台湾で大人気の胡椒餅。(サイトはぜんぜん違うお店のだけど参考までに)
地元の人にとってもなじみのおやつ。
本家のお店は、ちょっとアクセスが悪いのでなかなか行けない。
今回、永康街をいつものようにブラブラしてたら・・・
冰館の向いというか、横に、小さい屋台発見!
「胡椒餅」って書いてあるからすぐにわかる。
1個、100円くらい。
外はパリパリ、中にはジューシーなお肉とネギがたっぷり。
ただ、すんごい胡椒が入っているので、口の中はヒリヒリ、
途中で上唇が痛くなるほど。
ウエットティッシュで口の周りを拭きながら食べることをオススメ。
んでも、1個で小腹を満たすには十分だし、軽いランチにもちょうどいいかも。
こりゃあ、クセになるぅ
地元の人にとってもなじみのおやつ。
本家のお店は、ちょっとアクセスが悪いのでなかなか行けない。
今回、永康街をいつものようにブラブラしてたら・・・
冰館の向いというか、横に、小さい屋台発見!
「胡椒餅」って書いてあるからすぐにわかる。
1個、100円くらい。
外はパリパリ、中にはジューシーなお肉とネギがたっぷり。
ただ、すんごい胡椒が入っているので、口の中はヒリヒリ、
途中で上唇が痛くなるほど。
ウエットティッシュで口の周りを拭きながら食べることをオススメ。
んでも、1個で小腹を満たすには十分だし、軽いランチにもちょうどいいかも。
こりゃあ、クセになるぅ

同僚のくっちゃんから、「2本買ったので1本あげる」といただいた
DHCのバージンオリーブオイル。

でかっ
隣に500mlのエビアンを置いてみたけど、デカい
さっそくドリアなんぞ作ってみたん

手抜き主婦の味方、ドリア
具はシンプルに(夜遅い時間だからね
)
ライス部分に、たまねぎ、ベーコン、マッシュルーム。
そしてトマトとブロッコリー。
アスパラは、面積的に乗らなくなったので、割愛
ホワイトソースは作って凍らせてあるので小鍋で解凍するだけ。
下ごしらえ10分、オーブンに入れて10分でできあがり~
健康にもいいし、ガンガン食べましょ、オリーブオイル
DHCのバージンオリーブオイル。

でかっ

隣に500mlのエビアンを置いてみたけど、デカい

さっそくドリアなんぞ作ってみたん


手抜き主婦の味方、ドリア

具はシンプルに(夜遅い時間だからね

ライス部分に、たまねぎ、ベーコン、マッシュルーム。
そしてトマトとブロッコリー。
アスパラは、面積的に乗らなくなったので、割愛

ホワイトソースは作って凍らせてあるので小鍋で解凍するだけ。
下ごしらえ10分、オーブンに入れて10分でできあがり~
健康にもいいし、ガンガン食べましょ、オリーブオイル

ワタクシがハワイ命
ってことを忘れてもらっちゃ~困るんで、
たまには思い出したようにハワイの話でもしましょうかね。
2007年ハワイ島での1日観光オプショナル。
昼過ぎに出て、小さいバンで、回ること、まあ、回ること
ロクな写真もないもんで、とりあえず何点かご紹介。

おなじみビッグアイランドキャンディーズ。
ここではたくさん買ったけど、殻入りの、そのままのマカダミアナッツで
帰国してから、みんなで盛り上がった。
殻割も買って、食べて見ると・・・・油っぽ~い
豆でしたとさ。

キラウエア火山ハレマウマウ噴火口。
とにかく見渡す限り、この景色で、規模が大きくてびっくり。

黒砂海岸で、いきなりお弁当を渡され「このアタリでテキトーに食べてください」と
一生懸命場所を作り、ワタクシの分のケチャップなどをかけてくれているオット
お弁当はおいしかったけど、これってどうよ
って感じの
海岸に座ってのお食事タイム

夕方からカラパナ地区でラバーウォーク。
暗闇でも光るチョッキを着せられて、出発
ベビーカー押してた外人のママさんが。
さすがアメ人、恐るべし

溶岩の上をガシガシ登っていったら、
周りから「オーマイガッ
」「OH!ナイス
」
「すごーい」なんて声が上がったのに、
オットがズームで撮っちゃったもんで、「登ってる」感じがしなくて
「へばりついてる」トカゲみたいになっちゃった。
でも、おもしろかった~
車に酔いやすいからと、助手席にとっとと座り、
運転手兼ガイドさんの話も聞かずにグウグウ寝てて
ごめんなさいませ。
オプションを頼んだのはこちらの会社☆
適当にググッてたら、こちらが親切だと言うブログが多くて
試しにメールしたら、とても丁寧でお上品でやさしいお返事が。
そのあとも、確認メールなどを頻繁にくださいました。
実は、オプショナルツアー中にちょっとトラブルがあって
帰国後ツアー会社に直接メールしようと連絡先を聞くべく、
こちらにまずは連絡したら、「私が交渉します」と全部やってくれました。
しかもこのときにご出産2週間前と知り、びっくりして
「あとは自分でやります」と再三申し出たのですが
「こちらでは私がやるのが当たり前ですから」と。
いろいろとお世話になりました。
ただ、やはり代理店がよくても、ツアー催行会社はぜんぜん別会社なので
トラブルがまったくないとは言えないのがビミョーなところですな。

