goo blog サービス終了のお知らせ 

東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

青山一丁目に行く

2016年10月09日 20時09分36秒 | Weblog
日曜日10日

ある本を読みに青山一丁目に行く、

白金高輪(都営三田線)→神保町(新宿線・京王線)明大前(井之頭線)→下北沢
小田急、井の頭線の工事を見る、来年度開通のためだいぶできているのがわかる、



(小田急線)→代々木上原(東京メトロ千代田線)表参道(半蔵門線)青山一丁目

これまでに5線乗り換えたので、865円ぐらいかかる、しかし、「スイカ」を使えば、JRの大回りと同じ原理で、一筆書きができるので、160円で行ける、

青山一丁目のホンダ本社で、自動車レースの実況中継をやっていた、千葉から来たという男は抽選でバッグが当たったといって喜んでいた、余談だが、なんというみっともない車を作って売るのだろうか、






帰りも、

青山一丁目→渋谷→自由が丘→大岡山→白金高輪という一筆書きで乗ると、640円のところが160円で乗れる、もっともここを640円出そうと思っても無理なんだけど。

ラーメン

2016年10月08日 17時46分23秒 | Weblog
土曜日8日

天気予報通り午後から大雨、孫の運動会は月曜日に変更になってしまった、

夕方、あっという間に雨が上がり、日が差した、

ラーメンが食べたくなり、一風堂にいった、まだ流行っている、かないはとてもおいしいというのだが、私は、昔の味が消えてしまったように思う、




浦和

2016年10月06日 17時04分10秒 | Weblog
木曜日6日

慶応義塾大学前の日本で1番古いガソリンスタンド跡地に、囲いを設け何かを作っている、こんな狭い敷地に何を作るのだろう、上の図書館も見えなくなるのだろうか、



いいお天気だ、台風一過抜けるように青い空、田町駅まえの大通りだ、三菱重工のビルが真ん中だけど、一ついいことは日章旗を掲げていることだ、




今日も浦和まで37分で到着、喫茶店化、うなぎ屋かで悩むが、うなぎ屋の1400円ランチは平日だけなので、こちらを頼む、小さいだけで、味は同じである、






浦和市の中山道の、道路標識、これは最近のものだ、東京→京都の、3番目の宿場である、




いろんな店がある、ここは、和の楽器専門店、ほかに書道の専門店もある、






西口パルコの8階に大きな図書館がある、この標識を見てわかんなかったので、あんないががかりに聞くと8階だという、この標識ではわからない、この図書館は実に巨大だ、椅子も上等で、浦和近辺の人は幸せだ、





乗馬体験

駅前で募集していた、30分1280円だそうで、行こうかと思ったら、70歳までだって、怪しからん、文句を言ったけど仕方がなかった、


浦和は、駅の周りにとてもいいうなぎ屋、森の喫茶店、巨大図書館、ウサギ神社、和楽器専門店、書道専門店その他何でもあるところだ、住みやすいだろうと思う、東京駅まで20分である、

パルコの5階には巨大な、紀伊国屋本店がある、旅と鉄道という本と、来年の手帳を買った、
旅と鉄道には、私も乗ったアメリカコロラドの世界最高所に達する登山電車の記事も載っていた、一緒に行った k 君に電話したところ、彼は今日成田に到着するのだという、どこかよくわからないけどアメリカに行ったようだった。

早稲田

2016年10月05日 10時48分24秒 | Weblog
日曜日2日久しぶりに良いお天気だ、

いつもの日曜ドライブ、今日は早稲田方面にいく、とても評判のラーメンの店に行こうと思うのだが、道路の駐車場所がいっぱいなので、まえのリーガロイヤルホテルに行く、

中華料理のランチがとてもリーズナブルでおいしそうなのでこれを食べる、

前菜
饅頭2種
料理2種類
スープ
デザート

2800円
ラーメンより高かったが、おいしい、中華料理はどちらかというと安い設定だ、

和食は6000円から、洋食も似たり寄ったりである、









スマホから PC に写真がうまく移せないので、不自由な作り方をしています。

ふれあい運動会

2016年10月04日 09時59分53秒 | Weblog
土曜日

杉並区で行われた身障者とのふれあい運動会に参加した、




ここ蚕糸公園にある第10小学校はまるで奥多摩に行ったよう、素敵な森に囲まれてある、

さて、この運動会は身障者と健常者がともに触れ合うというコンセプトで、随分前から行われている、

いつも思うのだが、アメリカでは車いすの男女が助けをかりないで自分でバスに乗り込む操作をしている、日本ではその都度運転手が手助けを行う、それはそれでよいのだが、アメリカのようにほとんどの車が車いすを乗せるようになると、自分で操作は欠かせない、

日本では、この運動会でも、車いすの操作がうまくできなくてもよいのです、「周りの人に助けを求めましょう」と何回も言っているが、アメリカのように自分でできることのできる人が、もっと増えるべきではないかと、思う。

パソコンのトラブル

2016年10月03日 13時33分55秒 | Weblog
このところパソコンのトラブルが多くてうまく更新できない、

スマホの写真を PC にうまく取り入れられないし、少し前まではスマホで写真をアップし、 PC で文章を書いていたのだがそれがうまくいかなくなった、facebook は PCではできないようになってしまった、ブログの更新もう少しお待ちいただきたい、

このように PC は我々に意地悪ばかりするがそれでも大した効果はなく、大会社の大データベースがハッカーにいたずらされて侵入されたりしている、クレジットカード番号などに対する 防犯対策は今の何倍もとるけど、そうでないものは基本的にもう少し簡単にいかないものだろうか。