銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

カーボンヒーター導入決定!

2011-01-18 00:00:00 | 良質な生活グッズ
今年の冬は寒いです。毎朝、零下5℃前後になるは、雪が降るは・・・久々に寒い冬になりました。

部屋の方は灯油ファンヒーター、エアコン、オイルヒーター、ホットカーペットなどの暖房器具を駆使して暖をとることができるのですが、何もない洗面所がメチャクチャ寒くて困っています。なんとか気合いで我慢していたものの、体が冷えきってしまうことから体調を崩してしまわないか心配になってきました。

そこで洗面所専用に使えるコンパクトで体の温まる暖房器具を探すことにしました。すぐに思い浮かぶのが、電熱ヒーターです。以前も洗面所で使っていました。狭い洗面所なら短時間で温まるのですが、赤いギラギラした光があまり好きではありません。それに肌に突き刺さるような熱線刺激が苦手なので、今回は候補から落選させました。

オイルヒーターも考えました。洗面所にオイルヒーターを設置した場合、ミニオイルヒーターで充分に温まると思いますが、稼働させ続けないとなりません。いまのところ洗面所を使うときだけ短時間で温めてほしいので、この条件ではオイルヒーターは不向きです。よって、オイルヒーターも候補から落選。


***

ネットで調べるうちに、カーボンヒーターならギラギラした光が低減されているらしい、また遠赤外線で体の中から温まるらしいとの情報を得ました。早速、家電量販店に行ってみました。残念ながら、お目当ての製品の動作展示はありませんでした。しかし、かわりに遠赤外線暖房機「セラムヒート」の動作展示がありました。

DAIKIN 遠赤外線暖房機 セラムヒート ERFT11KS
クリエーター情報なし
ダイキン


いやぁ、このセラムヒートにはビックリです。
ものすごく暖かい!!
遠赤外線の力を実感させるのに充分な性能。
これなら体が温まりますね!

ただ、洗面所に置くにはサイズが大きい、お値段も少々ビックサイズということで、物欲をくすぐられながらも、コンパクトなカーボンヒーターを探すことにしました。


***

探しているうちに出会ったカーボンヒーターがコチラ↓

Apice アピックス ミドルカーボンヒーター ブラウン ACH-790M-BR
クリエーター情報なし
アピックス



お店の人の話では、発熱体は光るものの電熱よりは光が弱い、体が温まるとの説明でしたので、このカーボンヒーターを購入してみました。本体も縦長でコンパクト。洗面所にはピッタリのようでした。

本体が入った箱はやや大きいものですが、軽いです。持ち帰りも可能で、わたしは電車で持ち帰りました。



極寒の冬:わたしのミニオイルヒーターは使えてる?

2011-01-11 00:00:01 | 良質な生活グッズ
ここ数日、早朝の時間帯は零下5℃くらいになっています。久々の本格的な冷え込みと言った感じでしょうか・・・道路の日陰部分は終日凍結していて、特に小学校の北門前は歩くのさえ注意が必要で、危ないです。河にかかる橋にも「凍結注意」の看板が掲出されていますね。

さて、このような極寒時でのミニオイルヒーターの温まり具合を見てみたいと思います。

古い日本家屋の6畳和室で使用しているのは昨年と同じです。さすがに零下5℃くらいになるとエアコンでは能力不足、灯油ファンヒーターが主役になります。設定温度低めで、室温が18℃くらいに充分温めた状態になっています。
#もちろんミニオイルヒーター単独では容量が足りませんよ。

就寝時、横にミニオイルヒーターを8割くらいのダイヤル位置(サーモスタットの調整ダイヤル)でつけておきます。朝6時に起床した場合では、外気温零下4℃で室温が10℃に保たれていました。何も対策をしていないと部屋の温度は5℃前後になってしまうこともあるので、それなりに保温としての役目を果たしてくれているようです。

この状態では確かに「暖かい」という実感はありませんが、「寒くない」温かみを感じます。これは、寝ている横から輻射熱を受けていますので。室温以上に体の温まりを体感しているのではないかと感じています。体がゆっくり温められているので、寝起きが比較的楽です。

やはりオイルヒーターは良いですね。



***
わたしが使用しているオイルヒーターはコチラ↓

ユーレックス ・アイ (eureks-i) ミニオイルヒーター GR-M7U ホワイト
クリエーター情報なし
オカダGAJ



オイルヒーターは電気代が高くなりやすく、そして気密性の低い古い木造住宅では使う工夫が少し必要ですが、この心地よさを体験してしまうと、もう手放せませんね。ひなたぼっこのような柔らかい暖かさに魅了されています。



オイルヒーターの定番といえば、コチラ↓

DeLonghi オイル・ラジエターヒーター DRAGON 3 新X字型フィン9枚 D091549EFS 【4~10畳用】

新品価格
¥29,957から
(2010/11/15 13:52時点)





布団乾燥機を買いました☆

2010-12-26 21:46:00 | 良質な生活グッズ
年末で忙しく、続けて帰宅できない日もできてしまったので、ブログの更新が遅れてしまいました。

年末に忙しく駆け回っている自分用にプチプレゼントをしてみました。
#セルフプレゼントですね

今回は、ちょっと前から欲しかったもので、来春の花粉シーズンにも活躍しそうな、パナソニックの布団乾燥機を買ってみました!!

Panasonic ふとん乾燥機 ブルー FD-F06A6-A
クリエーター情報なし
パナソニック


↑色は(写真とは違う)ピンクを選びました。


***
布団乾燥機が気になったのには、実は理由があります。ここ最近、花粉症のような症状が続き、布団を干した日の夜は症状が重たくなるのです。耳鼻科の先生の話では「黄砂かな?」とのことでしたが、あまり原因がはっきりしません。ただし、布団を干すと調子が悪くなるのは確かなのですね。干した布団をしまう時は、掃除機でガンガン吸ってみたり、パンパンはたいたりもしました。それでも結局、症状が重くなるのが心配で、
「だったら、乾燥機を買っちゃおう!」
と言うことになりました。

ちょうど寒さも厳しくなってきて、寝入りの時に電気毛布だけでは布団が冷たいのです。寝る前に乾燥させれば、ホカホカ布団になるはずです。
「これは、もう買うしかない!と(笑)」

#電気毛布は、乾燥機で乾燥させた後にセッティングします


***
数日、使ってみての感想は・・・

いやぁ、良いです。とても快適です。外に干さないので、アレルギーがひどくなるような物質が付着しないようです。夜中に咳き込むことがなくなり、楽になりました。

寝る前の布団もホカホカで気持ちよいです。10年以上前に使っていた布団乾燥機(別メーカー)よりも、フカフカ感が向上しているのも評価できます。布団を温めるだけなら、15分くらいでもいい感じになりますね。

これなら来春の花粉シーズンには大活躍しそう!

花粉症対策に、布団の乾燥に、そして寝る前のホカホカ布団作りに・・・
この商品、とても気に入りました。

今後は、布団のダニ対策機能もあるので使ってみる予定です。


***
お値段が少し高くなりますが、衣類ドライカバーが付属しているモデルもあります。

Panasonic ふとん乾燥機 モカ FD-F06J6-T
クリエーター情報なし
パナソニック





再びお買い得!「デロンギオイルヒーター」

2010-11-15 14:20:21 | 良質な生活グッズ
アマゾンが結構安いことに気が付いて、定期的にウォッチしています。今日は、再びお買い得価格になっていますね!

アマゾンでもお値段の変動があるようですが、このお値段ならお買い得でしょう。

DeLonghi オイル・ラジエターヒーター DRAGON 3 新X字型フィン9枚 D091549EFS 【4~10畳用】

新品価格
¥29,957から
(2010/11/15 13:52時点)




わたしが使用しているオイルヒーターはコチラ↓

ユーレックス ・アイ (eureks-i) ミニオイルヒーター GR-M7U ホワイト
クリエーター情報なし
オカダGAJ




オイルヒーターは電気代が高くなりやすく、そして気密性の低い古い木造住宅では使う工夫が少し必要ですが、この心地よさを体験してしまうと、もう手放せませんね。ひなたぼっこのような柔らかい暖かさに魅了されています。いまは、もっと大きな機種が欲しくてたまらないところです。


アマゾンが激安!「デロンギ・オイルヒーター」

2010-09-21 12:00:45 | 良質な生活グッズ
午前中に掲載した記事の補完なのですが、アマゾンの設定している値段は、ホントめっちゃお買い得です。

チョコチョコとネットを調べてみたのですが、他の取り扱いショップと比較しても、お買い得感が断然違いますね。
新型が出るのか?
在庫整理なのか??

9枚フィンモデルですけど、デロンギが欲しい人は一見の価値あり!でしょう。


DeLonghi オイル・ラジエターヒーター DRAGON 3 新X字型フィン9枚 D091549EFS 【4~10畳用】

DeLonghi (デロンギ)

このアイテムの詳細を見る





今が狙い目!!季節前のデロンギ・オイルヒーター

2010-09-21 11:39:06 | 良質な生活グッズ
まだ9月下旬で暖房器具は必要ない関東地区ですが、シーズン前のこの時期だからなのかもしれません・・・デロンギがお買い得みたいです。昨年モデルとはいえ、このお値段なら、クリックしてしまいそうです。

デロンギのオイルヒーターを狙っている方は確認してみるといいでしょうね。

DeLonghi オイル・ラジエターヒーター DRAGON 3 新X字型フィン9枚 D091549EFS 【4~10畳用】

DeLonghi (デロンギ)

このアイテムの詳細を見る




ヤマギワでは各社オイルヒーター
iconもありますよ。



こちらでも・・・分割支払いなら有利ですね。
ジャパネットたかた メディアミックスショッピング


ほぼ日「カズン・オーダープレミアム」のお申し込みを変更しました

2010-09-20 23:20:58 | 良質な生活グッズ
ほぼ日手帳「カズン・オーダープレミアム 革 ブラウン」の
「OHTOのくまの型押し」
で、初めは「型押し無し」で申し込んでいましたが、ほぼ日ストアから「型押し」の有無を確認するメールが送られて来ました。

再度、じっくり考え直すと・・・「OHTOのくまの型押し」があった方がいいなあ・・・ということになって、訂正のメール返信をしました。

わたしの申し込んだカズンには「OHTOのくまの型押し」が付くことになりました☆



セキュアなメディア廃棄

2010-09-18 00:09:59 | 良質な生活グッズ
普段、MacやWindowsを使っていて、どうしても溜まってしまうのが記録メディア。かつては、CD-Rが全盛を極めましたが、いまではDVD-RなどのDVDメディアが主流です。わたしなどはマイナーだけど「PD」などというメディアも使っていました。

過去に蓄積して来たデータはFDからCD-Rへまとめたものが大量にあり、保管場所を圧縮するために、今ではCD-RからDVD-Rへの移し替えを少しずつ行っています。もちろん最新のデータはDVD-Rに保存をかけていますが、過去のデータは移し替えしか方法が見当たりません。

移し替えが進むにつれ、古いCD-Rは廃棄処分となります。ここで心配になるのが、データを収録したディスクの廃棄方法。個人的なデータとは言え、メールのバックアップとか、ログとか、人様に見せるような内容のものではありませんので、やはり安心して処分したいものです。

いま行っている方法は、物理的な破壊が一番と考えて、ペンチでバリバリと割れ目を入れて破棄しています。しかし、この方法は結構怖いのですよね。小さな破片は飛ぶし、破断面は鋭利だし、手にもって破壊するのは怖いです。

そこでシュレッダーの登場となるのですが、選ぶのならセンスの良いものを選びたいです。Macの横に置いても違和感の無いものが理想。もちろんシュレッダーですから、紙の書類も裁断処理できるものがいいです。

ちょうど条件に合いそうなものが、
conof.(コノフ) シュレッダー ホワイト
icon
ですね。動作音も静かで、ディスクメディアも4分割に裁断してくれるので安心。ディスクメディアの裁断くずは、紙類とは別に集められるので、分別廃棄も簡単です。色も上品なホワイトで、スッキリしていて◎。

モカ色は在庫切れのようですが、
conof.(コノフ) シュレッダー 【限定】
icon
の淡いピンク系も可愛くて良いのではないでしょうか。

インテリアSHOP 【SEMPRE.JP】で、いろいろ探してみるのも楽しそうですよ。






2011年版手帳への移行準備

2010-09-17 00:00:01 | 良質な生活グッズ
2011年は「ほぼ日手帳」でスケジュール管理と決めましたが、2010年は「超」整理手帳も併用していました。春以降は「ほぼ日手帳」がメインになっていますが、「超」整理手帳に書き込んでいた情報は残ったままでした。そこで書き込んだ情報を「ほぼ日手帳」へ移行しました。

