goo blog サービス終了のお知らせ 

東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

不在者投票、丹沢湖

2010年07月05日 14時39分50秒 | 国内旅行
7月3日
市役所に不在者投票にいった、



家に来るとYはすぐさま庭に、2階のバルコニーから庭を見ると隣の庭と完全一体になっていい眺めである、



7月4日

インターネットで調べると、道路はどこもすいている、箱根に行こうかと思って、
8時半に家をでる、なんとなく246にはいって、箱根を246経由でドライブする、



ここは246の善波トンネル、渋滞の名所なんだけど今日はすいている、国道が、このように鏡のように平らというのはシアワセである、トルコではバスの旅をすると、どしん、ばたんとゆれるのだ、



山北駅である、丸い窓がかわいい、駅の売店のオネーサンが呼び込みをしていて、このへんでユーメーなパンですなんて言っている、240円で2個というアンパンが確かにおいしい、だけどこの駅では呼び込みをやってもあまり売れないだろうなあ、



駅前におかしなバスが止まっていた、この横にある建物が、観光案内所で昔の機関車などの写真を展示していた、これはC51補機を連結した旅客列車だ、


このあたり、昔の東海道線が一番低く、246国道、東名旧道、東名新道と次第に高い所を通って新しい東名などすばらしく、たかーい、



すぐ横にきたバスの大野山に上がってみようと思った、ここは自動車で上がれ、360度の展望があるやまだ(ということを読んだことがある)



ところがいったところが通行止めで、丹沢湖、中川温泉にいった、ここは武田信玄の隠し湯といった昔からの温泉である、2時間くらい温泉で温まった、



休憩室から見る川、とてもきれいだ、




さらに上に行き、箒杉というすぎがある、



2000年ほど生きているらしく、縄文杉に比べるととても若いけれども、神奈川県では最も年寄りであろう、

そこに、



箒杉茶屋があり、そばを出してくれる、これはあじがよくなかった、1000円



口直しに肉じゃがを出してくれる、



箒杉をもう少し詳しく、







帰りの東名で、事故、真ん中の車は前後激しくつぶれていた、バスに追突されるのは怖い、バスがすべて衝突防止装置をつけてくれるように頼みたい、なるべく大型車に挟まれないようにはしっているのだが。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。