goo blog サービス終了のお知らせ 

マイキッチン

時間がなーい!技がなーい!予算がなーい!でもお腹が空いた・・・そんなときのレシピです。

金曜日はクリアランスデー♪なパンたち

2011-09-17 | 料理・レシピ
ちびまま家の恒例行事(笑)の金曜日の冷蔵庫クリアランスは相変わらず続行中です。
中途半端に残っていたウインナーときんぴらごぼうをクリアランスに。全粒粉を加えたプレーンな生地を作って半分に分割。片方にはバジルマヨネーズをぬってきざんだウインナーを加えてくるくるっと巻いて4分割、ドライトマトとピザ用のチーズをトッピング、残りの生地にはきんぴらごぼうをのせて(押し込んで)マヨネーズをしぼって焼き上げ七味をふって完成。
今朝はのんびりできました。さぁ出勤です。よい1日をお過ごしくださいね

プチサイズのベーグルパン♪

2011-09-14 | 料理・レシピ
にんじんがたくさんあったので生地にたっぷり練り込んでベーグルを作りました。
通常より3割程度小さめにして自家製のにんじんジャムとクリームチーズをはさんで朝食に^^
この大きさもなかなかいいです(*^^*)

朝ごはん用の調理パン

2011-09-11 | 料理・レシピ
日曜日ですが仕事です(*^^*)
少し朝をゆっくり過ごしたかったので調理パンを焼いておきました。

実は調理パンって苦手なんです。食べるのも作るのも(笑)
パン生地と中身のバランスのとりかたって難しいなぁと作るたびに思います。
なので何回も作って納得できる調理パンを作れるようになりたいです。だって~これがあればあとはコーヒーとカップスープくらいで朝は楽ですからねぇ(*゜Q゜*)

ビーツを使ったセミハードパン

2011-09-10 | 料理・レシピ
高血圧予防にもよいと言われているビーツ(赤かぶ)を生地にねりこんだセミハードパンを習ったので早速作ってみました。先日仕込んだドライトマトとチーズを包んで焼いたらおつまみにぴったりでした(o^^o)

セミドライトマト

2011-09-09 | 料理・レシピ
プチトマトが安かったのでセミドライトマトを作りました。半分にカットしてオーブンでのんびり乾燥焼きしてオリーブオイルにつけたらできあがり。これでパスタやフォカッチャがおいしくなりそうです

メロンパン( 〃⌒ー⌒〃) ∫゛

2011-09-07 | 料理・レシピ
パン屋さんの店頭で試食した紅茶のメロンパンがおいしかったので作ってみました(いや、買いましょう←パン屋さんの心の声)
メロンパンって難しい
もっともっとおいしく作りたいなぁ。ビスキュイがさくさく、パンはふんわり~さぁまた練習だわ

お食事ケーキ~ケーク・サレ~

2011-04-20 | 料理・レシピ

安全と表示がされていても敬遠されてしまっているのでしょうか、北関東の野菜が売り場でぽつんと取り残されていました。

ほうれん草をたくさん購入し、オットの好物のごま和えを作りながら翌朝用にケーク・サレも仕込んでおきました。


朝ごはんに残っていたポテトサラダといっしょにいただきました。

ほうれん草・ベーコン・ベビーチーズがたくさん入っているので食べ応え充分です。
残りはスライスして冷凍しました。

ちらっと横にいっしょに写っているのはたくさんいただいたクッキーです。
甘いのとしょっぱいのと両方をワンプレートで^^

このところ、小さな揺れですが神奈川は夜になると揺れます。
いつ何が起きるかわからないけれど、家族間での安否の連絡方法や避難場所の確認など必要なことをしてあとはあまり心配しないで過ごそうと思っています。

今日はお休みで先ほど駅前まで歩いていたら…木々の新緑がきれいでした。
時間の流れをしみじみと感じました。








節電中のパンづくりその2

2011-04-09 | 料理・レシピ

おはようございます。

東電の計画停電は原則見送りとの情報を目にしました。
とは言えまだ完全に問題がない状況とはまったく言えない状況でしょうし節電・節水・節ガスを自分の出来る範囲で息の長いスタンスで続けていくことが大切だと思っています。

常温発酵で生地を仕込んでフライパンで焼いた今朝の朝ごはんのパンです

パーカーハウスサンドという変形バンズを焼く予定でしたがどこかで何かを間違えて四角い「げたパン」が完成(。´・д・)
焼き時間を短めにするとふわっとした仕上がり、しっかり焼くとパリっとした仕上がりになります。
ふたにたまる水蒸気が生地に落っこちない工夫がフライパンのパン焼きには必要ですφ(・ェ・o)

どれだけ「これは大丈夫です」と言われても敬遠されてしまっているほうれん草が商店街で余っていました。
まったく気にならないので購入してげたパンといっしょに。

今日はこれから雨が降るようですね。

仕事…少しはゆったりとできるかな?

では行ってきます。



大好きなカレー(*^.^*)

2011-04-06 | 料理・レシピ
義理母が裏庭で採れた大根を送ってくれました。
たくさんあったのでまるっと一本すりおろしてカレーにしました。一緒にいただいたにんじんやたまねぎ、見切り品で購入したお肉と一緒に作ってみたらマイルドな甘さの仕上がりになりました(^^)
お肉が少なかったのでエリンギを輪切りにしてかさまし(笑)
大根は消化吸収にすぐれているお野菜、ありがたくいただきました。