goo blog サービス終了のお知らせ 

得能大輔の赤い薔薇の日々🌹 Hybrid Popstar "Daisuke Tokunoh" since2005

音楽やアニメ、芸術考察とゴルフの記事など youtube「得能大輔/プリテンダーレコード」

これから路上に・・・

2008-05-02 | 楽曲、歌詞
とくのうです、こんばんは。

今日はこれから路上パフォーマンスにいきたいと思います。

こんなに暖かいのは、今日ぐらいしか無いと思いますので、
楽しんで来たいと思います。

場所がちょっとずれるかもしれませんが、
狸小路で20時くらいから始めようかなあと思います。

久々なのでちょっと緊張します。


返信など、帰ったらいたします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の休日

2008-04-29 | 楽曲、歌詞
こんばんは、とくのうです。


今日は、ちょっと生ピアノが弾けるところで練習&曲つくり
をしていて、帰りが遅くなってしまった。
集中すると、時間を忘れてしまいます(笑)

それにしても、気温の上下が激しいですね!
ここ数日、寒かったので、冬用の服を着て外に出たら
今日は何だか蒸し暑かったし・・・

こうやって徐々に暖かくなって行くんだろうと思います。


実は、このところ、
僕の曲にはあまりない、バラード曲を何曲か作りたいと思って、
取り組んでおります。

曲の作り方は人それぞれで、バンドでフレーズを持ち寄って
勢いで曲を作る人もいれば、

メロディーを構築して、そこにコードやアレンジを足し算
して行く人もいると思います。

僕の場合は、無数にフレーズを暖めて、しばらく放っておいて、
寝かせて、熟成させて、
突然ひらめいて作るパターンが多い感じです。最近は。

その、熟成させてきた十数曲分のフレーズを
少しずつ整理している感じですね。

それと、お待たせしているアルバム収録曲の最終的な録音作業と。


今日は久々に時間があったから、そういうものが進められて
凄く充実した一日でした。

それにしても、バラードは難しいなあ。
普通に作ると、陳腐な物になってしまうし、
凝りすぎると、難しくなりすぎて、伝わり辛いです。

そして何より、歌の上手さと演奏の良さが重視されるんですよね。
僕の一番の欠点はこの2点なので、
バラードは高いハードルなのです。

もう少し、頭を悩ませる日々が続きそうです(笑)


さてさて、いろいろ厳しかった4月がもう少しで終わります。
これからいい季節になるなあ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲との出会い

2008-04-28 | 楽曲、歌詞
とくのうです、本日2つめです。

久々に運動してきましたが、きつかった(笑)
少し期間を空けてしまうと、体力がすぐ落ちるんですよ・・・


ところで、どうやって皆さんは好きな曲に巡り会いますか?

テレビやラジオのタイアップや、歌番組、友達のカラオケ、
ランキング番組、雑誌などいろいろあると思います。

僕の場合は、一番多いのは、どこかの商店や商業施設で
有線で流れている曲に突然「はっ」として
その曲が気になって気になって、必死にフレーズを覚えて、
ネットや何かで一生懸命探して、調べて
出会った曲が多いかなあ。ここ数年は。

あるいは、以前は音楽のかかる職場にいたから、
そういう出会いは、頻繁にありました。


それと、CD屋で試聴かなあ。

僕もCD屋でバイトしていた事があるからわかるのですが、
レコメンドのコメントは、結構いい加減な物が多くて
あてになりません(笑)
店員がサンプルをサッと聞いて書くだけだから。

また、世間の風評も、あんまり気にしなくていいと思います。
(でも、友達と話題を合わせるために、勉強するのも悪くは無いと思いますが
 それも、音楽とは違うような気もしたり・・・)

自分が実際に聞いて、「これは何か違うかも知れん!」
と思ったものだけを買うかなあ・・・
(殆どの作品は買うには至らないのですが)


今は便利な時代ですね。

その昔、ネットがなかった頃は
そうやって、有線やテレビで出会った曲は、
CD屋さんに行って、くまなく探したり、
本を読んで探したり、物凄い苦労して手に入れました(笑)

今は、
アーティストか曲名だけでもわかれば、
youtubeとかでUPされているのを聞くことができるし、
本当に便利ですね!


昨日も、「ちょっとこの歌詞沁みるかも知れん!」と言うのがあって
曲も調べて、ピアノでコードを取って
歌詞検索のサイトで歌詞を調べて、
部屋で小さく、夜中にピアノを弾いて歌ってたりしました。

実はこういう行為(気に入った曲をすぐコピーしてみること)
が作曲する力の栄養になるんですよ。




皆さんはどうやって、自分の気に入った曲に出会ったりしますか?


【業務連絡】
次回の路上は5/2(金)に20時くらいから予定しています。
明後日くらいには、決定して、blogに告知したいと思いますが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本日2つ目の記事】ネットラジオで僕の曲が・・・

2008-04-16 | 楽曲、歌詞
とくのうです、追伸です!


ネットラジオで僕の曲が流れます!

