LogicalInSpace

将棋の日記

朝日オープン

2007-04-30 11:02:09 | 棋譜解説(トーナメント戦)
朝日オープンの第3局です。

自動更新がないので、15分間隔で解説をしようと考えています。
Logical Space(アマ三段)の解説なので、その点はご理解してください。

<参考棋譜>
第3局

先手:羽生朝日(三冠)
後手:阿久津五段

戦形:一手損角換わり⇒角交換型の後手向い飛車

2手目は、△3四歩です。△8四歩ならば矢倉模様です。
3手目は、▲2六歩です。▲6六歩ならば先手の振り飛車模様です。
4手目は、△8八角成です。△8四歩ならば横歩取り模様です。
これで、一手損角換わりの戦形になりました。
先手は、3通りの対策が一般的です。
1.腰掛け銀にする
2.早繰り銀にする
3.棒銀にする
それぞれ、後手は指し方が異なります。
6手目は、△4二銀です。
▲2二角は成立しません。
△3三角、▲同角成、△同銀となり、後手が手得します。
7手目は、▲4八銀です。▲3八銀ならば棒銀です。
▲4八銀なので「腰掛け銀」、「早繰り銀」になりそうです。
10手目は、△2二飛です。
後手は、「腰掛け銀」、「早繰り銀」の両方をさせません。
しかし、△8三歩と△4三歩の地点に傷が出来ました。
▲6五角と打つでしょうか? または、成立するでしょうか?
11手目は、▲6五角打です。予想通りの展開です。
12手目は、△7四角です。格言通り「角には角で対抗」です。
13手目は、▲5六角です。
▲4三角成は、△5二金より馬が死んでいます。
15手目は、▲同歩です。これで、先手は2手得しました。
ただし、格言で「角交換の時は5筋の歩を突くな」とあります。
なので、傷になる可能性も秘めています。
16手目は、△5二金です。△4三歩の地点を守りました。
17手目は、▲6八玉です。ここで囲うのがタイミングです。
18手目は、△6二玉です。後手も囲います。
ここでは、△7二銀はしてはいけません。▲8二角と打たれてしまうからです。
ただし、△7四歩が突いてあると、△7三角があるので成立しません。
微妙な形の違いで角打ちが成立する、しないがあります。
22手目は、△8二玉です。
これで、角交換型の後手向い飛車になりました。
一般的には、振り飛車の角交換は、居飛車が指しやすいと言われています。
そうなると、先手も後手も囲いをどうするか?
24手目は、△2四歩です。
将来は、△4四銀⇒△3三桂とでもして飛車交換をするのでしょうか?
後手が、△4四銀ならば先手は▲3六歩⇒▲3七桂とするのでしょう。

先手は、▲4九金を動かすことができません。△3九角と打たれる筋があるからです。先手は駒組みが少し難しいと思います。
27手目は、▲7八金です。
▲3六歩を予想していました。それで、飛車交換を拒否すると思っていました。
しかし、後手の△6一金が浮き駒なので飛車交換が成立するようです。
<例>
△3三桂、▲3六歩、△2五歩、▲同歩、△同飛、▲同飛、△同桂、▲2一飛、△7二銀、▲2五飛成より先手の桂得です。
29手目は、▲5五歩より位を取りました。
30手目は、△3五歩より位を取りました。

ここで、両者ともなかなか動きずらい局面になりました。
後手は、場合によっては千日手でも良いので、先手から動く必要があります。
先手も下手に動くと無理攻めになる恐れもあります。
難しい局面です。

33手目は、▲5四歩と仕掛けました。
△同歩ならば▲3一角が狙いです。
35手目は、▲3一角です。

先手は1歩損です。しかし、馬ができるので優劣は微妙です。

===== ここで昼食休憩です =====

37手目は、▲7五角成です。
先手は、▲5七馬⇒▲3五銀とするか?(攻め)
▲7五馬が3九の地点を守っているので、▲4九金を▲6八金まで移動するか?(守り)
攻めと守りのどちらの手を指すか注目です。
39手目は、▲8六歩です。
▲8四歩からの玉頭を狙うのか?
▲8五歩⇒▲8六馬より守りを厚くするのか?
40手目は、△5一飛です。
先手は歩切れなので、後手は△5五歩⇒△5六歩⇒△4五桂が狙いでしょうか?
42手目は、△5五歩です。やはり、△5六歩が狙いです。
43手目は、▲8四歩です。やはり、玉頭を狙いに行きました。
46手目は、△6四歩です。後手は高美濃にして、飛車先を延ばす狙いです。
47手目は、▲6六馬です。5筋を受けました。
49手目は、▲2五歩です。8筋の歩の交換より1歩が入りました。
なので、後手の▲3四歩を狙いに行きます。
▲2五歩⇒▲3六歩という手順です。
54手目は、△6五歩です。
▲同馬には、△5七歩成と△5四金があります。
△5七歩成は、▲5二歩より連打の歩があります。(先手は3歩あります。)
なので、△5七歩成は怖くありません。
△5四金は、▲6六馬、△5五銀、▲同銀、△5五金より位を取られます。
なので、△5四金の対応が難しいと思います。
56手目は、△8七歩です。
特に狙いはないと思います。
終盤で陣形を乱す手は指すことが出来ないので、中盤の今のタイミングで陣形を乱すことが狙いだと思います。
58手目は、△5七歩成です。後手はと金を作りました。
59手目は、▲8三歩です。玉頭を狙いました。
60手目は、△同銀です。私は、△7一玉を予想していました。
△7一玉は、利かされなので指す気にはなれないのでしょう。
でも、△同銀も囲いを崩すのでかなり勇気が必要な手だと思います。
64手目は、△7二玉です。8筋の歩の連打より歩が手に入るので、△7一玉よりは△8三同銀の方が歩が得る分得なのかもしれません。
65手目は、▲3四歩です。待望の桂頭狙いです。

そろそろ、終盤に入りそうです。

66手目は、△8六歩です。陣形を乱す手筋です。
68手目は、△8五歩です。後手も先手の玉頭に嫌みをつけます。
70手目は、△6九角です。
▲2八飛の横利きがあるので、今すぐどうこうはないです。
将来、△6七とを狙っています。
71手目は、▲3三歩成です。これで、先手の桂得になりました。
▲7五桂または、▲6四桂が狙いです。
72手目は、△6七とです。狙いのと金です。
73手目は、▲5二歩です。「大駒は近づけて受けよ」の格言通りです。
75手目は、▲4三とです。先手の羽生朝日は終盤の速度計算をしたと思います。
つまり、▲4三とで間に合うか?
間に合わなければ、何か受けの手を指していたと思います。
76手目は、△6二飛です。私は、△1二飛が最善のような感じがします。
△1二飛、▲5二歩が気になったのでしょうか?

ここの局面では、もう終盤に入っています。
▲4四と、▲7五桂など攻めが間に合うか?
先手は、△8七角成⇒△7七との寄せが速いか?
などの敵玉と自玉の速度計算をしていると思います。

78手目は、△6八歩打です。先手の飛車の横利きを止めました。
82手目は、△6八角成です。先手玉を寄せに行きました。
84手目は、△7七とです。先手玉は、ギリギリ残しています。
88手目は、△8六歩です。先手玉は、△8七金、▲8九玉、△7八銀の詰めろです。
89手目は、▲7八銀打です。詰めろを受けました。
90手目は、△7四歩です。▲8三歩の拠点を取りに行きます。
91手目は、▲5四とです。格言の「と金の遅早」です。
93手目は、▲6三歩です。
後手は投了をしました。

これで、羽生朝日の2勝1敗になりました。



もし、良ければ将棋倶楽部24の私の指した将棋でも見てください。

※お知らせ
将棋倶楽部24の実践譜(10局)
簡単なソフト
CPUの速度を募集

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よろしくお願いします (spinoza05)
2007-04-30 13:20:14
午後からゆっくりと観戦します。
朝日のページとこちらの解説と両画面でみていきます。
よろしくお願いします。
返信する
こちらこそ・・・ (Logical Space)
2007-04-30 13:38:28
spinoza05さん、こちらこそ、よろしくお願い致します。
返信する
少し意外に… (spinoza05)
2007-04-30 13:49:12
すぐに4九の金を動かすと△8四角があったかもしれません。
後手の△5一飛はやや意外に思いました。
返信する
仮の話です。 (Logical Space)
2007-04-30 14:01:27
39手目を▲8六歩の代わりに▲5八金ならば・・・。
△8四角、▲同馬、△同歩、▲3二角打、△2二飛、▲4一角成の変化になります。
今度は、8四に歩があるので、△3九角は▲3八飛よりただになると思います。
たぶん、△8四角はないと思います。
返信する
なるほど (spinoza05)
2007-04-30 14:16:26
この変化は▲4一角成に△5三角と打つのでしょうが後手が好んでやる手ではないかもしれません。
返信する
△5四金と△5七歩成 (spinza05)
2007-04-30 15:53:49
△5四金は▲8三歩△同銀で陣形がばらばらになるので怖い気もしますが,5筋を制圧できるのは魅力ですね。
△5七歩成だと(▲8三歩を打つかもしれませんが)▲5二歩と▲4三馬とどちらもありそうに思えます。▲5二歩だと△同飛ではなく△同金とするのでしょうか。
返信する
Re:△5四金と△5七歩成 (Logical Space)
2007-04-30 16:14:03
spinza05さんは、かなり手が見えていますね。
かなりの棋力を感じます。

▲8三歩には、たぶん△7一玉と逃げると思います。

58手目で、△5四金、▲8三歩、△7一玉、▲5四馬、△同飛、▲8二金、△6二玉、▲7二金、△同金より角と銀の交換になるので、先手の駒損です。

58手目で、△5七歩成、▲5二歩、△2一飛だと思います。
たぶん、△2一飛が本筋だと思います。
▲5二歩と打たせて、5筋に歩を打たせない狙いです。
返信する
62手目 (spinoza05)
2007-04-30 16:32:36
お褒めのことばをありがとうございます。棋歴は25年にもなりますが棋力は大したことはありません。早指しがダメで,今日のようにゆっくりと考えられればまだ何とかという程度です。段級は申請していません。
62手目は△8四同銀でしたが,ここで△7四銀とこちらに出るのはまずかったのでしょうか。
返信する
Re:62手目 (Logical Space)
2007-04-30 16:51:01
棋歴25年はすごいですね。

△7四銀もあると思います。
ただ、▲8四歩の拠点が残るので、好んで指す手ではないと思います。
<例>
△7四銀、▲4三馬、△5三金、▲4二馬、△2一飛
やはり、▲8四歩に拠点が残るが少し嫌ですね。
返信する
ありがとうございました (spinoza05)
2007-04-30 18:09:04
終盤戦は難解で最後の最後までどちらが勝つのか分かりませんでした。76手目で△1二飛だとどうだったのかが気になるところです。
今日はどうもありがとうございました。夜にこの将棋をブログにしますので,こちらの記事も紹介させていただきたいと思います。
返信する

コメントを投稿