まつなが畑のはたけ日記

農ある生活をするため奈良御所市金剛山の麓に農地を借りスタート
素人農業の何気もない日々の日記

配達

2009年02月28日 05時11分02秒 | Weblog

 ようやくハウスのビニールも掛け完成。
 S友人と共にするが一人だと難しい作業。お互い一人でするならどうすれば良いのかと意見を言い合う。

 常にこの意識は必要でもし一人なら。

 将来共同農場となった場合でも常に一人でやるという意識を持ち合わせないと。

 
 昨日はS友人と共に配達に回ったのだが、この配達儲けどうのこうのと言う事は別として“まつなが畑”のあり方の一つということを話す。
 栽培に全てを傾けるのも良いけどある程度販売に時間を費やしても良いと言うのが私の考え。もっと言えば野菜の品質を下げても配達は大事だと思う。やるべきことは品質を下げずに手を抜く、不必要な手間をかけないということだが。

 配達は“まつなが畑”を作っていく段階で最も重要な位置にある。そのためこの時間は私達の糧となるので必要以上の配達料は取らない。(嫁との話し合いでそう決まった)
 やはり私がサラリーマンの時、少ない給料で毎週2500円のセットはキツかった。出来るだけ安くというのは心にある。しかし私たち自身成り立たせないといけない時期、余分に配達料を貰っても良いのではと言う考えもあったのだが、出来なくなったらお客さまにお願いし値上げすれば良いという事で収まった。

 成り立っていない未熟なこの時期だからこそ自分達の形、身の丈の販売と言うのを常に心がけなければならない。
 これは生産者である立場に立てばとても難しいところがある。だが嫁は常に生産者の私と消費者の間に立ってお互いを取り持つ役割をしてくれる。時には実際のお客さまより厳しい消費者となることも、時には生産者である私の状況を把握し対応してくれたりと。衝突することはしばしばあるが。

 嫁がいて常々良かったと感謝するのだけど、彼女を見ていても中間の役割って本当に重要なのだなと思う。夫婦だからこそ言いたいことは言うけど他人同士ならそうは行かない。
 こういうところに良い中間業者が少ない理由もあるのかもしれない。

雨続き

2009年02月25日 21時55分36秒 | Weblog
 今日も午前中は雨。確定申告の整理をする。所属している組合から指導を受けた。初めは税務署に聞こうと思っていたが「税金を取ろうとするところで指導を受けるなら税金は安くならないよ」なんて言われ「確かに」。
 これもコツみたいな所と組合での集団申告で個人では農業経費として認められない所も認められるらしい。農家って自営でるけど立場が弱いとつくづく思う。税理士を雇う余裕なんてどこの農家にもない。
 

 昼からハウスの骨組みが少し残っていたので完成させる。後はビニールを張るだけ。後半日で終わるか。
 今年は温床をする。落ち葉を集め糠などの窒素分を入れる。発酵熱を利用し苗を育てる方法。本当は10日ほど早くしたかったのだが・・。難しい方法のため今年は何が何でもやりたい。来年に持ち越しては何時まで経っても進歩がないから。
 自分で苗を育てられたら苗代云万円が浮く。必要不可欠な技術。

 キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーを二重トンネルで育苗する。2月中旬の暖かかった時に播けばすぐに芽が出たろうに。今年はあのタイミングだったなと少し後悔。
 今ではセルか育苗箱での育苗が主流だが直播育苗をする。お金も掛からない水遣りも要らない苗土不要。これで上手く行くかは分からないけど農業はアイディアと挑戦。

独り言

2009年02月24日 20時46分40秒 | Weblog
 午前中は雨の為自宅で「お便り」の発送準備をする。
 午後からハウスを組み立てる。雨が降らなければ今日中にはビニールも張れたのだが。
 だいぶと予定がずれ込んだ。今月の中旬に完成の予定だったのだけど・・。

 確定申告のため経費、利益を出し、貯金を見比べる。思ったより厳しい。とりあえず今年一年はもつか?今年は少し生活費も稼がないと。来年の今頃には辞めるかどうかと恐らく頭を過ぎるだろう。もしくはアルバイトを始めるか。
 これから10年ぐらいは毎年のことかもしれない(続けていれば)。新規就農、特に未熟段階(就農準備が万全でない。資金、技術)での就農は常に崖っぷち。

 今が一年の中で一番不安な時期である。その為(言い訳だけど)ハウスの資材を買うのをためらってしてしまった。これではプロ失格。

 
 年金の控除を考える。年金は払える時はと思っていたけど。日本人である以上は義務だから。当然あてにはしていないのだけど。
 わりと有機農業をしている人で払わない人は多い。たまに「なんでこんな国に貰えるか分からない年金払わなきゃいけない」なんて言う人がいるけど「あなたは日本人でしょ」って言いたい。もちろん日本の政治であったり今の状況は良いとは思わないけど。この地に生を受けたのだから愛着があって当然。この国の一員であるという事は当然の意識だと思うのだけど・・。「日本が嫌い」と言うなら好きな国で暮らせば良い。でも国保を払わないと言う人は少ない。
 
 一昔前に“愛国心”ということに注目を浴び国歌を歌うことを強制しようとしたことがあったがあれは全くの的外れ。
 愛国心というのは個々の問題であることは誰もが分かること。

 この心がないのは生きている事が楽しくないから、やりたい事をしていないから、真面目に生きていないからだと思う。真面目に生きているなら好きな国に逃げるだろう。これは個々の問題であること。
 なんとなく大学へ行き、なんとなくサラリーマンになる。上司にガミガミ言われストレスを抱える。人生の半分以上サラリーマンをするとこれが生きがいと思い込む。楽しいと思い込む。こいう人こそ社会の常識はどうのこうのと。
 そりゃこんな人生楽しくもなんともない。尊敬しているけどなんか違うと思った学生時代。
 
 社会の一員になると言うのは社会(会社)人になることとは思わない。生まれた時点で一員なのだけど。
 この国に関心を持ち良くしようと思う心。まずは自分を一番に考える。誰の為でもない自分の為に生きているのだから。だからこそ良くしようと。そして自分の息子そして孫、またその子供の為に。 
 
 わがままであること、好きなことをしようとする心は本当に大事な物だと思う。それを出来る環境にある人はすべきだと私は思う。自由に生きると言うのは本当難しい日本だけどこれをしないからこの国は良くならない。
 自分の息子には自由に生きる力を持った子に育って欲しいと言うのが私の最大の願い。

 明日食べる物が無いという人たちが沢山いる時代。自分達の生活の為に好きでもないサラリーマンをして物を考えずに仕事をする。その延長線上が環境問題や貧困問題に直接的に関わっている。にもかかわらず保険を沢山掛けストレス解消の為に自分にお金を使う。
 決して自分より目上の方を批判しているのではない。自分達と同世代もしくはそれ以降のありかた。自分の父親もサラリーマンであるし、時代によって生き方が違うのは当然。
 自分のしたいことを出来る環境にいる人が多いのにどれだけ大学で無駄な時間を過ごしている人が多いか。
 私は辞めたのだけど、やる気がないなら、遊ぶだけなら、大卒の資格を取るだけなら早く辞めて学費を自分の遣りたいことに費やした方がどれだけ自分の為になるか、どれだけ楽しいか・・・・・と思うのだけど・・・。 

味噌

2009年02月23日 21時37分08秒 | Weblog

 味噌を仕込む。残念ながら大豆は我が家の物ではないが来年は自家栽培大豆でやりたいと思う。最終的には麹も作りたい。

 去年は少しだけであったがカビが生えたのをとりながら食べた。今年は念入りに消毒し上面には塩を振ったこれでどうだろうか。
 昔はここまで消毒ということをしたのかな?とふと疑問に思う。祖母に聞くか。

 味噌は最も基本の調味料。出来れば一年分ほしい。こういう時家がアパートではなければと思う。
 調理場所から保存場所まで何かと困る事が多い。

 家は一応農家?ではあるが米も大豆もまだ自給していない。米はお金にならない上に田植えが野菜栽培で一番忙しい5月に重なること。大豆は虫が多く手間がとてもかかるということ。これらは自給したいのだが、どこかの山奥で自給生活をしているわけではないので必然的に優先順位からかなり遠ざかる。

 だが将来は自給用だけでも作らないと。

食べ物

2009年02月22日 22時25分00秒 | Weblog

ツクシが取れ始める。何だか早いような気がするけど。

 太陽はツクシでおままごと。おかあちゃんはツクシの腰巻を取る。去年はだいぶとお世話になった。就農してもすぐに野菜が出来る訳もなくツクシ、ノビルと畑にある食べられる物を食べた。

 食べ物って何なんだろう。ってことは常に頭の中にある。心と身体を育む一番基本の部分。
 
 手づくりの市に向けて嫁が試作を兼ねてのお菓子を焼いているのだが。お菓子って今じゃ嗜好品だけど私の祖母は昔はお粥さんだったという。
 お菓子だって食べ物。一時の喜びであっても日々の生活の中にあるならば。

 今回は卵、牛乳、バターを使わず全て植物性の材料で作っている。何時もこういうお菓子を焼いている訳ではないのだけど。
 
 今のお菓子ってバターや砂糖がドカッと入っているし卵だって一個二個じゃなかったり。 
 普段食べるには。
 美味しいけど。

 何だって摂り過ぎは良くない。

 ベジタリアンやマクロビオテックをしている訳でもないのだけど意識の問題。お金を出せばなんでも買える時代。昔は高級菓子であっても今じゃ日常菓子に。これって非常に危険だと思う。
 バターなんて牛乳にしたら何リッター分?こう考えただけでも食べ過ぎは良くない。美味しいけどね。

 時と場合と気分で使い分ける。バターを少し入れて風味付けしたり、バターを菜種油にして卵を使ったり、全て植物性で作ったりと。
 あくまでホームメイドケーキ。プロまがいなお菓子は家は焼かない。と言うより焼けないのだけど。
 
 子供のことを思うと出来るだけバターたっぷり、砂糖たっぷりはよろしくない。一番は家族の健康。おかあちゃんの存在って大きいなとつくづく思う。
 
 
 

2009年02月20日 23時07分27秒 | Weblog
 種の注文をする。もしかしたら一番ワクワクする時期かもしれない。

 どのカタログを見ても良いことばかり書いてある。当然だけど。欠点を書いてある物は非常に少ない。どちらかといえば欠点の方が重要なのだけど。
 しかし、野菜の種というのは作ってみないと分からない物でその土地、気候、栽培方法で出来上がるものが違う野菜はまず説明に書いてあるような作物になることはまれな話。

 しかし、文字や写真を見てるだけで想像が膨らみ楽しい。出来てもいないのに出来た様子を思い浮かべている。
 作ってみれば「こんなものか」とか「失敗した」とか結構ある。その中に一つでも気に入った物があれば良い方。作らなければ分からないから楽しい。
 こうやって自分に合った種を探す。それがF1種ではなく固定種で種が採れたらなお良い。

 だいたい年間で20万掛かるが出来るだけケチりたくはない。作ってみたい野菜を作る。これが作付けの基本。
 スーパーと同じ野菜を作っても面白さは半減してしまう。

 と言っても程ほどに。種類が増えれば手間が増え、経費がかさむから。

共同

2009年02月18日 21時33分29秒 | Weblog
 今日友人が合流。ジャガイモの畝たて元肥を入れる。この土地は何年か空いていた土地だけに葛がロータリーに巻きついて何度も作業が中断する。

