まつなが畑のはたけ日記

農ある生活をするため奈良御所市金剛山の麓に農地を借りスタート
素人農業の何気もない日々の日記

太陽 誕生日

2011年08月23日 22時59分51秒 | Weblog

8月23日、息子 太陽の誕生日。
希望のホットケーキをイメージしたイチジクジャムの入ったケーキ。


星オクラとパプリカのサラダに赤カボチャのパスタ。

4歳になって改めて「農業を始めて4年目かぁ」と思う。

彼が生まれてこなかったら、今ここでは農業をしていなかった。
色々な変化、きっかけを与えてくれ、彼がいるという事で私たちの歩みは“自らの足”では無くなったように思う。




人は皆それぞれに人生の変化、学ぶ時があります。
地に足を付けている感覚を覚えた時があります。

私たちは家族を持った時でした。

未熟な私たちを引っ張ってくれた太陽は苦労人です。
親として情けなく、恥ずかしく・・・
そんな心を彼に悟られないよう今を力強く歩みたい。
それは結果として“自らの足”ではないのです。

そう今も引っ張ってくれている。。
長男はどの時代も苦労するものなのでしょうか?

どの時代も避けられない親子関係にも思えますが向き合うことを忘れずにいたいです。
保育園に行き出し、彼との時間が減りました。
これからどんどん関わる時間が短くなっていくでしょう。

太陽と空のいる生活は「いいなぁ」と良く思います。
3.11以降は根本であるこの暮らし、人が繋いできたこの生命を深く見つめ直す機会でもありました。
そして、とてもとても難しい問題に直面し答えは出ない日は続いていますが、私にはこの今を深く見つめることで糸口を探ろうとしています。


きっと子どもがいる、私たちの世代が世の中のひとつのエネルギーとして大きな役割を果たすのだと。。
彼との4年間の歩みで学びました。

太陽おめでとう!


小さなお話会 第3回 ~暮らし~

2011年08月21日 21時59分18秒 | Weblog

今回は少し簡単なルールを決めてのお話会です。
嫁さんからそのルール説明を・・・
「はい!難しいこと言いました。(私)」

ルールは聴くことに意識を持って皆が心の内を話せる場を作ろうというもの。
話を最後まで聞く、プライバシーの厳守、聞いている間は反対の意見を心で思わない、など幾つかの決まり事を決めました。

なかなか難しいですね。。

その説明が終ったあと、訪問看護をされている方から「聴くというのは私の仕事にも通ずるものがあります」と話が広がりました。

今回参加してくださった方は聴く事が出来る能力をもった方々だったように思えます。私は反省する所が多かったです。。
と言っても皆さんも聴くことの難しさに共感、反省がありました。



そこから今回のお題の「暮らし」へと話しが進み、皆さんそれぞれの「暮らし」について話してもらいました。
ここでは求めることを一つにする事が目的ではありませんが、皆さんそれぞれに3.11以降、変ることの必要性を感じながらも変化できない現実にもぞかしさを感じているように思えました。実は求めている所は皆同じような所にあるような気がします。これだけ私たちと暮らしが違うのに不思議な気もしますが・・。


そして薪を使ってご飯を炊く。
この行為が「お話し」と一緒にした事が良かったように思えます。頭と身体と心は繋がっていますので、頭だけではなく身体を動かし、感じることができたことが、この会で持って帰るものが大きかったのではと思います。



皆で囲んでの食事は楽しい時間です。
冬瓜とかぼちゃのカレー、星オクラの胡麻和え、黒豆と切干大根と人参のまだか漬け、ピーマンとお雑魚の佃煮。



子供達も走り回り、イタズラをし、板の間を汚し・・・
最後に皆で雑巾掛けをしました。。


人はどの時代も、どんなに苦しい時代も「生きる」ことを忘れませんでした。
どんなに悲惨な時代でも子供を産みました。
人は生きます。繋ぎます。
その基盤である「暮らし」こそ最も大事にしなければいけません。

今湧き上がってくるエネルギーを抑えてはいけません。変化の時、その時こそ最もエネルギーが発せられる時なのです。


楽しい時間になりました。
ご参加くださった皆さん、来てくださってありがとう!




<第4回小さなお話会のこと、お知らせ>
小さなお話会は毎月第3土曜日(又は日曜日)を予定していましたが、野菜セット定期便の毎月の便りの関係上(作成時期と同じになってしまうこと等)、次回、第4回小さなお話会は10月の第1土曜日(10月1日)を予定しています。
詳しくは、後日ブログで更新します。
予定してくださっていた方、変更申し訳ありません。
よろしくおねがいいたします。






小さなお話会 明日 お申し込みいただいた皆さまへ

2011年08月19日 15時39分26秒 | Weblog


お子さんと来られる方は着替え(びしょぬれ、泥だらけになってもいいように!)

