャーマンポテト(なのにピーマンだらけなのはなぜ?



昨日オットさんがおみやげに買ってきてくれたミルクティプリンがデザートです

昨日、仕事から帰ってきたら紙袋にたくさんのふきときゃらぶきが入ってドアのところにおいてありました。ご近所の方が届けてくださったそうです

早起きついでに焼いてみたかぼちゃのケーキとかぼちゃの煮物をおすそ分けに

ふたつきのゼリーカップなのでこぼれないし器は返していただかなくても


ずっと降っていた雨もあがり、今朝は雨上がりのお散歩を楽しんできました
これは昨日のMy弁です

たくさん買ってきた千切りキャベツを使ってメンチカツを作ってバンズにはさんであります。
メンチカツの生地にも千切りキャベツを加えると油っぽさが緩和されるような気がします
バンズの生地には少しだけ全粒粉も混ぜて卵は全卵ではなく黄身だけ加えて作成。
さくっとした食感のパンになりました
オットさんが大喜びだったのでまたこの組み合わせでいろいろなバリエーションを作ってみようと思っています
沈没しないボートパンはうまくいきましたがウインナーの編み込みのパンは…焼きあがったら全部編み込みがほどけてしまったとさ~

もちろん!証拠隠滅に、さっさと焼きたてをお腹にしまっておきました

これは昨日のMy弁です


たくさん買ってきた千切りキャベツを使ってメンチカツを作ってバンズにはさんであります。
メンチカツの生地にも千切りキャベツを加えると油っぽさが緩和されるような気がします

バンズの生地には少しだけ全粒粉も混ぜて卵は全卵ではなく黄身だけ加えて作成。
さくっとした食感のパンになりました

オットさんが大喜びだったのでまたこの組み合わせでいろいろなバリエーションを作ってみようと思っています

沈没しないボートパンはうまくいきましたがウインナーの編み込みのパンは…焼きあがったら全部編み込みがほどけてしまったとさ~


もちろん!証拠隠滅に、さっさと焼きたてをお腹にしまっておきました