過ぎ去ったスケジュール情報は面倒なので移行させず、必要な情報のみ「ほぼ日手帳」へ書き写し。一部は「超」整理手帳のシートを縮小コピーして、「ほぼ日手帳」へ貼付けたりもしています。

移行作業自体は今週前半で終了、今は「ほぼ日手帳」のみの利用になりました。ほぼ日手帳には図書館利用カード(地元と隣町の2館分)、ICOCA(ビュースイカがあるのに、なぜか東京で併用している)も入れていますので、表紙部分が少しゴワゴワしています。

何でも詰め込んでしまう「ほぼ日手帳」なので、ボワーンとふくれ気味でスマートではありません。でも、それも「ほぼ日手帳」の味わいだと思いますよ。使って楽しい手帳こそ、ほぼ日の良さですから♪


2011年の手帳を決めました

2010-09-14 00:00:38 | 良質な生活グッズ
2011年版手帳の予約が始まっています。一部では発売が始まっている手帳もあるようですが、わたしが使っている2銘柄の手帳はこれからです。
#「超」整理手帳と、ほぼ日手帳


***
さて、2011年の手帳はどのような利用形態にしようかな?と、かなり悩みました。

そもそも一覧性に優れた「超」整理手帳から始まった手帳ライフも、時とともに利用方法がどんどん変化して、2010年春以降では書き込み量が増大したこともあって「ほぼ日手帳」がメインの手帳になっていきました。2011年は手帳の選択を見直してみようと考えたわけです。

「超」整理手帳は長いスパンのスケジュールを一覧するという機能において、たいへん優れた機能を提供してくれます。ジャバラ折りのスケジュールシートというアイデアは斬新で、スケジュールが管理しやすいです。

しかし、わたしは何でもゴチャゴチャ書き込むのが好きなのです。どんどん書き込んで様々な情報を集約したいという状況になると、「超」整理手帳では記入スペースの狭さがネックになってきました。

また、A4サイズにプリントして「超」整理手帳に挟んで持ち歩くというシーンも当初は想定しましたが、思ったほどプリントを持ち歩かないことが明らかになってきました。むしろ、縮小してプリントして、紙の余白を切ってしまい、手帳にぺたぺたと糊付けするスタイルの方が感覚に合うようです

ゴチャゴチャ何でも書き込みたい、ペタペタ糊付けしたいとなると、ほぼ日手帳の方が感覚に合っているのかな・・・という結論に達しました。

そこで、2011年は「ほぼ日手帳」のみにします。


***
こうして、ほぼ日手帳1本に絞ることにしましたが、カズンはどうしましょうか?

カズンの方は家置き手帳となっていて、領収書やら、航空券・指定席乗車券やらをペタペタ貼って使っていまして、雑記帳みたいな状態になっています。カズンの大きさだと持ち歩くのがたいへんですが、あのサイズはペタペタ貼って&書き込んでを行うには自由度が高くて便利です。やはり、カズンも欲しいということで・・・

最終的に、2011年も
・ほぼ日手帳(オリジナル)
・カズン
の2種類を使うことにしました。

早速、予約の申し込みは済ませてありますよ♪




「超」整理手帳2011(黒)

講談社

このアイテムの詳細を見る



「超」整理手帳2011エレファントA5(黒)

講談社

このアイテムの詳細を見る



2010年10月始まりの手帳もあります「ハンズネット」
icon



こだわりの手帳に多機能ボールペンの組み合わせも良いかも。
【リニューアルキャンペーン】(小)


今朝、テレビで登場したキッチンアイテム

2010-09-13 13:01:00 | 良質な生活グッズ
たしかNHKだったかな?

