東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

フラッシュ麻雀の成績

2012年05月15日 11時07分56秒 | Weblog
5月11日2012年

このところコンピューター麻雀の成績がとてもいい、

5月 7日  6回戦 263点 1位

5月 8日 10回戦 295点 1位

5月 9日  8回戦  22点 3位

5月 9日  8回戦 139点 1位

5月10日  6回戦 141点 1位 4回まで断然トップ、5、6でマイナス

5月11日  6回戦 179点 1位 4回まで断然トップ、5、6でマイナス



 

図は4アンコを積もっときのもの、
こんな生活はやめないといけないのだが、
結構面白いのだ。


藤野(神奈川県)東尾垂の湯

2012年05月14日 08時21分03秒 | Weblog
5月11日2012年

先日山梨県の上野原にいったが、藤野は一つ手前、高尾からは2つ目、こんなに近いのにここはまさに山中、緑深いところである、上野原と対照的にJR駅が一番高いところにあり、町はぐっと下がったところだ、その前、例によって京王線の車内だ、



ラッシュの時間を少しはずして、電車はほとんどが7000系、車内が更新してあって気落ちがいい、この電車はつかまり棒の角度が一定で気持ちいい、ビスのアタマも気にならない(笑)
高尾駅に下りると蕎麦屋が一軒、入ると、ものすごく混雑している、おねーさんが元気で気持ちいい、気持ちよく食事した(みに天丼とおそば690円)

   

1番目は相模湖インターのそばの湯の花トンネルを撮ろうとおもったがだめだった、2番めは正面の変な店、3番目大きな手紙がおいてある、藤野名物だ、さてここの見所だが、芸術家村というのがある、自分で芸術家というのもおかしいはなしだ、駅前バス乗り場には、東芝行きというのが大きい顔をして泊まっていた、



   

駅前から、温泉にいくバスが無料で出ている、きょうはこれに乗って温泉治療だ、掛け流しというのでいいのではないかと思う、ここはわづかに550円で日帰りには珍しく掛け流し、休憩所も広くて、みんな寝ている、1日居るのに適している、
1番目は相模湖、2番目近所の家の花、3番目温泉バス車内の掲示、病院と共用になっている、4番目東芝行きバス、



   

これはいいところを見つけた、温泉100%掛け流しは日帰り温泉にはめづらしい(実際に見ると循環装置もついているがやや掛け流し度が高いのだろう)周囲は山又山で、電車で来れば交通費も安いのである。

ド○モ

2012年05月11日 08時38分42秒 | Weblog
5月10日2012年

去年の年末家内が携帯をなくして、保障サービスで入手した、
ところが保障会社が間違いて別の機種を送ってきた、
続いて本当の機種も送ってきた、
面倒なことをするものだ、ところが

別のキカイの返送用の箱とかは送ってこない、
請求もない、

4月になって、厚木のうちに請求の手紙がきた、
それがこちらに回送されたので、
5月9日に初めて電話した、
内容は電話機があったら送ってくれというものだが、
もし電話機がなかったら42000円払えという、
探したところ、ないのだ、
先日家の大整理をしたとき紛れでたのかな、捨てた気はないのに、

請求をしたのかと聞くと、
2月に電話したが出なかったという(電話機には着信通知がないので疑問)

こちらの言い分

そんなに大事な電話機だったら、なんで一月に連絡しないのだ、
請求がないから、いらないものだとおもうよ、
だいたい平成7年発売の電話機に42000円の値段をつけるとは何事だ、
交渉というものは うち と、ド○モの双方が話をして、
いくらにしますとか妥協案を出すのが当たり前、
ド○モも請求しなかったという瑕疵があるのだから、価格を下げるとか条件を出すべきだ、
いつまでたっても42000円払えと初期条件を変えないというのはおかしいのではないか、

ド○モの言い分

おっしゃることはよくわかります、
こちらはキカイの捜索のため、一週間お待ちの期間を延長します、
でもキカイが帰ってこない場合は42000円払っていただきます、

と、らち があかないのである、

皆さんはどうお考えになるだろうか、




せっかく作った洋服掛けが

2012年05月10日 06時47分28秒 | Weblog
5月10日2012年



お部屋の片付けと一緒に作った洋服掛けが、
このようになってしまった、
この竿は2重になっていて、のびちじみするものである、

まさか折れるって、

ずいぶん丈夫のはずだが、長年屋外にあったので、
経年変化したらしい、
人間の体も長年使っているうちに、このように弱くなるのだろう、
いたわって使おうと思った、

図書館で、オール読み物を読む

2012年05月08日 18時23分38秒 | Weblog
5月8日2012年

私の名前のついた超能力研究所ができたのだった、



この号はお城の特集なので、皆さんのこのお城が好きという項目をコピーした、あとで調べてみたい



この方の研究が気に入った、震災の瓦礫を燃やさないで現地に埋め、ぶななどの木を植えるというもの、松は意外に弱く、この地にあった1000本松原なんかも一本を残してなくなってしまった、