雪嶺蛍さんが作っていらっしゃる「HOTAL☆MUSIC HOUR」という番組で
僕の「HOWEVER WHENEVER」が紹介されました!

http://www.voiceblog.jp/setsureibotaru/

第80回放送分の後半で「HOWEVER HENEVER」がかかります!


5月の第一週にも取り上げて頂く予定です!
お楽しみに。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新曲「なりたい!」

2008-04-15 | 楽曲、歌詞
とくのうです、こんばんは!

皆さん大変お待たせいたしました!

新曲「なりたい!」試聴版を
muzieとオフィシャルサイトにUPしました!


※muzie 得能大輔のページ http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a020706

こちらではダウンロードも出来ます。
気に入った方は投票していただけると嬉しかったりします!


あと、オフィシャルサイトでも試聴できるんですよ!
※「得能大輔 OFFICIAL WEB SITE」http://mercury-12.web5.jp/


あと、歌詞も掲載します!


なりたい


君が扉を叩くたび 鍵をかけられて弾かれて
砕けた夢の数だけ またひとつ賢くなる
君は仕組みをわかっていく 歪められているリアリティ
可憐に咲く花の側に 近づくと蜘蛛の巣だらけ

ランドセル背負った君がタイムスリップして 今ここで
ジェラシーむき出してスタンドから罵倒する 君を見て泣き出したよ
それが君の未来ならば

※なりたいものには 足りない心が 救いの手を求めてる
 足りない物は何? 開かない扉を 笑顔で叩き続ける事

なりたい思いは 君を掻き立てる


本棚の奥で眠っている 卒業文集に書いた夢
君は心痛まずに その頁(ページ)開けるかな
約束が破られるたび 小石のように丸くなって
わかった顔をしながら お説教なんかするんじゃない!

リコーダー吹きながら 帰り道はしゃいでる 遠い記憶
お利口な君が唯一 素に戻る夜のベッド 思い出して切なくなる

君はきっと 気が付いてる もう我慢できない
なくした時間取り戻せ (それは恥ずかしくない!)

なりたいものには足りない心で 目隠されたemortion
足りない物は何? 立ち向かう勇気 刷り込まれているcommonsense



なりたい思いは 君に輝く
なりたい君に 僕はときめく



***************************************************

1年ぶりに作った新曲です!
この1年間、ライブ、路上の活動が多くなった事と
演奏技術の向上のための練習などで、
殆ど曲を作る時間が取れませんでした!

ようやく軌道に乗ってきたので、久しぶりに曲を作る事が出来ました。
(実は、沢山フレーズは作っていたのですが、まとめる時間がなくて・・・)

自分にとっては、曲を作る感覚を取り戻すためのリハビリのつもりで
作りましたが、いざ取り掛かると、真剣になってしまい(笑)
かなり作りこんだ曲になりました。

歌詞の意味的には、見たままのとおりです。
「子供の頃の自分が、今の自分をみたらどう思うんだろう、
大人の僕にどうアドヴァイスをするだろう」と想像していたら
楽しくなってきて、出来た曲です。

まあ、よろしければ聴いていただければと思います。


今年はもっと曲を作ります!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いろいろなお知らせ:その2】オフィシャルサイト更新しました! その他

2008-04-08 | 楽曲、歌詞
とくのうです、

今日2つ目の記事です!


久々にオフィシャルサイトを更新しました。

得能大輔オフィシャルサイト
http://mercury-12.web5.jp/



何と1年ぶりにコラムを書きました!
先日のblogの記事を少しまとめて掲載しました。
良かったら読んでいただきたいです!

あと、4/19(土)のライブの詳細
(後日blogにも書きます、メルマガでも紹介します★)

それから、「youtube」での動画のUPのことなど、
いろいろ掲載しました。


近いうちに新曲「なりたい!」もUPしますので
要チェックですw

これからはもっと頻繁に更新したいと思っております。



それにしても、最近は暖かくなってきましたね。
あっという間に春になった感じです。

つい最近、正月だったと思ったのに、
もう少ししたら、お花見のシーズンになるのかなあと思うと
時の流れの早さを感じます。

なんかみんなで、お花見とか出来たら良いな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取り急ぎ告知】明日コミュニティーFMラジオに出演します!

2008-03-31 | 楽曲、歌詞
とくのうです。こんにちは。

突然ですが、明日ラジオに出ます!



さっぽろ村ラジオ FM81.3MHz の番組に

4月1日(火) 20:00-20:58



の間で、出演します!
札幌市内の方ならば、恐らく視聴できると思います!

詳細がわかりましたら、また書きます。

ちょっと出かけますので、取り急ぎ告知いたします!

(書き込み返信など後ほどしますので・・・)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【祝】3/15のライブ映像 UPしました! 今日は路上

2008-03-22 | 楽曲、歌詞
とくのうです、こんにちは


試験的にライブ映像をyoutubeにUPしました!

とりあえず3/15のライブから、「恋のトリプルアクセル」のシーンを
UPしてみました。

URLはhttp://jp.youtube.com/watch?v=u8somkoRGgE
           ↑
          見たい方は、クリックしてみてね。


いろいろ感想などいただけると嬉しいです!


普段なかなか、ライブハウスに足を運ぶ機会のない遠隔地の方々や
「行きたいけど、どんな感じだろう」と思っている方々
に楽しんでいただければと思って、映像をUPしてみました。

動く得能大輔をようやく見てもらえるかな!

問題なければ、いろいろな曲のライブシーンなどUPしていきたいです!




それにしても、この準備で昨日徹夜だった(笑)
動画編集って難しいなあ・・・


今日は路上です!
(20時から狸小路2~4丁目!)

お時間ありましたら、遊びに来てね。

では!

PR
4/2(日)フライアーパーク
4/19(土)BESSIE HALL
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳栓/今週の路上など

2008-03-19 | 楽曲、歌詞
とくのうです、こんにちは

今日、書き込みで、歌詞のご質問があったので
歌詞の事を書きたいなあと思ったのですが、
何か、思ったより深い話題なので
まとまらなかった・・・後日また。

【今週の路上】
昨日も書いたのですが、今週は3/22(土)に20時くらいから
狸小路2~4丁目のどこかで路上をやりたいと思います!
上手くいけば良いのですが・・・



そう、昨日の続き。

大きな音が苦手というか、小さな音が好きな僕は、
最近は寝るときも静寂を好むため、耳栓をしています。

この耳栓が、なかなか素晴らしい。

スポンジのような感じのもので、
耳に入れる前に小さく圧力をかけて、耳の穴に入れると
大きく膨らんで、音が聞こえなくなるというものです。

でも、上手く出来ていて、必要な音は小さくても聴こえるんです。
目覚まし時計の音もちゃんと聴こえます。


しかしながら、この耳栓をしながら寝ると・・・


朝になったら、耳栓がなくなっているんです。
耳にも入っていなくて、どこかにいってしまう。

大抵は枕元やふとんの中で転がっているんですね。

きっと眠っている途中に、いずくなって(恐らく北海道弁、
違和感がある状態の意)取ってしまうんです。


でも不思議な事に一個もなくならずに今まで愛用されています。


昔は怖がりで、電気とテレビをつけないと眠れなかったのに、
ここ5年くらいで、すっかり、暗くて静かな部屋でないと
眠れなくなってきました。

ちょっと大人になったのかな・・・

では。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15のライブの写真がUPされました! / 大きい音苦手なロッカー

2008-03-18 | 楽曲、歌詞
とくのうです、こんばんは!

いつも写真を撮ってくださる島田氏のサイト
「ナナメグラフ」
http://nanamegraph.sakura.ne.jp/top.htm

で、

先日の3/15のBESSIE HALLのライブの写真UPしてくださっています!
(僕とechodeckさんのコーナーがUPされてます!)
臨場感あるフォトなので、是非ともご覧下さい。

尚、この「ナナメグラフ」では
僕の「夕焼けLONELINESS」と言う曲のフルバージョンも試聴できます!



さて、今日は耳の話題でもしようかなあ・・・

大体、昔のミュージシャンというか、ROCK世代の人は
大きな音で演奏するのが美徳となっていました。

あるいはクラブに出入りする人も、大きな音で音楽が鳴っている事が
爽快に思う人も多いのではと思います。

だから、大きな音で演奏したり、
音楽を聴く事がみんな音楽好きの代名詞になっているように思います。


ところが、どういう訳か僕は大きな音が苦手なのです(笑)


いや、勿論スタジオで爆音で演奏するのも好きなのですが、
疲れてしまって、耳鳴りが次の日まで凄かったり。


音楽に限らず大きな音が本当に苦手で、
昔、付き合いでパチンコ屋で待たされたときなんかは、
その騒音で疲れて眠ってしまいました(笑)


勿論、凄く若い時は大きな音で音楽を聴いていたのですが、
最近は気が付くと、あまり大きくない音でヘッドフォンで聴いていたりします。
僕の練習している音も決して大きくないと思うんです。


多分、宅録をやるようになってから変わったんだと思います。

家で録音する場合、マスタリングの時など、何百回も同じ音を聞いて
いろいろ考えなければならないんですね。

その時に、大きな音で聴いていては、すぐ耳が疲れて鈍感になってしまって
訳がわからなくなったりします。

大きな音で、いつも音楽を聴いていたら、いつか難聴になると思うんですね。
そう、耳は大切にしなければならないなあと思ったりして。


そんなところから、大きな音が苦手になったのかもしれません。

カラオケ屋なんかに行っても、すぐに音を小さくしてしまう始末です(笑)



でも、たまにスタジオで大きな音を出したい、欲求に駆られる事もあるのですが・・・


そして、寝るときは耳栓をするようになったのですが、
耳栓の話はまた後日触れることにしましょう。


【今週の路上】

体調が良ければ、3/22(土)あたりに狸小路でやりたいと思います。
20時くらいからやりたいのですが、暖かくなってきたから
人が増えるので、場所が取れるかなあ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする