「大丈夫!心配するな!なんとかなる!」

スチャラカ夫婦らんすとれもんの“めざせ!LOHASな生活”

東京シティサイクリング

2007-09-16 | スポーツ
今日9月16日は「東京シティサイクリング」にれもんと参加してきました。
天気予報が心配でしたが、真夏のような暑さが戻り少しヘバりました。
でも、自転車での東京見物ができて良かった。
東京マラソンも走りながら東京見物ですけれど、自転車は気持ちにも体にも余裕があり、より楽しめた感があったように思えました。
都庁で午前8時30分までに受付だったので、家を6:15am出発。約17.5km1時間20分くらいで会場へ到着。

午前9時に順次スタートし、
東京都庁→原宿→青山墓地→東京ミッドタウン→赤羽橋→新橋→日比谷→勝鬨橋→晴海大橋→有明→豊洲→越中島→中央大橋→日本橋→大手町→虎ノ門→赤坂見附→絵画館前(ゴール)、の38kmのコースでした。

スタートしてしばらくは混雑し信号毎に停まらなくてはならず、しかも参加者は交差点の信号を順番に並ばなければならないので(そう言うルールのようです)自転車なのに信号3~4回待ちも度々。
最初の5km位を過ぎてから徐々にバラけ出して自分のペースで行けたかな~
東京はやはり信号が多いなぁ~って言うことと、橋の上り下りも含めてUP・DOWNが意外にあるんだなぁ~って感じました。
走っているときはUP・DOWNがあっても走り続けなければならないけれど、自転車は下りは休めるんです。楽なんです。
これは、最大のメリットと申し上げておきます。

「東京夢舞いマラソン」とかウォーキングの大会とかで通った場所も多かったけど自転車では初めての東京巡りだったので新鮮な感じがした。
天気に恵まれたので良かったが、また来年も出られたらイイなぁ~と思いました。

行き帰りも含めて今日の走行距離は(手元計測で)73.4kmでした。
良く走りました。