goo blog サービス終了のお知らせ 

いつでもMAHALO

渡ハワイ歴、数え切れず。まだまだハワイに恋愛中。
家族と友達とハワイをこよなく愛す能天気なKIYOです。

今朝のモーニング

2014-05-29 09:07:31 | おいしいもの
朝から外出先近くのドトールで。生ハムとシャキシャキ水菜がいい感じ。
打合せ終わったら、速攻会社に帰ろう~(笑)←会社好き

ここから家で追記

HPの画像では ↓

          

こんなでした
でも、この差は許容範囲ですよね。

どうやらマ○クでは、最近、HPと実物の違いが問題になっているようで。
まぁ、ハンバーガーと言うのは、差がでやすいもので、分が悪いですね。

ドトールはパンがおいしくてうれしい!
これからもがんばってほしいわ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のB級グルメ

2014-05-25 17:18:57 | おいしいもの
父とでかけて、40分程度しかランチの時間がとれず。
目の前のびっ●りドンキーに入っちゃえ!

12時ちょっと前なのに、店内はほぼ満席。
窓際のカウンター席でいいですよ~。

          

逆光でメニューが暗い。
オーダーしてから7分くらいでお料理がくるので、さすがB級グルメ店。

          

父のカレーバーグ。

          
ワタクシの目玉焼きバーグ。


いつもよりサラダが大盛りっぽくてうれしい~

          

フライドポテト好きの父のために、オーダーしたところ、すごい量!
ケチャップと、マヨネーズ(お醤油が隠し味で入ってるね)のディップもかなりの量。

おいしくいただきました~。
父のつぶやき「木のお皿って変わってるね」←え?!気になるの、そこ?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋で優雅なティータイム

2014-05-24 20:10:20 | おいしいもの
今日はMちゃんとコレド室町探索をしよう、と待ち合わせ。
日本橋のコレド日本橋の上島珈琲で、うっかり待ち合わせ。
ここからコレド室町までは歩くと結構あるみたい。

でもね、かなりの方が間違えていて、日本橋駅の改札にいる駅員さんに「コレド室町ってどこですか?」と聞いているの。
駅員さんも慣れたもので「コレド室町は三越前なので、ここを出たら、ここをこう言う風に行ってくださいね~」と、よどみなくご案内。
だったら、改札の内側に案内板を立てておけば?って思っちゃうのはワタクシだけではないはずで・・・。そうしたら1駅乗り換えて最寄駅の銀座線三越前まで行けるのに。

お天気よかったし、Mちゃんと15分歩いてコレド室町へ・・・
でも、でも、日本橋三越本店前まで来たら、コレド室町のほうに向かって、たくさんの方々が・・・・
あわわ!こりゃ、無理だね。三越のフォートナム&メイソンでお茶にしよーって。

日本橋三越本店の地下2階の喫茶は、どこもそんなに混んでなくて、ラッキー。

あまりにお上品な雰囲気、お客様層にびびって、写真はやめておきました。

よって、HPより借用いたします↓

          

ケーキを2種類ずつ選ぶので、Mちゃんはチョコレートケーキとアップルパイ、ワタクシはイチゴショートと紅茶ティラミス。

紅茶はMちゃんがアールグレイ、ワタクシはアッサム。

やっぱりね、おいしー!どこのホテルよりもおいしいかも。
サンドイッチはパンの角までふわっふわで、具もちょっとしたことがすごく凝ってる。
塩の量、バターの量がフィリングによって絶妙にコントロールされてるの。

スコーンは、プレーン、紅茶、ブルーベリー、レーズンの4種類。
これねぇ、選ばせてもらえるか、もしくは同じもの2つづつのほうがいいと思うのね。
Mちゃんとワタクシなのでお互いの好みを知り尽くしているから、絶妙にわけたけど、
あまり親しくないお友達同士だと「どれにします?」って感じになっちゃう。
ちなみにワタクシたちは、Mちゃんが紅茶とブルーベリー、ワタクシがプレーンとブルーベリー。

お上品で親切な店員さんたちが完璧なサービスをしてくれて、
おいしすぎ、サービスよすぎなひと時に本当に優雅な気分になれて、
またすぐに行きたいー!って感じ。
Mちゃん、いつも大爆笑の楽しいひとときをありがとうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはカップ麺など

2014-05-22 21:46:11 | おいしいもの
妹から荷物が送られてきて、すきまに入っていたカップ麺。
「おいしいから食べてみて」と。

          

ご当地ものなんですって。

          

お、サトイモが意外にもすごくいい触感なのと、味噌味ってのがおいしい。
あとはいつものマルちゃんかなって思うけど、そもそもマルちゃんっておいしいもんね。

今日はちょっと寒いくらいの気候なので、あったまりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたモーニングな話題