大阪城を愛する人の対話、大阪城にいってみたい、

 

続いて東欧アルバニアにいった話、
ここに行こうかしら、

 




図書館で、シベリア鉄道

2012年05月08日 14時05分25秒 | Weblog
5月7日2012年

シベリア鉄道に載った話を読んだ、新潟からナホトカにわたリ、シベリア鉄道で、ワルシャワ、ベルリン、一番西のリスボンにいく話である(新刊)、

これには興味がある、ワルシャワ、ベルリンにいきたい、

読んでいくと困ることが多いらしい、まず食事だ、
シベリア鉄道の食堂車では、最上等の牛ステーキが、

どうしても食えないもの

だそうだ、もちろん盛り合わせのジャガイモだとか、その他全部食えないものだそうだ、また、各駅ではホームの立ち売りが楽しいのだけど、そこで食べた(食べようとした)ピロシキが、酸味と、糸を引いていてこれは食えなかったそうだ、それでどうしたのかというと、

カップめん

を荷物の隙間にたくさんいれていたそうである、

客車には、サモワールという湯沸かし器がついていてカップめんをつくれる、鉄道ではもう一つ、ルーブルがなくなり、3日間なんにもたべるものがなくなり、どうしたかというと、ま、これは読んでもらった方がよかろう、

それから、ベルリンで、到着が遅くなり、23時過ぎに着いたのだが、ホテルにつくと(個人宅のような民宿のようなもの)どうやって入るのかまったくワカラナイ、ようやく管理人に電話ができたが(私は電話を持っていかないのでもっと困る)ドイツ語しかできない管理人(別の場所にいる)にどうやってドアを開けるのか聞いていて、延々3時間格闘して、部屋に入ったのは

午前3時

だったという、向こうのホテルでありがちなお話があり、ドイツのホテルのホネブトと言うか、ガンコさが身にしみてわかった、私も似たような経験がある、

ということで、シベリア鉄道に乗るのはどうしようかなあ、と考えているのだ。




テッセン

2012年05月08日 09時59分56秒 | 環境
5月7日2012年

2、3日前に家内が写していた花の写真を間違って捨ててしまったので、きょう散歩から帰ってから撮った、最盛期を過ぎているのだがまだ見られてよかった、最近のカメラの性能にはホントに感心する、ずいぶん暗いのによく撮れるものである。



膝の痛みはなかなか取れない、しかしマッサージの回数を増やして、一所懸命にやってくれるので、少しづつよくなっている、昨日は自転車で有栖川公園までいった、自転車が利くようである。

連休中お部屋のかたづけ

2012年05月07日 19時52分46秒 | Weblog
4月30日→5月6日2012年


部屋に居直っていた、
デスク、衣類ケース、VHSビデオなどを、
2回に分けて大型ごみ処理にだした、

餅つき機、

購入のときから絶対無駄になるからやめてくれ、といっていたのに、
なんとしてもと、家内が買ったものである、3回ぐらいしか使ったことがない、
だしてしまってから、ヤフーオークションにだすべきだったと思った、

VHSレコーダー

昔のペルーだとか、ヨーロッパのビデオがでてきたので、DVDに落とそうと思った、
ムスコにきいたら、持ってるから捨ててもいいよ、というので捨てたら、
自分の部屋を探して、VHSはない、というのだ、

というように1回目5個、
      2回目5個

だしたのだが、

この記事を書こうと思って、さて何を捨てたのかと思いだそうと思ったら、

オモイダサナイ

のでした。

城ヶ島

2012年05月05日 20時28分36秒 | Weblog
5月5日2012年

昨日とは変わってすばらしいお天気だ、この連休中でも何とかいけるところを探したら、城ヶ島だった、

泉岳寺から乗り換えなしの快速特急、
しかも始発の泉岳寺は混雑一切なし、
三崎口から城ヶ島行きのバス、
しかも最強の三崎まぐろパス
帰りも三崎口からで座って帰れる、、



泉岳寺発は時間が早く品川発だったが充分座れる、この列車は特急料金不要だ、
09:46発快速特急三崎口行き、2つドア、転換クロス座席車、

   

においが漂ってくる烏賊、さざえ屋の前を通って、京急ホテル、このホテルは少し古びているけど、玄関の前が相模湾越しにでーんと富士山!!レストランも大きなガラスの向こうに富士山、経営が少し難しくて大ガラスがよく磨かれてないのが玉に瑕、である、





そこでだされるまぐろ尽くし、ずけ丼、につけ、かつ、しゅうまい、それにこのホテルの入浴がついて、2980円電車賃が入っている、

きょうは城ヶ島の散策だ、島のはずれに県立公園ができたらしい、そこまでは海岸を行く、馬の背という岩の門がある、この辺の海はすばらしい、崖をあがって30メートルの断崖など、モネ描くエトルタの海岸そっくりである、というより、鬼の選択岩の分城ヶ島にぶがあるようなきがした、

   

 

足が少し痛かったけど、温泉がすいていたので、水中歩行を相当やり、少しよくなった、きょうはいい日だった、海岸と県立公園の散歩でちょうどいい運動になった、

 

帰りのバスも始発からだから席もあってこれで三崎口からも座って行けて、休日オススメ、のプランだと悦にいっていたら、バスに乗ってしばらくたつと、やや、

渋滞だ

しかも15分、30分、と、まったく動かない、これはひどい、運転手に聞くとこの位置からでは歩くと丁度一時間かかるという、バスの時間は昨日は一時間とちょっとだったけど、きょうはワカリマセンということ、三浦半島の先端部分で、こんなに渋滞するとは、仕方なく歩き始めた、ところが家内のお気に入りであるスーパーだとか御菓子屋がないのだ、せっかく少しよくなった足が痛くなってきた、、そういえば道路はずっと上りなのだ、結局30分くらい歩いて、またバスに乗った、

やはり連休中の外出はこんなものだな、



 





夏の節電対策にはテレビ放送停止を

2012年05月03日 15時35分12秒 | Weblog
5月3日2012年

今年の夏、原子力発電がとまったら計画停電が必死だという、
しかし、ある一定のエリアにおける計画停電は影響が大きすぎるとおもう、
病院の患者、交通機関、高層住居のエレベーター、飲み水、
どれをとったって電力がなければやってゆけない、何の役にも立っていない、害だけ流す

テレビ放送をやめてしまえ

ばそれだけで電力事情を改善できる、「夏の電力ピーク時にテレビ放送を休止してはどうか」。駒澤大学の山口浩准教授は2012年4月24日、こんなタイトルでブログを書いた。その通りだと思う、

テレビ受像機そのものはこの前の地デジ対策でほとんど売り切っているから、売れなくなったといっても知れたものである、緊急の場合テレビ放送のスイッチを入れる緊急放送を実施したほうが良い、その場合、対応のテレビ受像機を売る事ができる、

見たくも無い番組を、放送する、
その一部は見てもいないのに金をとっている、

テレビ放送がなくなれば未来のばら色が、少し輝いてくるようだ。

マッカサー道路

2012年05月02日 10時59分24秒 | 交通
4月02日2012年

前に一度ご紹介したマッカサー道路がかなりできたので、見にいった、



新橋の終点である、そこにあるのは私の自転車である、



   

この日は品川区の戸越公園にいこうと思った、田町駅に来て考えると、東急線に乗り換えるだけでもずいぶんお金がかかる、ということで新橋方面にサイクリングに行くことに決めた、足を上下するサイクリング運動はきっといいに違いない、まだ長く歩くと足(膝)がいたいのだ、やっぱりプールでの水中歩行がいいかなあと考える、

毎度いっていることだが、東京の道路はどうしてこんなに時間がかかるのだろうか、かれこれマッカーサーが死んでからも50年以上たっているのではなかろうか、さて、海のそばの道路である、地下道なんかにしなければいいのに、完成間際に津波の影響を考えて、完成がおくれなければいいのだが、

沿道に新しくできた喫茶店でお茶を飲む、新品の店はキモチがいい、この店はトンネルの右側の新しいビルにある





かえり、芝公園を通るとケヤキの枯れ葉が大量に舞っていた、イチョウの葉が残っていて今かれるのかと思った、常緑樹もこんなにいっせいに散るものなんだね、

ついでにこれは花であろうか、やはりいっせいに落ちていた、 




東京駅

2012年05月01日 12時44分49秒 | Weblog
4月30日2012年

東京駅の工事がだいぶ出来てきたので見に行った、



気になっていたのは真ん中の部分である、左右がドーム状の屋根なのに、ここだけが平屋根なので、そぐわないのかと思っていた、ごらんのように何とかみられるようである、





全体でみるとやはり調和が壊れている、この駅ビルは設計上問題だったといえる、それと、このように単品でみていると、いいんだが、その前には高層ビルが林立して、この3階建て駅ビルを包み込んでいる、中央のビルは中央郵便局である、



   

うしろ3枚は高速バスターミナルである、この工事現場みたいな場所で、何十年も営業してきた、専用のターミナルビルを建てる思想はなかったのだろうか、



八重洲ブックセンターで本を買いコーヒーをのむ、きょうは1000円しかなかったので、スイカで、、買い物、飲み物、乗車できるのはありがたかった。