とくのうです。
以前も書きましたが、この「赤い薔薇の日々」が
先月の10日で3周年を迎えました。
あらためて、今までのことを
おおまかに振り返ってみようかなあと思います。
2004年の4月に路上を始めて、
2004年の11月に初ライブ(at bridge〈現mole))
そして2005年1月にblogを始めました。
blogが流行りだしたころだったのかなあ。
手元の資料で、gooブログの全体の数が2005年の8月で20万件くらい
だったのですが、今は90万件くらいになっているので
世の中でもblogを書く人が増えているんだなと思います。
この「赤い薔薇の日々」も
最初は1日に40人くらいの人が見てくれてた感じでしたが、
今は多い時で150人くらいの人がこのblogを見て下さっています。
僕はあまり上手く文章がかけないのですが、
見てもらえて非常に嬉しく思っています。
最初は何もわからなくて、誰も知らなくて、
とにかく路上やライブハウスに行って
お客さんが居ても居なくても、がむしゃらにライブをやっている感じでした。
こんなおじさんになってから、活動を始めた人なんて
居なかったからです。まして1人で(笑)
感想を言ってくれる人もなくて、自分で自分を見つめながらの
活動でした。だから「孤高のプリテンダー」でした。
最初の1年くらいは、路上で1回きり立ち止まる人は居ましたが、
定期的に遊びに来てくださるお客さんは殆ど居ませんでした。
ライブは(まあ、今も人は少ないけれど)
たまに知り合いが来てくれる程度でした。
2人しか居ないライブハウスやだれも居ない店で
ライブをやった事もあります。
それが、お客さんが1人、2人と増えてきて、
少しずつ、仲の良い仲間ができたり、
いつの間にか、一人ぼっちではなくなっていきました。
その事が、自分にとってはとても幸せに思っています。
まだ、正直いって普通のバンドさんよりは、お客さんはとても少ないです。
ただ、同世代の友達は殆ど居なくて(音楽はやめていて)、
大学時代からしばらく東京で過ごした
僕にとって、全くつながり0のところからスタートして、
いろいろな方と知り合えた事に、心から感謝しています。
もちろん、離れていった方や疎遠になってしまった方々も
沢山居るのですが、そういう方々との過ごした時間も
また僕にとっては、大切な思い出の一つです。
時間というのは切り離せる物ではなく、
過去があって、現在があって、これからが在るんだと思っています。
約3年半くらいの間に、僕のそれまでの10年間よりも
密度の濃い時間を過ごせている感じがします。
今までいろいろな事がありましたが、
少しずつ体制が整ってきました。
ようやくスタートラインに立てたような気がします。
ここからが、自分の力の見せ所かなあと思ったりしてます。
もっと、楽しいライブ、そして良い曲が書けるように精進したいです。
blogも更新できるかきりは
やって行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
今日は堅苦しい文章で申し訳ありませんでした(笑)
(写真は第1回、2005年1月10日の書き込みだと思います)
以前も書きましたが、この「赤い薔薇の日々」が
先月の10日で3周年を迎えました。
あらためて、今までのことを
おおまかに振り返ってみようかなあと思います。
2004年の4月に路上を始めて、
2004年の11月に初ライブ(at bridge〈現mole))
そして2005年1月にblogを始めました。
blogが流行りだしたころだったのかなあ。
手元の資料で、gooブログの全体の数が2005年の8月で20万件くらい
だったのですが、今は90万件くらいになっているので
世の中でもblogを書く人が増えているんだなと思います。
この「赤い薔薇の日々」も
最初は1日に40人くらいの人が見てくれてた感じでしたが、
今は多い時で150人くらいの人がこのblogを見て下さっています。
僕はあまり上手く文章がかけないのですが、
見てもらえて非常に嬉しく思っています。
最初は何もわからなくて、誰も知らなくて、
とにかく路上やライブハウスに行って
お客さんが居ても居なくても、がむしゃらにライブをやっている感じでした。
こんなおじさんになってから、活動を始めた人なんて
居なかったからです。まして1人で(笑)
感想を言ってくれる人もなくて、自分で自分を見つめながらの
活動でした。だから「孤高のプリテンダー」でした。
最初の1年くらいは、路上で1回きり立ち止まる人は居ましたが、
定期的に遊びに来てくださるお客さんは殆ど居ませんでした。
ライブは(まあ、今も人は少ないけれど)
たまに知り合いが来てくれる程度でした。
2人しか居ないライブハウスやだれも居ない店で
ライブをやった事もあります。
それが、お客さんが1人、2人と増えてきて、
少しずつ、仲の良い仲間ができたり、
いつの間にか、一人ぼっちではなくなっていきました。
その事が、自分にとってはとても幸せに思っています。
まだ、正直いって普通のバンドさんよりは、お客さんはとても少ないです。
ただ、同世代の友達は殆ど居なくて(音楽はやめていて)、
大学時代からしばらく東京で過ごした
僕にとって、全くつながり0のところからスタートして、
いろいろな方と知り合えた事に、心から感謝しています。
もちろん、離れていった方や疎遠になってしまった方々も
沢山居るのですが、そういう方々との過ごした時間も
また僕にとっては、大切な思い出の一つです。
時間というのは切り離せる物ではなく、
過去があって、現在があって、これからが在るんだと思っています。
約3年半くらいの間に、僕のそれまでの10年間よりも
密度の濃い時間を過ごせている感じがします。
今までいろいろな事がありましたが、
少しずつ体制が整ってきました。
ようやくスタートラインに立てたような気がします。
ここからが、自分の力の見せ所かなあと思ったりしてます。
もっと、楽しいライブ、そして良い曲が書けるように精進したいです。
blogも更新できるかきりは
やって行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
今日は堅苦しい文章で申し訳ありませんでした(笑)
(写真は第1回、2005年1月10日の書き込みだと思います)