2014-05-22 00:05:37 | おいしいもの
昨日は、グループ本社で会議があるので早め出勤。
会議が始まる1時間前には最寄駅(直結だけど)に到着し、のんびりモーニングをいただいてリラックス。

          

フレンチトーストとアイスコーヒー。
パンはちょっと油っぽいかなと思ったけど、小さ目だし、ちょっと強い甘さが朝にちょうどいい。
でも・・・アイスコーヒーがにがっ!濃いと言うより、にがい。
うーん、コーヒーメインのお店なのに、パンのレベルのほうが高いって、うれしいような、悲しいような。
でも、こちらの店舗は混んでることもなく、ソファ席が多く、椅子席もふっかふかの椅子なのでのんびりするにはもってこいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝おやつ

2014-05-18 18:01:06 | おいしいもの
午前11時ごろ、数分離れた実家の近くを通っていたら、なぜかお腹が空いてきて・・・・
それもそのはず、朝8時に小さい小さいパンを1個食べただけ。
オットが出かけていて、帰ってくるのが1時すぎ、お昼は2時ごろの予定だし、うーん・・・
父を呼び出し、実家からすぐのタリーズへ。

          

父は時間にきちっとしているので、12時半ごろにはお昼を食べると言うので、スイーツは一口食べただけ。

本和香糖と栗のロール。
父はアイスティー、ワタクシはアイスコーヒー。
(アイスティの量が少なすぎ。スタッフの方、量を間違っちゃったかな笑)

とってもおいしかったです。
上の栗が、マロングラッセみたい。
スポンジもクリームも甘さもちょうどよくておいしかった~。

          HPからの画像↓

          

実際はHP画像より薄いけど、それでも大満足。
やっぱりアイスティーは少ないと思うけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発売の・・・・

2014-05-17 00:01:38 | おいしいもの
毎度のドトールネタでごめんなさい~

今回新発売のロイヤルハニーチャイ。
作ってくれたお姉さんが、うっかりシナモンを入れすぎて、ちょっと刺激的なお味になってしまったよう。
でも、おいしかったですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めずらしくラーメン

2014-05-11 17:03:41 | おいしいもの
とにかくさっとお昼を済ませたかったので、ワタクシにしてはめずらしくラーメンなどを。

          

オットと妹はつけ麺。(画像なしですみません)

こちらは店舗もおしゃれで、接客もとってもよくて、女性一人でも余裕で入れちゃいます。

ワタクシは油抜きでお願いしております。今回は暑かったからかちょっと濃いめの味つけだったかなー
もうちょっとしょっぱくないほうがうれしいな。
でも、全体的にあっさりしたお味で、ラーメンをあまり食べないワタクシでもつるりといけちゃいます!

所要を済ませて、おうちでゆっくりおやつをいただきましょう、となり
めずらしくケチな妹がポテトアップルパイをホールで買ってくれました。

          

ホールってテンションあがりますね~

ありがたくいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ贅沢なティータイム

2014-05-07 22:12:09 | おいしいもの
今日は人生初の胃カメラ検査。

2月だったかなー、定期健診に行っている大学病院の先生に「一応、胃カメラやっとく?」なんて、軽いノリで決められちゃった。
「こえー!こえー!」って騒いだら「じゃ、鎮静剤(軽い麻酔)入れちゃって、寝ちゃった状態でやれば?」なんて、これまた軽いノリで。

そしてドキドキすること3ケ月。今日は朝から緊張MAX。
受付を済ませて、待つこと1時間以上。まぁ、大学病院だしね、待ち時間は仕方ないってもんです。
隣に座った全身ヒョウ柄のおばさまが「私なんて何度もやってるわよ~。麻酔使っちゃうから楽チンよ~。
15分ぐっすり寝て、目が覚めたら終わってるわよ~」ってずっと励ましてくれた。

