goo blog サービス終了のお知らせ 

中華料理 利尻

2010年12月12日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
静岡インター付近に用事が出来た日は、ここでお昼を食べることが多いです。



この日のランチは



僕はみそラーメンは初めてです。

久し振りに来たら、店のテレビが液晶テレビになっていました。
週刊漫画もたくさん置いてあり、待ち時間は全く苦になりません。
でも、早く出てきます。
まず、肉団子。 8個もあるとは!



これを食べていると、すぐにみそラーメンが



スープから飲んでみると、体が暖まるようなまろやかなスープです。 いい感じです。
麺は、いつも通り絶妙な茹で加減。
中華料理屋にありがちなのびた麺ではありません。



今回も美味しく完食。
またインター近くに出掛ける用事があるといいな。


場所はこの辺

■静岡市駿河区中島370-1‎
■054-281-7322‎
■営業時間 11:00~14:30、17:30~24:00
■定休日 水曜定休

麺ダイニング 花城

2010年12月06日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
こちらの店は初訪問です。



花城という名前から、肉屋の花城を連想しますが、やはり関係あるのかな?
場所が、静岡駅の南口からも近い場所にあるせいか、飲み屋チックな外観と営業時間です。



店内は、はっきり言って狭いです。

メニューはこのように漢字一文字で表されてます。
これも、玉蔵の○号というのを初めて見たのと同じくらい分かりにくかったです。
四文字熟語でメニューを表す店があったらもっと面白いかも。
昔ながらのラーメンは「温故知新」とか?

今回は「円」を塩でお願いしました。





ランチメニューもあり、なかなかお得です。
更には、ラーメンはどれも大盛り無料という太っ腹さ!

こだわりがこのように書いてあるのは伊駄天に似ています。
店主の自信が伺えます。



少し待って、登場です。
器は、縁が広く真中が深くなっています。 伊駄天でも同じ器を見たことがあります。

スープは鶏・豚のダブルスープでしょうか? 力強い旨味が出ていました。
塩分濃度が高いスープに思えました。
少し薄い方が、僕の好みですね。



麺は写真を見て気付いたのですが、全粒粉入りの小麦で作った麺のようです。



少し硬めの茹で加減ですが、これは美味しかったです。

具の味玉は、あかつき屋並みの超半熟で、黄身がほぼ液状でした。
極太に切られたメンマ、チャーシューも美味しかったです。

この辺りは、よく行く場所ではないですが、またこの店は行きたいです。


場所はこちら

■静岡市駿河区南町1-22
■℡ 054-202-1557
■営業時間 11:30~14:00 18:00~24:00
■定休日

中華飯店 頂好 登呂支店

2010年05月24日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
以前、こちらの店には定休日に行ってしまいました。
味噌タンメンが美味しいと評判の店。 お店の電話番号表示からも20年以上はやっている店です。 「頂好」という店は、静岡市内に城東町、北安東にあるのですが、やはり関連はあるのかな?



静岡新聞、SBSテレビ、静岡放送の近所で、そちらの社員の人がよく来る店のようです。
店内には、テレビ撮影があった時のSBS放送のアナウンサーの写真と阿藤快の写真が貼ってありました。

そういえば、近くに担々麺がウリの花城もありました。 今度行ってみようかな。

昼時だったので、混んでいるかと思ったら、この日はたまたまなのか、空いていました。

メニューは壁に貼ってあります。



チャーハン・餃子も気になるのですが、ミソタンメン通称ミソタンをお願いしました。
辛めにお願いすることも可能みたい。

こちらの店は、おばちゃんが作っています。
以前、テレビで見たのですが、旦那さんが何年か前に亡くなられたようです。
現在、店主のおばちゃんは、店を閉めようかとも思ったようですが、また頑張って続けよう!
と決意して再開されたようです。 こちらの店の麺は自家製麺で、この再現にも苦労されたようです。 この話を聞いてから、早く来たかった店ですが、来るのが遅くなってしまいました。