 これから一年共に作業をするのだが1+1=2ではいけない。3にならなければ意味がない。
 栽培技術は私と同じとは言えないが農業はそれだけではない。売り方、作り方だってアイデアが多い方が良い。
 そして両方が自立できなければ。各自ですることになっても共同であっても。その為の過程の段階。お互いが向上して初めて意味を成す。

 2人でするということはお互いに甘えも出やすい。一番危険なパターンだが自分達がどこに意識を置き、挑戦をし続けることを忘れなければ甘えという言葉はまず出てこないだろう。

鳥避け

2009年02月17日 21時32分50秒 | Weblog
 今日は寒い。午前中少し自宅で仕事をし10時に畑へ行ったがまだ土が凝っていた。

 相変わらず鳥たちはキャベツに群っている。急いで肥料を置き鳥避けのテングスを張る。
 出来るかどうか分からない作物に肥料を置き、手間を掛ける。心は「半分で良いから出来てくれ」と願う。

 鳥やモグラ、ここら辺は出ないがイノシシや鹿などの獣害は短期間で根こそぎやられてしまう。防ぐのも難しい。
 農業というのは病害虫や栽培技術だけではない。その土地で起こるあらゆる出来事を熟知していなければ成立しない職業だと改めて思い知らされた。
 学生時代は栽培方法や害虫の防ぎ方ばかり考えていたがそんな甘いものではなかった。つくづく農業は経験だなと思う。

 
 この時期は確定申告で事務仕事が忙しくなる。付け加えてイベントの準備、お便りと。作付けももうそろそろ仕上げなければいけない。
 農業を始めて事務仕事が割りに多いことに気づく・・。
 

ツケ

2009年02月16日 20時16分42秒 | Weblog

 キャベツが無残な状態に・・。鳥による被害である。

 このキャベツは4月の収穫予定。さぁ大きくなり出したから肥料を置こうと思っていた矢先の出来事だった。ほぼ全滅状態。明日テングスを張る予定だが、かなり深刻な状態。

 4月の主要品目の中でも中心を担うはずのだった春キャベツ。さぁどうしよう。端境期が明ける4月はもっとも野菜が少ない季節だけに辛い。

 鳥たちも植林がほとんどのこの土地は食べ物がなくて農作物を食べる。これは今まで人間がしてきたツケなのだ。仕方が無いこと。まだこれぐらいのこと。これからどのようなツケが回ってくるか分からないこの時代。今も次々へと次の世代へと回すツケは何れ自分達の子供達に回ってくるもの。

 誰が悪いってことは無い。自分達がいけないのだ。

スタート地点

2009年02月12日 19時53分45秒 | Weblog

 親父はニンジン堀り。太陽はちょこんと座ってなんかしている。
 
 この生活が続けられると良いのだけどな。

 もうすぐ就農して一年が経つ。またスタート地点に来た。去年と同じ成果ではいけないのだけど去年よりも悪くなる事だってある。
 今また始まろうというこの時期、希望よりも不安の方が大きい。

 今日新しく入った組合の紹介で40代で新規就農した方を紹介していただいた。まず出た言葉が「子供も居るのに冒険したなぁ」だった。「子供が出来たから農業を始めたのです。」と返答。

 まぁ農業ってそういうもの。農業を始めて3年5年もしくは専業農家の方だってまずは「食っていけねえぞ」と言う職業。専業農家がどんどん潰れる時代なのだから。
 幾ら流行と言って世の中が後押ししても新規就農した半分は成り立たないものだと思う。

 就農した人間は皆何時も崖っぷちに立っているのだ。
 そこから落ちるか落ちないかは技術や才能云々ではなく気持次第。 

冬のカレー

2009年02月11日 23時16分00秒 | Weblog
 奈良市のイベントの視察に行く。と言うのもまつなが畑の野菜を売る場所探し。どこで売るかどう売るかは自分達のあり方の一つ。手当たり次第売ろうとは思わない。そのイベントはどういうコンセプトでどういう雰囲気があるか。どういうお客さんが集まり、どういうお店の方か。
 奈良ってココ!という所少ない。どこか趣味的な店が多いのは気のせいか?本気ではない感じが・・。でも人が集まるのは何故だろう。私の感覚がずれているかな?


 帰り夏に向けてカレーを勉強したいと以前から行きたいと思っていたカレー店に。
 でも冬にカレーはキツかった。
 
 唐辛子が体を温めると良く言われるがそれは表面的で一時的なもの。反対に体を冷やす。
 唐辛子は夏の食べ物だし大量に食べると汗をかく。冬に汗をかいたら風邪を引くって事は簡単に分かること。都会の暖かな場所だったら別だけど。
 何よりカレーなんて物は暑い国の食べ物。わざわざ体を温める食べ物は食べないでしょう。今日の具材も夏野菜だったけど。
 
 農業に従事して一年だけど冬に夏野菜を食べようとは思わないようになった。その季節に出来る野菜はそれなりの役割がある。夏は体を冷やし、冬は温める。全てではないけど。保存食としてや調理法でも性質は変わるけど。

 今の食の情報って栄養学からなのか分からないけど。文字やテレビの情報を鵜呑みにするのはとても危険だなと思う。
 農業という食べ物を生産し自然のリズムで生活をしていると少しずつであるけど体の中の感覚が蘇ってくるように思う。すると世の中の誤りと言うものが自然と分かるようになる。それは当たり前のことなのだけど本やテレビや学校での情報では得られないこと。
 この情報の多い世の中、自分でその情報をどう選択するか。
その選択する基礎となる部分がなければ頭で判断しなければいけなくなる。自分の体の中の感覚ではなくて。

 だから当たり前が当たり前でなくなった社会であるように思う。本質と言う物が見えにくくなった社会。
 生活という基礎となる部分をどうあるべきか?と思うのです。
 

 

エコ

2009年02月10日 20時33分51秒 | Weblog
 今日は午前中ハウスのパイプを立てるのに嫁さんに手伝ってもらい午後からは手づくり市のパネル作り。
 最近は太陽も大きくなり季節柄寒くなった事もあり嫁さん畑を手伝えなくなった。来て畑で太陽を遊ばすが目を離せない。保育所に預ければ良いのだろうが太陽のために始めたようなものなのでこれで良い。
 大変な時に太陽が居なければと頭を過ぎる時があるが太陽のおかげで農業をさせてもらっているのだ。


 流行りは好きではないと以前書いたがエコという流行の中で有機農業をしていると思う事が多々ある。
 
 今の世の中のエコって全て商業がらみのもの。私もその中の一つ。(それを宣伝文句に商売をしているのではないが)

 
 何時も私の頭の中にある言葉。
 18 世紀フランス 重農主義経済学者 フランソワ・ケネーの言葉。
「人間の行なう生産は全て消費による生産だ。唯一つ生産による生産がある。それは農業だ。自然のエネルギーが加わっているからだ」

 あちらこちらで耳にするエコ。
 流行の中で本質的なものはどれだけあるのか。

 電気がエコ?ハイブリット自動車がエコ?生産された物をリサイクルする事がエコ?

 エネルギーだって、自動車だって、人間が生産するあらゆる物は消費から成り立っているという事。それをエコだと言い消費を促す大企業が気に食わない。
 まずは生産を減らそう。まずは消費を減らそう。

 有機農業って環境に良いってイメージがあるけど沢山ゴミが出る。肥料袋、ビニール紐、マルチ、トンネルのビニール。私は全て畑で燃やす。違法だけど。自分で出したゴミは自分で処理をする。当然であろうと思う。環境を汚したツケは何れ自分が負うことになる。
 

たまねぎ

2009年02月09日 22時28分11秒 | Weblog

 玉ネギの除草と追肥。とにかくこいつは量が多いので除草の手間をどう減らすかがポイント。筋を切って植え付け籾殻を流し込むのだがどのタイミングが良いのか幾つかの試して分かった。次作はこのタイミングでいこう。これが進歩。全て同じ方法では意味がない。
 今日は株間の除草。鍬で削って草を取り追肥。そのまま追肥。と2種類の方法を試す。肥料の効き具合、草の生え方を検証。丁寧にすれば確実だがどこまで放任できるかも一つのポイント。最小限の労力で作物が出来るように。後は栽培方法による食味の変化や環境負荷が小さいことも視野に入れて考える。

 石鹸を切る。マルセイユ石鹸。カタログハウスから。これで2年分。我が家はこれで髪の毛から足の先まで洗う。一回目は木箱で買うが二回目は詰め替え用がある。
 いろいろ石鹸を試して落着いたのがこれだが国産でないのが少し・・。考えたら切りがないが現代社会で生きていると灰はなぁ・・・。せめて国産で良いものが見つかれば良いのだけど結構肌に合う合わないがある。特に髪の毛は。

 手づくりの市で紹介ブースとカフェをするので生豆のピッキングをする。
 次回3月15日は端境期。全く野菜がないので。まつなが畑の紹介ブースとさせていただくのだがゆっくり話と資料を見てもらうためにまつなが畑の野菜ケーキと私の手焙煎コーヒーをさせて頂く。
 来られるかたマイカップよろしくお願いします。紙コップは使用しませんのでこちらでカップソーサーを用意する数量が限られます。

2月8日

2009年02月08日 20時14分12秒 | Weblog
 ハウス予定地の溝を掘る。ハウスが予定よりも大きく湿気が多い所まで入っていしまう。とりあえず溝を切ろうと初めたのだが、そのうち気合が入ってきてどんどん深く。床も破り20キロ級の石も掘り起こし。農業というより土方仕事。
 ここら辺は砂地だと皆口をそろえて言うが表土は粘り気がありなんとなくシックリこなかったが深く掘るうちに正に砂地。川砂のような砂が見えてきた。どうりでハケが良いはず。水が湧くと所はすぐに上がってきて何時までも乾かないのも当然。
 これだけ深く掘れば暗渠入れられるかな。せっかくハウスを建てるのだから無駄なく使いたい。
 
 恐らく3年いや5年以上は何も手を付けずにあった土地。去年の夏地主さんが背丈以上の草を刈りとりあえず機械を入れられるようになったところを耕す。
 葛の根が機械に絡み付き結構厄介。モグラもいる。まぁ3度耕せば使えるだろうけど少し修復が必要。2月中にしてしまわないと間に合わないぞ。
 しかし、使ってなかったほうが土は蘇る。耕していても香りが良いし作るのが楽しみ。

 雑草の花が咲き始めた。立春も過ぎいよいよ忙しくなる。

マクド過去最高収益

2009年02月07日 20時38分41秒 | Weblog
 マクドナルド過去最高益、加えてディズニーランドが過去最高入場者数。

 このネタを書こうとここ二日間頭から離れなかったのだが・・・。私の頭では理解に苦しむ。
 
 不景気だから食費を安くマクドナルドで済ます人が多いから?では何故ディズニーランドが?
 結局お金って言う物は無くならない。貧乏が多くなれば金持ちも多くなるってことかな?

 中国産ぎょうざ。過去の一件から世の中から無くなるのかなと思っていたけど、なんの世帯収入が400万円以下の世帯は購入が増えているという。

 私がサラリーマンの時は確実に400万無かった。300万も無かったけど毎週2500円の野菜セットを買っていた。調味料も全てそれなりの物。もちろん醤油も気兼ねなく使えた訳ではないが。お金も余裕は全く無かったけれど。
 冷凍ぎょうざや中国産野菜、100円の醤油でも買えばディズニーランドも行けるぐらいの余裕が出来てくるのかな?
 
 サラリーマンの平均所得が500万と言う。日本で生きて行くのには500万必要なのだろうか。
 日々充実していれば夢の国なんて必要ないし無駄使いもする必要もない。
 今の世の中、余裕ってものはストレス解消資金みたいな物で。