トイレが未完成のため、お越しになる前に、済まして来ていただけると助かります。(来られてから近くの施設のトイレをご案内します。)
途中、皆でトイレ休憩に歩いて行こう!と考えています。

よろしくおねがいいたします。



明日は少し意識を置いてのお話会にしたいと思います。

意識といっても簡単なルールを決めて、皆が心の内を話せるような会にするようにしたいです。当初から言っている「求めることを一つにするのではなく個々が答えを出せる会」を、皆が帰るときに良い顔になれるような会を皆さんとご一緒に作りましょう。

では
明日楽しみにしています。(息子も楽しみにしています)

空 おめでとう!

2011年08月09日 21時52分50秒 | Weblog

二人注目しています。

その視線の先は・・。



かぼちゃパイ。

8月5日 空 一歳の誕生日です。




節目、節目に何時も思うのがその出来事の多さ。
彼女が我が家に来て「まだ1年なのかぁ」と思うほど私たち家族の暮らしは多くの事が起こり、多くを関わり、多くが生まれています。

それもこの時期の「時」なのかもしれません。

そんなこの「時」を大切にこれからも過ごしたいです。


家族が増えれば出来る事が減ります。
農業でも嫁さんにもっと手伝って欲しいと思う事もしばしば。

でもその暮らしから多くが生まれていることを忘れてはいけません。彼女が来て「お金儲け」をする時間が減ったにも関わらず、私たちはさらに暮らしに重点を置き、必要なはずのお金を無くしました。

それはこの家族から必要なこと、学びがあったからです。
関わりを多くもつという事は、金銭的に余裕がある生活を求めることではなく、日々のちょっとした事も出来るだけ見落とさないで丁寧に暮らすことだと思っています。
だからこそ、多くの事が起きます。喜びや悲しみ、多くの事を共有します。

この家族から生まれる多くの事は私の財産であり、幸せがあります。


私たちの歩んでいるすぐ後ろは崖です。その日暮しのような経済状況の中で歩みます。
そしてこの歩みこそ私たちの「生きる」なのです。


かぼちゃパイおいしかった!おかあちゃんありがとう!

空 おめでとう!








まだ受け付けています。
ぜひご参加ください!
小さなお話会



ハラペーニョソース  

2011年08月01日 00時24分42秒 | Weblog
洋子です。

ハラペーニョソース(グリーンタバスコ)の作り方

ハラペーニョ  30gくらい
塩   4gくらい
酢   80ccくらい
水   80ccくらい

ハラペーニョのヘタだけとって、あとは全てフードプロセッサーやミキサーにかけるだけです。3ヶ月常温で熟成させるといいそうですが、すぐに使用しても美味しいです。



みなさん聞いてくださったので、我が家で作ったレシピです。
水を入れず、酢だけのレシピもありますし、お好みで分量を変えるなど、いろいろお試しください。最近の我が家は、ポテトサラダに、きゅうりのサラダに、カレーに、豚汁に、納豆に・・・何にでもかけています。

もうひとつ、ハラペーニョを薄い輪切りにし、ピクルスにしておいたものは、サンドイッチに入れたり、みじん切りにしてサルサに使ったり・・・こちらも美味しい!重宝しています。



※ハラペーニョを多量に扱う時には、肌の敏感な方は特に、ビニール手袋を着用することをおすすめします。ハラペーニョを触った手で、目や顔などに触れないようご注意ください。
小さなお子様のいるお家では、お子様が触らないようお気をつけください。フードプロセッサーやミキサーでハラペーニョを回す時には、換気扇をつけてからしてください。








いろいろな意見を持った人が、ある程度の人数集まり、心から思うことを本心で話しあう。
そんな場所が必要ではないかな
と、震災以降、強く思います。

人は、自分を語ることで、改めて自分を知る事ができる。
皆で1つの答えを出す必要はなくて、それぞれがそれぞれの“自分”を見つけられればいい。
小さなお話会はそんな場所にしたいねと主人と話します。


でも第1回、2回と・・・
言うのは簡単、やってみると難しい。


皆が、安心して自分の率直な思いを語るには、どうしたらいいか・・・



第3回は、そのことを模索しながら行ないたいと思います。


ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
小さなお話会