たまには思い出したようにハワイの話でもしましょうかね。
2007年ハワイ島での1日観光オプショナル。
昼過ぎに出て、小さいバンで、回ること、まあ、回ること

ロクな写真もないもんで、とりあえず何点かご紹介。

おなじみビッグアイランドキャンディーズ。
ここではたくさん買ったけど、殻入りの、そのままのマカダミアナッツで
帰国してから、みんなで盛り上がった。
殻割も買って、食べて見ると・・・・油っぽ~い


キラウエア火山ハレマウマウ噴火口。
とにかく見渡す限り、この景色で、規模が大きくてびっくり。

黒砂海岸で、いきなりお弁当を渡され「このアタリでテキトーに食べてください」と

一生懸命場所を作り、ワタクシの分のケチャップなどをかけてくれているオット

お弁当はおいしかったけど、これってどうよ

海岸に座ってのお食事タイム


夕方からカラパナ地区でラバーウォーク。
暗闇でも光るチョッキを着せられて、出発

ベビーカー押してた外人のママさんが。
さすがアメ人、恐るべし


溶岩の上をガシガシ登っていったら、
周りから「オーマイガッ


「すごーい」なんて声が上がったのに、
オットがズームで撮っちゃったもんで、「登ってる」感じがしなくて
「へばりついてる」トカゲみたいになっちゃった。
でも、おもしろかった~

車に酔いやすいからと、助手席にとっとと座り、
運転手兼ガイドさんの話も聞かずにグウグウ寝てて

オプションを頼んだのはこちらの会社☆
適当にググッてたら、こちらが親切だと言うブログが多くて
試しにメールしたら、とても丁寧でお上品でやさしいお返事が。
そのあとも、確認メールなどを頻繁にくださいました。
実は、オプショナルツアー中にちょっとトラブルがあって
帰国後ツアー会社に直接メールしようと連絡先を聞くべく、
こちらにまずは連絡したら、「私が交渉します」と全部やってくれました。
しかもこのときにご出産2週間前と知り、びっくりして
「あとは自分でやります」と再三申し出たのですが
「こちらでは私がやるのが当たり前ですから」と。
いろいろとお世話になりました。
ただ、やはり代理店がよくても、ツアー催行会社はぜんぜん別会社なので
トラブルがまったくないとは言えないのがビミョーなところですな。
昨日、新宿タカシマヤの地下の食品売り場で
小さいバケツくらいある量が1050円
さらに、2パック買ったら、1バケツ840円にしてくれたん
お味は、やっぱり佐藤錦さんにはかなわないけど
この甘さと、果肉の多さと、食べ応えは国産では味わえない
ウフフ~
アメチェ、バンザーイ
小さいバケツくらいある量が1050円

さらに、2パック買ったら、1バケツ840円にしてくれたん

お味は、やっぱり佐藤錦さんにはかなわないけど
この甘さと、果肉の多さと、食べ応えは国産では味わえない

ウフフ~


さてさて、レ・スイート慶城館の朝ごはんの時間ですよ~。
朝ごはんの評判がとってもよいので、期待、期待
朝食は7時からなので、7時を数分回ったところで1階のラウンジに行くと・・・
ファミリーが2組と、落ち着いた50代くらいのご夫妻が2組。

窓際のステキなお席に案内されたけど、冷房が寒くて寒くてお外に移動。

おしゃれなお外の席。蒸し暑く、そんなに風も吹かない台湾だけど、
この日は薄手の長袖で外にいてちょうどいい感じ。

今、はやりのワンスプーン型のおかず。
上にあるのが、ウナギ入りのシソおにぎりの小鉢。
下にあるのが、ホタテをあぶって、イクラとトマトが乗ってる焼き物。

ネギ焼き~
お箸が積んであるのも、おしゃれでしょ?
この横に甘い豆乳とお粥が、揚げパンやお漬物みたいなものと一緒に。
パンは、食パンと数種類のデニッシュ。
2日目の朝はネギ焼きじゃなくて、フレンチトーストだったかな。

シリアル。
ジュースは、オレンジ、トマト、グレープフルーツ、牛乳くらいかな。
日によって、ジュースの種類も、多少は変わるみたい。
もちろん、コーヒー、紅茶、ウーロン茶はいつものフリードリンクスペースに。