朝の忙しい時間帯だったので、はっきり覚えていないのだけど、見ていて便利だなあと思ったアイテムです。調べていたら、アマゾンでヒットしました。テレビで登場したもの、そのものではないかもしれないけど、機能としては全く同じでしょう。

新しいペットボトルは洗って再利用などもしているので、こういった種類のアイテムがあると嬉しいですね。いやあ、これはアイデアもんですょ♪

モッタイナイス ペットボトル・袋干し FE-0005

貝印

このアイテムの詳細を見る




アマダナのアラームクロック

2010-09-06 09:00:46 | 良質な生活グッズ
いままで
amadana(onlineshopping)
のデザイン商品にあまり関心が無かったのですが、気になる存在になってきました。知り合いが使っていたアマダナ携帯電話を見て、心の中の何かが動いてしまったのかな・・・

実際にサイトを見てみると、面白いではないですか!!
いいですねえ。

お気に入りなのは
アラームクロック
icon
です。ショップのページから「詳細スペック」のボタンをクリックすると、
「barouche」
というブランドページに飛びますので、画面右下の「more」をさらにクリックすると、アラームクロックの紹介ページが開きます。

特に注目なのは「オリジナルサウンド」。
もちろん視聴できます。

朝の目覚めが気持ち良くなるようなサウンドが流れます。
とても心地よいです!
脳細胞をエレガントに起動させてくれそう。

時計表示部の数字もエレガントな仕上がりになっていますね。もう少し、数字が太い方が視認性が高いかもしれませんが、さりげなく部屋の中にとけ込むような本体デザインにマッチした表示なので、これはこれで良いでしょう。

むしろ本体、時計表示、サウンドの3つが調和をもって組み込まれているため、上品な仕上がりになっていますね。

素敵な朝の演出に役立ちそうなアイテムです。

これいいかも!!「ソーラーインテリアランプ」

2010-09-05 17:46:00 | 良質な生活グッズ
ネットを巡回していたら、
サンワダイレクトのWEB限定品
で、とても感じの良いランプを見つけました。


「ソーラーインテリアランプ」




キッチンにありそうな瓶の中にLEDランプが入っていて、暗くなると自動で点灯するというインテリアなのです。

この瓶のデザイン、柔らかい光がとても気に入りました。特にオレンジがいいですね~。

しかも電源は太陽光。昼間の明るいうちに、内蔵された太陽電池が発電して蓄電、昼間に蓄えた電力でLEDランプを発光させるという、とてもエコなランプなのです。

光は青とオレンジの切り替えができますが、わたしならオレンジで決まりです。オーディオのスピーカー脇に置いておきたいです。

LEDの新しい使い方を提案していて評価できますし、とくに採用された瓶のデザインが良いですよね。

欲しいです・・・


迷いに迷って・・・

2010-09-03 00:00:09 | 良質な生活グッズ
ほぼ日手帳、悩んでいますぅ~

オリジナルとカズンの両方をゲットするのは決めてあるのだけど、具体的なセットの選択で悩みますね。2010年版ではカバーを購入していないので、2011年では新しいカバーが欲しいです。

まず決めたのはオリジナルの方。ビジネスシーンを意識&汚れが目立ちにくいという点で、オリジナルはブラックを選ぶ予定です。過去のカバーも2種類あるので、気分転換をしたければ差し替えればOKでしょう。カバー・オン・カバーはいま使っているものが汚れてしまったので、セットで付いてくるものに追加して、予備を1枚プラスするつもりです。

あとはカズンですねぇ。
どうしようかな??っと。

ここ最近は書き込みの量が多いので「ほぼ日」ばかり使っています。領収書やら出かけた先のホテルの案内やらメモやら・・・何でもどんどん貼ってしまっています。「ほぼ日」は自由にのびのび使えるのが良いですね。




こだわりの手帳に多機能ボールペンの組み合わせも良いかも。
【リニューアルキャンペーン】(小)



来ました!2011年版手帳の季節!!

2010-09-02 12:00:34 | 良質な生活グッズ
ほぼ日手帳は既に申し込みを開始していますね。

「超」整理手帳も予約発売を開始しています。アマゾンでは9月18日発売になっています。


うむむ~
今年も迷いそう・・・

まあ、この迷う時間が楽しかったりするのだけど♪

2011年はちょっとビジネスライク的に攻めてみたいので、いわゆる定番色にしちゃおうかな。



こだわりの手帳に多機能ボールペンの組み合わせも良いかも。
【リニューアルキャンペーン】(小)