待つこと1時間半。
やっと名前が呼ばれ、まずは前処置室のベッドへ。
看護師さん2名、技師さん1名がいらっしゃり「私たち3人がKIYOさんの今日の担当です。
検査中に何かあったときのために、まずはブドウ糖、リンゲルなどの点滴を入れますね。
15分ほど横になってリラックスしてくださいね」と。
「初めてですよね?大丈夫、がんばりましょうね!」と励ましてくれる。
うわーん、ありがたい。この大学病院は、いつも看護師さんとか技師さんがそれがそれはやさしいの。
点滴が順調に入ったころ「胃の動きを抑えるシロップを飲んでください」とおちょこいっぱいの量を渡されゴクリ。
カルピス味でおいしーい!すきっ腹に染みるぅ、おかわりほしい!笑
次に氷(口腔内麻酔)を含んで3分。
これがねぇ、溶けると苦くてまずい、吐き出してくださいね、と言われたけど、吐き出すのもまずくてためらうほど。
そして氷が解けたころ、検査室へIN。
看護師さんに「横向いて、足をこう、手をこうですね~」と体勢を整えてもらって、検査医師登場。
「大丈夫ですよー、すぐ終わりますからね」と笑顔。
看護師さんたちも技師さんも、私の前と後ろに立ち、背中をさすったり、足をさすったりしてくれる。
「はい、鎮静剤入れますよ~、眠くなってきますから、寝ちゃってくださね~」と。
「およよ、なんだかぼんやりしてきましたー」と、目をつぶって、胃カメラが挿入された。
ここから、意識が戻ったら終わってるはずだったけど・・・・
胃カメラが胃に入ったらあたりで「グヘー!」としっかり覚醒!
先生が「ありゃ、鎮静剤追加しますね」と。
それでも、70%くらい意識がはっきりしちゃって。
痛みは感じないけど、胃の中を行ったりきたりしてるのはわかる感じ。
「グヘー、グヘー」とつらかったけど、看護師さんに右手でOKマークを作って「大丈夫、続行してください」のサインを送り
「先生、やっちゃいましょう!」と代わりに答えてくれて。
数分後「はい、終わりです」と言われたときにはすっかり覚醒、笑
看護師さんたちと技師さんに御礼を言って、後処置室担当の看護師さんに車椅子を押され休憩ブースに移動します。
ここで、リクライニング椅子に座って、しばし休憩&後観察。
頭もすっきりしているし、オットにLINEしたり、会社のメールをチェックしたり。
ワタクシの担当の先生が後処置室にいらして「軽い胃炎と逆流性食道炎がありますが、まだ経過観察で十分ですよ」と、結果を教えてくださり。

そして、40分ほどして、看護師さんが問題ないことを確認して「以上終了です、がんばりましたね。気を付けてお帰りくださいね」と、胃カメラごときで大層ねぎらっていただき。
「お腹空いちゃったんで、下のタリーズで何か食べていいですか?」って聞いたら
「どうぞどうぞ~、お食事再開してください。もう2時ですもんね~」と。
一目散にタリーズへ。


今日はプチ贅沢してやるぅ!タリーズが絶賛アピール中のブルーベリーパンケーキを、本日のコーヒーとともに。

          

嗚呼、おいしいなぁ!
甘いものはそんなに得意じゃないけど、あまりにお腹が空いていたのでペロリ。
ただ、気になったのは、ブルーベリーとラズベリーが凍っていたこと。
あらら?これ、解凍しておかなくていいのかしら。
でも、食べ終わるときにはすっかり解凍されて、おいしくなったよ。

タクシーで家に帰り、洗濯やらアイロンかけやらしてまったり過ごしました。
結果としては、バリウム+レントゲンより、胃カメラ(鎮静剤麻酔あり)のほうが断然ラク!と思いました。
ワタクシのように、鎮静剤麻酔があまり効かなくても、飲みにくいバリウムをごくごく飲んで、レントゲン取りながらグルグル回され、そのあとも下剤で苦しむよりは、胃カメラのほうがずっといいです。
もし、これを読んで「胃カメラ受けようかな」と思っている方がいらしたら、ぜひぜひお勧めいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だって食べたいんだもん

2014-05-06 20:44:31 | おいしいもの
お昼にオットと駅前の吉野家で牛丼を食べながら、オットが「夜はチキンライスにしてー」と懇願。
「チキンライスって言うかさー、チキンはいらないのよ(オットは言葉遣いがおばさんぽい)、
ハムとかベーコンでよくてさ、たまねぎがたくさん入ったケチャップライスが食べたいんだよねー」と。

はいはい、おやすい御用です。

          

3人分くらいあるケチャップライス。
お約束のミックスベジタブルも入れたよ。

ワタクシはごはんより、パンが食べたかったので、ブルスケッタを作ったりして。

          

(これまた大量に作ったトマトソースは明日のパスタになる予定)

余っていたカジキマグロをさっと焼いて、ポン酢をかけてだしたので、
オットは、白いごはんも食べたいなぁーと言いだし、
どうしようーと悩んだあげく、ケチャップライス白飯おにぎりを考案。

          

アホー!笑
なんじゃこりゃ。

「小さいけど、両方を食べられるよ」と本人はいたってご機嫌。

しかしですよ、外ではカプレーゼを食べないオット。
だから、実際はワタクシ用に作ったわけです。
なのに~、なのに~、パクパク食べてるぅ~
沖縄で買ったジェノバ塩をかけたからおいしかったのかな。

          

          ↑画像でかっ、HPよりお借りいたしました。

あ~あ、結局、ワタクシの分を追加で作りました。
GWの最終日、ダイエットとはまた遠い1日となりましたとさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする