かなーり忘却の彼方
なのですが
とりあえず、最後までやっつけましょう・・・・な、2010年台湾旅行記

おいしい朝ごはんを終え、お部屋で荷造りをしたり(オットがね
)
まったりしたりして、お時間はほどよく10時ごろ。
11時45分ごろにホテルを出て空港に行けばいいから
デパートに行って金皇マンゴーを宅配してもらえるか聞いてきたいとオットが言うので
ちょっとSOGOまでおでかけしましょう。
SOGO復興館まで徒歩15分くらいだから、今から行ってさっと帰ってくるにはちょうどいいね。
外に出ると、とてもいいお天気になってきて・・・
オットに「ほらね~、帰るころには晴天だよね
いつもそうだよね、ダメだねぇ、雨夫婦は
」なんて言ってる。

トコトコ歩いて、忠孝復興駅に到着。
SOGOは駅直結なので、駅の中にズンズン。

左に見える黄金の広告ポスターは「資生堂 椿(TSUBAKI)」の広末さん。
あらあら、こんなところでコンニチハ~。
台湾女性からすると日本女性って美人の象徴らしく
街のいたるところに「日本女性美」とか「日本風美人」とか、そういう言葉を見かけるの。
いやはや、台湾美女は健康的かつにこやかで、ワタクシは大好きですよ
台湾美人と日本美人、お互いにエールを交換しましょう
って感じ。
そんなこんなでエスカレータを上がり、SOGO復興館の入口へ。しかし・・・
ガーン・・・オープンは11時からだって
しかし、ここで悩んでいる時間はないので、徒歩数分のSOGO忠孝店に行ってみよう。
こっちのほうが大きいからオープンしてるかも?かも?なんて淡い期待を抱きつつ・・・

げっ、やっぱりやってない
「お茶でも飲んで時間をつぶして11時のオープンとともに入って
マンゴーのこと聞いて帰れば十分間に合うから」と提案するオット。
スタバを目指して、歩いていくと、途中に天仁銘茶があったので、ちょっとお土産を足しに。
え~
ここ品揃えがすごくいい
ナニナニ?APECのお土産になった烏龍茶とかも扱ってる。
爆発して、お茶を買っていたら、「座ってお茶を飲んで、ゆっくり選んでください」と
かわいいお姉さんがお茶を淹れてくれて、英語で話しかけてきた。
普通、大きなお店だとカタコトでも日本語ができる店員さんがいるけど
朝早いからか、このお姉さんと、もう一人のお姉さんも日本語ができないみたい。
いいの、いいの、ここは異国。こちらから歩み寄るべき
「英語は話せますか?」と聞くと「簡単な英語なら大丈夫です」と
申し訳なさそうにお返事をしてくれたので、英語でいろいろと聞くと
とっても丁寧に英語で話しつつ、漢字を書きながら、教えてくれる。
どっちゃりお茶を買い込んで、時計を見ると、11時10分前。
慌てて、SOGO復興店に戻っ11時。オープンと同時に地下へ。
とにかく急いで、売り場のおばさまに「金皇マンゴー、送ってもらえる?」と、ジェスチャーで聞いたら
「送れるのはアップルマンゴーだけ。ごめんなさい」ってこれまたジェスチャーで。
デジカメ出して「OK?」って聞いたら「オーケー、オーケー」って。
記念に写真だけでも撮ってこようっと。

きれいな金皇マンゴーたち。

ドリアン発見!

おいしそうなパパイヤちゃんたち。
ってことで、ホテルまで早足で戻りましょう。
さてさて、これからチェックアウトして、空港へ向かわねば
続

とりあえず、最後までやっつけましょう・・・・な、2010年台湾旅行記


おいしい朝ごはんを終え、お部屋で荷造りをしたり(オットがね

まったりしたりして、お時間はほどよく10時ごろ。
11時45分ごろにホテルを出て空港に行けばいいから
デパートに行って金皇マンゴーを宅配してもらえるか聞いてきたいとオットが言うので
ちょっとSOGOまでおでかけしましょう。
SOGO復興館まで徒歩15分くらいだから、今から行ってさっと帰ってくるにはちょうどいいね。
外に出ると、とてもいいお天気になってきて・・・
オットに「ほらね~、帰るころには晴天だよね

いつもそうだよね、ダメだねぇ、雨夫婦は


トコトコ歩いて、忠孝復興駅に到着。
SOGOは駅直結なので、駅の中にズンズン。

左に見える黄金の広告ポスターは「資生堂 椿(TSUBAKI)」の広末さん。
あらあら、こんなところでコンニチハ~。
台湾女性からすると日本女性って美人の象徴らしく
街のいたるところに「日本女性美」とか「日本風美人」とか、そういう言葉を見かけるの。
いやはや、台湾美女は健康的かつにこやかで、ワタクシは大好きですよ

台湾美人と日本美人、お互いにエールを交換しましょう

そんなこんなでエスカレータを上がり、SOGO復興館の入口へ。しかし・・・

ガーン・・・オープンは11時からだって

しかし、ここで悩んでいる時間はないので、徒歩数分のSOGO忠孝店に行ってみよう。
こっちのほうが大きいからオープンしてるかも?かも?なんて淡い期待を抱きつつ・・・

げっ、やっぱりやってない

「お茶でも飲んで時間をつぶして11時のオープンとともに入って
マンゴーのこと聞いて帰れば十分間に合うから」と提案するオット。
スタバを目指して、歩いていくと、途中に天仁銘茶があったので、ちょっとお土産を足しに。
え~


ナニナニ?APECのお土産になった烏龍茶とかも扱ってる。
爆発して、お茶を買っていたら、「座ってお茶を飲んで、ゆっくり選んでください」と
かわいいお姉さんがお茶を淹れてくれて、英語で話しかけてきた。
普通、大きなお店だとカタコトでも日本語ができる店員さんがいるけど
朝早いからか、このお姉さんと、もう一人のお姉さんも日本語ができないみたい。
いいの、いいの、ここは異国。こちらから歩み寄るべき

「英語は話せますか?」と聞くと「簡単な英語なら大丈夫です」と
申し訳なさそうにお返事をしてくれたので、英語でいろいろと聞くと
とっても丁寧に英語で話しつつ、漢字を書きながら、教えてくれる。
どっちゃりお茶を買い込んで、時計を見ると、11時10分前。
慌てて、SOGO復興店に戻っ11時。オープンと同時に地下へ。
とにかく急いで、売り場のおばさまに「金皇マンゴー、送ってもらえる?」と、ジェスチャーで聞いたら
「送れるのはアップルマンゴーだけ。ごめんなさい」ってこれまたジェスチャーで。
デジカメ出して「OK?」って聞いたら「オーケー、オーケー」って。
記念に写真だけでも撮ってこようっと。

きれいな金皇マンゴーたち。

ドリアン発見!

おいしそうなパパイヤちゃんたち。
ってことで、ホテルまで早足で戻りましょう。
さてさて、これからチェックアウトして、空港へ向かわねば

続