チーズ。飾りつけがとってもおしゃれでさすがレ・スイート。

フルーツ。
あまりのおいしさに号泣
パイナップル、パパイヤ、マンゴー、イチゴ・・・どれもジューシーで甘~い
これだけ朝食べたら、お昼間におやつでフルーツを、と言う気にもならず。
今回はおやつにマンゴーを食べない珍しい旅になってしまった。
ケーキも1種類ありましたよ。
2日前はフルーツはキウイ、ケーキもクリーム系のになっていたり
連泊しても、飽きません。
そして各テーブルの上には、レ・スイートのファンの中でちょっと有名な
「今日の天気カード」が。

裏に、時間ごとの降水確率が書いてあり、本当に親切。
大型ホテルの朝ごはんだと量が多過ぎるバッフェで、うっかり食べ過ぎて
昼は食べれない・・・なんてことになるんだけど、
種類は有名ホテルの半分以下でも、お味もおいしくて、とても優雅な気分。
この朝ごはんは、自称ホテルマニア(あくまで自称だからごめんなさいね~)の
ワタクシとしても、十分高得点をさしあげるわょ
朝ごはんの評判がとってもよいので、期待、期待

朝食は7時からなので、7時を数分回ったところで1階のラウンジに行くと・・・
ファミリーが2組と、落ち着いた50代くらいのご夫妻が2組。

窓際のステキなお席に案内されたけど、冷房が寒くて寒くてお外に移動。

おしゃれなお外の席。蒸し暑く、そんなに風も吹かない台湾だけど、
この日は薄手の長袖で外にいてちょうどいい感じ。

今、はやりのワンスプーン型のおかず。
上にあるのが、ウナギ入りのシソおにぎりの小鉢。
下にあるのが、ホタテをあぶって、イクラとトマトが乗ってる焼き物。

ネギ焼き~

お箸が積んであるのも、おしゃれでしょ?
この横に甘い豆乳とお粥が、揚げパンやお漬物みたいなものと一緒に。
パンは、食パンと数種類のデニッシュ。
2日目の朝はネギ焼きじゃなくて、フレンチトーストだったかな。

シリアル。
ジュースは、オレンジ、トマト、グレープフルーツ、牛乳くらいかな。
日によって、ジュースの種類も、多少は変わるみたい。
もちろん、コーヒー、紅茶、ウーロン茶はいつものフリードリンクスペースに。

チーズ。飾りつけがとってもおしゃれでさすがレ・スイート。

フルーツ。
あまりのおいしさに号泣

パイナップル、パパイヤ、マンゴー、イチゴ・・・どれもジューシーで甘~い

これだけ朝食べたら、お昼間におやつでフルーツを、と言う気にもならず。
今回はおやつにマンゴーを食べない珍しい旅になってしまった。
ケーキも1種類ありましたよ。
2日前はフルーツはキウイ、ケーキもクリーム系のになっていたり
連泊しても、飽きません。
そして各テーブルの上には、レ・スイートのファンの中でちょっと有名な
「今日の天気カード」が。

裏に、時間ごとの降水確率が書いてあり、本当に親切。
大型ホテルの朝ごはんだと量が多過ぎるバッフェで、うっかり食べ過ぎて
昼は食べれない・・・なんてことになるんだけど、
種類は有名ホテルの半分以下でも、お味もおいしくて、とても優雅な気分。
この朝ごはんは、自称ホテルマニア(あくまで自称だからごめんなさいね~)の
ワタクシとしても、十分高得点をさしあげるわょ

昨日から、仕事でプチ(否、実はビッグ)トラブル中です(笑)
一人、エクセルシオールのクロックムッシュのモーニングセット380円で対策思案中。
って、またチーズ系食べてるし。
諸葛孔明ばりの妙案はでないけど。←まだ頭の中、レッドクリフ一色。
得意の笑顔とマシンガントークで乗りきれるか~
一人、エクセルシオールのクロックムッシュのモーニングセット380円で対策思案中。
って、またチーズ系食べてるし。
諸葛孔明ばりの妙案はでないけど。←まだ頭の中、レッドクリフ一色。
得意の笑顔とマシンガントークで乗りきれるか~
見てます。
泣けます。
・・・・何がって?何に泣けるかって?
金城武(親しみ込めて呼び捨て)と、トニー・レオン様(断然様付きっしょ)のかっこよさに。
これってさー、これってプロモーションビデオ?って感じ。
でも、でも、知的で、野性味があって、役柄にピッタリで
そんな金城武とトニー・レオン様にうっとりしても、
誰がワタクシを責められりょうか?・・・否
さて、続き見ます
うふふ・・・
泣けます。
・・・・何がって?何に泣けるかって?
金城武(親しみ込めて呼び捨て)と、トニー・レオン様(断然様付きっしょ)のかっこよさに。
これってさー、これってプロモーションビデオ?って感じ。
でも、でも、知的で、野性味があって、役柄にピッタリで
そんな金城武とトニー・レオン様にうっとりしても、
誰がワタクシを責められりょうか?・・・否
さて、続き見ます

うふふ・・・