真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

11月28日(水) はじめてのノルディックウォーキング教室

2018年11月28日 23時59分17秒 | 六仙公園
 4時55分、目を覚まし、トイレ。
 5時、クラシック、ベートーベン第5
 6時、体温計を、わきの下に、入れて、グレートトラバース2を見る。

 6時23分、血圧体温を記録する。
 6時45分、林先生の言葉検定にチャンネルを変える。
 
 7時15分、連続テレビ小説 べっぴんさん
 7時30分、連続テレビ小説 まんぷく
 9時近くまで布団に入っていた。
 母屋へ行く。
戻って朝食。
 9時25分、出かけて行く長男を見送る。
 ごみの処理。
六仙公園で「はじめてのノルディックウォーキング教室」がある。
 朝爺から、11時半からだと、聞いているが、何か変だとは思っている。

東久留米市国民健康保険QUPioに会員登録してあるが、トラベルウォークと言うのがあることを知った。
東海道五十三次(前編) にチャレンジすることにした。
結果、ウォーキングの歩数を、稼ごうと思い、ノルディックウォーキング教室の前に、歩いて来ようと思う。
着替えなど、少し薄着で準備。
10時前、六仙公園に行く。
 おかしいね、早くもテントが張ってあり、スポーツコーディネーターの2人もいて、参加者が、大勢来ているよ。
腕章している人は、ひょっとして、J:COMのカメラマン
 行って、あいさつ、
そして、やはりJ:COM明日の、デーリーニュースでの取材。
11時半からでは、無かったですか、と聞くと、10時半で、そろそろ開始です、とのこと、
 朝爺の勘違いだね。
10時27分、朝爺に電話して、10時半からだよと教える。
急いでくるとの事。

10時30分、始まる。
J:COMも、撮影開始。
     
10時33分、朝爺も来て、参加する。
     
 個人的に教えてもらっている
     
ウォーキングポールの、長さの調整
     
歩き方
     
10時50分、増爺が、ヒコーキを飛ばしに来た。
     

     

     

 行って、あいさつ、少し会話
10時53分、いよいよ実際に、歩いてみることになるが、コーディネーター2人が行ったほうが良いよね。
 そこで荷物の見張りは、私が六仙公園友の会ですがと言い、見張っていることにした。
 公園の道をスタート。
     
 撮影している。
      みはらし広場坂を下りて行った
     
 荷物の見張り


     
11時20分、どんぐりの丘を上がって戻ってきた。
     

     
 ずいぶんと上手になっていた。
     
11時22分、終わりの挨拶があり、ストレッチ体操
     

     
11時30分、無事終了

 最後のインタビューなど見ていて、
12時、朝爺と、家に戻ることにする。

部屋に戻り、昼食準備。
 夕べの、カレーの残りご飯に少しご飯を足して、缶詰、シーチキンをあけ、かける。
サランラップして、電子レンジで温め、お茶を入れて2階へ行き、テレビを見ながら、お昼。

14時、母屋へ行く。

14時15分、次男がおりてきて、妻を促す。
14時35分、自転車を押して3人でイオンへ。
買い物
15時10分、セルフレジ。

別れて水2本貰い
15時20分、ラウンジへ行く。

16時、ラウンジを出て、六仙公園。
パトロールする。
16時50分、部屋に戻る。
パソコン。
メールのチェックや取り込みなど。
18時、母屋へ行く、お風呂、今スイッチを入れたとの事。
ゴミの処理などする。
18時20分、「もうすぐ沸きます」と言うので、お風呂に入る。

18時47分、風呂から出る。
18時55分、あまりご飯など貰い、部屋に戻る。
パソコン、友人のページなどチェック。
19時05分、ブログを書き始める
19時40分、写真の修正など
20時、六仙公園など、ウォーキング
21時45分、部屋に戻る。
23時59分、ブログを投稿する。
 3,935位 / 2,848,147ブログ 、昨日12346歩、起床:5時45分、血圧:147.62、脈拍:56、体温:35.5、体重:66.6、天気:晴
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月27日(火) 少し大きめな地... | トップ | 11月29日(木) 久しぶりに落合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

六仙公園」カテゴリの最新記事