カウンター席からは、おばちゃんが力強く鍋を振る姿が見えます。
5分程で登場。
熱々で、湯気が凄いです。



野菜を掻き分けて麺を食べます。
平打ち麺ですね。 少しうどんチックなモチモチした弾力と豊かな小麦の香りがします。



スープは、赤味噌がよく利いた感じでした。
なかなか美味しかったですが、もっと量が欲しかったです。 大盛りがお奨めな店です。
次回は、チャーハン・餃子でいこうかな。


場所はこの辺
■静岡市駿河区石田2-5-59
■℡ 054-286-7414
■営業時間
■定休日 日曜日

中国料理 隣々

2010年04月14日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
こちらは、下川原方面で人気の中華料理屋です。



美味しいという話はよく聞いていたのですが、今回初訪問です。

13時近くの訪問なのに、駐車場は満車状態・・・ 僕が停めようかとしたら、丁度1台出てくれて幸運でした。
店内もほぼ満席。

メニューを見てみますと、中華料理屋らしいお品書き。




今回はランチセットにしました。

10分程待って登場。


ラーメンから食べます。


スープは鶏がらスープ。 腕と素材がいいのか美味しいです。
鶏がらスープは、僅かに臭みのあるのが多いのですが、ここのはいい香りしかしませんでした。

麺は少し柔らかめですね。 僕としてはもう少し硬めが好みです。 麺自体は美味しい麺でした。


チャーシューは箸でも切れるくらいの柔らかさ。 美味しいラーメンで、瞬く間に半分以上食べてしまいました。

続いてチャーハン。



これは、パラッとして油がよく切れてます。 しっとりめのチャーハンも嫌いではないですが、こういうチャーハンの方が美味しいですね。

これにサラダもついているのでお得です。

まだまだ、色んなメニューを食べたいので、再訪間違いない店です。
お奨めの店です!


場所はこちら
■静岡市駿河区広野1-4-8
■℡ 054-258-0574
■営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
■定休日 火曜日

中華飯店 利尻 【ランチ】

2010年04月08日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
利尻でチャーハンを食べようかな。 と思い行ってみると。



ランチの魅力に負けました。
まずはとんかつ登場。



まぁ、少しぐらい薄いのは仕方ないですね。
家庭的なとんかつって感じで美味しいです。



そして、とろろ昆布ラーメン。
非常にシンプルなルックスですが、美味しそう。



麺は細めですが、茹で過ぎでなくバッチリです。



とろろ昆布とラーメンって合うんですね。
美味しかったです。

利尻の親父さんの腕に頭が下がります。


場所はこの辺

■静岡市駿河区中島370-1‎
■054-281-7322‎
■営業時間 11:00~14:30、17:30~24:00
■定休日 水曜定休

中華飯店 利尻

2010年03月30日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
行ってみて、レベルの高さを思い知ったこの店。



ランチは前回食べたので、今回は単品を食べようと思います。
メニューですが、こんなにいっぱいあるんですよ!







今回は、餃子(420円)を注文。 実はハシゴしたので・・・
なかなかの大きさの餃子です。



熱々です。 中身はキャベツが多めの野菜餃子。



いやはや、ここは餃子も美味しいですねえ。
次は、チャーハンも食べたいな。


場所はこの辺

■静岡市駿河区中島370-1‎
■054-281-7322‎
■営業時間 11:00~14:30、17:30~24:00
■定休日 水曜定休

でびっとラーメン

2010年03月12日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
でびっとラーメンは、オープンした当初一度行ったことがあります。



その頃は行列の絶えない店でしたが、最近はそうでもないようです。





15時までやっていてくれるのが嬉しい店です。
前回は確かつけ麺に味玉トッピングで食べた記憶があります。
今回は塩ラーメンにしました。

時間が15時近かったせいか、店内は先客2名。 少し待って登場。



スープは鶏ガラですが、使用している鶏がいいのか風味がいいです。

麺は、九州の豚骨らーめんみたいに細い麺でした。



でびっとも豚骨ラーメンを出しているので、この麺を使用しているのでしょう。 しかし、この塩ラーメンには違う麺の方がもっと美味しいのではないかな?と思いました。

量はちょっと少ないですね。

そんなに行きにくい店ではないので、また違うメニューを食べてみたいですね。



場所はこちら

■静岡市駿河区池田166-3
■℡ 054-264-9222
■営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
■定休日 

らーめん花月 東静岡

2010年03月08日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
久し振りの花月。



去年も食べた流星一番星シリーズ。
今年は何でも最終形とか!



条件反射のように行ってしまいました。
券売機を見るとありますよ!



食券を購入し、少し待つと登場。



海苔の盛り付けはこっちの方がいいと思うのですが・・・



昨年同様、鶏油の効いた豚骨スープです。
麺は太麺です。


昨年の味の記憶までは無いので違いについては、何とも言えないです。
スープはもっと豚骨が濃厚な方が好きですね。

最後にニラを投入したらけっこう美味しかったです。


花月のHP

■静岡市駿河区聖一色149-3
■℡ 054-265-6655
■営業時間 11:00~24:00
■定休日 無し

中華飯店 利尻 【念願のランチ】

2010年03月02日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
初めて利尻に行った時、そのランチのお得さを知らず、ランチを食べに行きたいと切に思っていました。

その念願のランチ。 今日はこれ



店内はほぼ満席でした。 さすがは知る人ぞ知る人気店です。
少し待って、まずはカキフライとライスが登場。



カキが4つも!
ウスターソースで頂きます。 味は家庭的な味です。
でも家では最近カキフライをやらないなぁ・・・



続いて、回鍋肉メンが来ました



少し味濃い目ですが、美味しいですねぇ!
麺は全種類おなじ麺だと思います。 少し太めの麺も選べると面白いと思います。



今回は、ランチで大満足でした。
あと気になるメニューは、餃子とチャーハンです。



場所はこの辺

■静岡市駿河区中島370-1‎
■054-281-7322‎
■営業時間 11:00~14:30、17:30~24:00
■定休日 水曜定休

中華料理 味ひろ

2010年01月22日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
最近、餃子にハマり気味。
ここ「味ひろ」の餃子が美味しいという口コミで行きました。
場所は長田街道沿い。 時々通る道沿いにある店なので、気になっていた店です。



メニューはこちら。 餃子が大が10個で420円。 小が7個で310円です。
割と安めの価格。



麺類も安いですね。



餃子小とチャーハンのセットを頼もうかと思ったら



ランチタイムのセットがあるんですね。
10分ほど待って登場。



チャーハンと餃子。 中華料理屋での黄金セットとでも言いましょうか、最も基本的なメニューなので、これが美味しい店には何度も行きたくなります。

チャーハンは上手に炒められています。 油の使用量も抑え目で、僕の好みです。
味も平均以上です。



餃子です。 大きさは少し小さめかな。



ニンニクがよく効いてます。 家庭的な味で美味しいです。


ランチセットで気になったのですが、Bの4品から選ぶのですが、他は単品価格が大体450円から500円の物ですが、餃子小だけ310円と価格のバランスが取れてないので、餃子大にしてくれるとバランスが良くなります。 この辺りは是非検討頂けると嬉しいですね。


場所はこちら

■静岡市駿河区鎌田69-10‎
■℡ 054-259-1124‎
■営業時間 11:00~14:00 16:00~20:00
■定休日 月曜日

豚風亭

2009年12月19日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
この夏頃にオープンしたこのお店。
こちらの店主は、どこかで修業された方と聞いた記憶があるのですが忘れました。
どこだっけ?



細い路地に入った場所にあります。 駐車スペースはお店の前に1台と



ちょっと離れた場所に2台分。 親切にちゃんと案内がありますよ。



店に入ると、居酒屋風の造りです。 以前は居酒屋だったのかな?
メニューはこちら



実は、このお店がテレビで取り上げられていたのを偶然見ました。
つけ麺と夜限定の豚風めんを取り上げていたような記憶があります。
その為という訳では無いのですが、つけ麺を注文。 大盛りでも同価格なので、大盛りでお願いしました。 しかもランチタイムにはライスが無料!
「どうしますか?」
と聞かれましたが、つけ麺大盛りでしたので、今回はやめておきました。

10分程待って登場。
濃厚なつけ麺かと思いましたが、見るからにあっさりめのつけ麺です。



麺は平打ちのウェーブがかったもの



食べます。



鶏+魚介でしょうか? やや酸味のあるつけ汁です。 スープ割りが必要ないくらいの味です。 
ウェーブがかった平打ち麺は心地よい歯応えでツルツル入っていきます。
あっさりめの好きな人向けです。
僕は、濃厚魚介豚骨のようなつけ麺が好きなので、これとはまた違ったつけ麺も作ってくれたら嬉しいなと思います。

今度は夜限定の、豚風めんを食べたいです。


場所はこちら

■静岡市駿河区馬渕3丁目13-42‎
■℡ 054-283-5533‎
■営業時間 11:30~14:00
      17:30~22:00(日・祝は17:00~21:00)
■定休日 月曜日

らーめんはうす 竜の子

2009年12月16日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
ここは、ちょっと路地に入った目立たない店。



ドライブインのようなお店の造りで、カウンターが長いです。
テーブル席も4つあります。
雑誌や漫画もたくさん置いてあり、テレビもある。

メニューは壁に貼ってあります。



半チャンラーメンが650円と安い。 今回はこちらを注文。
半チャーハンじゃない、チャーハンラーメンもある。

5分程で、出てきた。



後で出てきましたが、サラダもつく。



ラーメンは昔ながらの鶏がらスープ。胡椒が合うんですよね! 
麺は細麺。



熱々です。
麺は少しのびたような感じ。 昔ながらのラーメンは、不思議と麺がのびたような感じの物が多いです。 そう刷り込まれているのか、違和感がありません。
そんなに美味しいという訳ではないのですが好きな味です。
昔は、近所の中華料理屋にラーメンの出前なんかをよく頼みました。

ラーメン出来上がって何分か経ってしまっているので、どうしても麺が汁を吸ってしまいのびた食感になってしまいますが、これはこれで好きでした。
懐かしいなぁ。

そしてチャーハン。
型をとったような見事な形状。 これも熱々です。 これも懐かしい味です。
時々、ラーメンのスープに漬けて食べると美味しいです。

お値段も安く、ゆっくり出来る店なので、また機会があったら行きたいです。
未食の餃子も是非食べてみたいです。


場所はこちら

■静岡市駿河区池田
■℡
■営業時間 11:00~21:00
■定休日 月曜日

来勝軒

2009年12月02日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
以前より目を付けていたこのお店。



ようやく行くことが出来ました。

店に入ると、セットがお得! というようなメニューが立てかけられています。
その他にも、中華料理屋らしく美味しそうなメニューもいっぱい。



お得なタンメンセットにしました。

店内は、なかなかの盛況ぶり。 近所の人などたくさん来ているみたいです。
周囲に飲食店が少ない立地というのもあるのかもですが、こういう店は外れが少ないです。

込んでいるせいか、少し待ちました。
タンメンセット登場です。



タンメンは熱々の炒め野菜がいっぱい乗っていました。



一口食べてみると、油断すると口の中が火傷しそうな位熱い!!
スープはタンメンらしからぬニンニクの風味がけっこう効いています。
体には良いかもですが、人と会う人には良くない・・・

麺は極細麺です。



細いせいか、少しコシが弱く感じてしまいます。 バリカタとか頼めるといいのですが(笑)

ライスは麺と一緒に食べるの不思議と合うものです。
ラーメンライスって時々やりたくなる、禁断のメニューです。(何故、禁断かというと炭水化物の摂り過ぎだから!)

これも炭水化物コンビですが「チャーハン&ラーメン」も気になりますね。 
ここは、辛いラーメンも何種類かあり、それが人気あると聞いたことがあります。
まだ何度か行きたい店です。


場所はこちら


■静岡市駿河区用宗2-13-19
■℡ 054-259-7284
■営業時間
■定休日 月曜日

中華飯店 利尻

2009年11月13日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
東名静岡インターの近くにあるこのお店。



美味しいという評判を前から聞いていたのですが、なかなか行けなかったのですが、ようやく行くことが出来ました。


初めてだと、勝手の分からず、オーダーに迷ってしまいます。
しかもこの店、メニューが豊富。
「人気の麺類のメニューは?」
と、おばちゃんに尋ねました。

「利尻メンが人気ありますよ!」
と教えてくれたので、そちらに決定。 お値段680円也。

メニューをゆっくり見せてもらおうかと思ったら、このお店、メニューブックが1冊しかないのか?
次に入ってきたお客さんのテーブルにいってしまった・・・
また今度ゆっくり見せてもらおう。

店内を見回すと、テレビが置いてある。 最近のラーメン屋は客回転重視のせいか、テレビが置いてある店が殆ど有りません。 客側としては、置いてあると待ち時間も苦にならず、有難いものです。
そして週刊誌もけっこうあります。 こういうお店好きだなぁ~。 今度ゆっくり食べに来たいな。

と周囲を見たら、見たことある顔が… 会社の取引先のお二方がいました。
そのお二方、この店の常連のようで、ここで食べるのは「ランチに限る!」だそうです。
なぜだ…? それは暫くして納得の光景を目の当たりにした!

まず、先にカキフライ定食と思しきもの登場! 
「カキフライが少ないんじゃない?」
と言っていたら、少しして、

僕の頼んだ利尻メン登場。 おおー! 野菜たっぷりだ! 美味そう!!



程なく、そのお二方にもほぼ同量の野菜ラーメンが。(利尻メンそっくり!)
「何じゃこりゃ~!!」
定食+ラーメン? すごいボリューム!
お値段は780円で、超特価!

これは裕治さん向けですね。 僕はちょっと多いかな? と尻ごみしました。

利尻メンの方ですが、これは美味しいです!
懐かしのラーメンの味で、スープは鶏ガラでした。 炒め野菜がいっぱい乗っているのがこれまた嬉しい。 野菜の甘味とあいまって実に美味しいラーメンでした。

麺は細麺です。



麺は普通です。

ここはいい店です。 駐車場もけっこう広く、お昼時はサラリーマンがたくさん来ます。 ランチが大人気なのでしょう! このランチですが、日によって変わるみたいです。(曜日ごとかもですが)  今度はランチを頼もうと思っております!


場所はこの辺

■静岡市駿河区中島370-1‎
■054-281-7322‎
■営業時間 11:00~14:30、17:30~24:00
■定休日 水曜定休

てんがららーめん

2009年08月24日 | ラーメン・中華【静岡市駿河区】
玉蔵店主(パチンコ好き)に聞いた店。 
富士見台のマルハンメガシティ内にあるてんがららーめんに行きました。
お目当てはこちら、


来客層を絞ってしまう意味もありますが、パチンコ屋ごとき内にある食事処には不釣合いと思うのですが、
ラーメン王 石神秀幸作 てんがらつけめん 
俺の魂を喰え! は六厘舎のパクリでは・・・
他にもメニューはいっぱい



券売機はもっとメニュー数が多いです。



シズテムが進んでいて、食券に番号が入っています。 その番号を呼ばれたらこちらに取りに行けばよいシステム。 思わず、食券購入後に行ってしまいました。


おお! 卓上にもうんちくが!



パチンコ屋ごとき内にある店なのに、麺はなんと浅草開花楼の麺を使用しているらしい。
麺の茹で時間が長いせいか、出てくるまで少し待ちました。
こちらのメニューは、ドリンクバーが付くという。 ファミレスチックだ!

僕の食券番号が呼ばれました!
おぉ! 麺が太い!!



皿より、丼に盛った方が美味く見えるんじゃないかなぁ?



スープの匂いはマグロの匂いがします。



つけ汁につけて食べてみます。



麺はコシがありますね。
つけ汁は、いくらマグロ100%とはいえ、マグロを効かせ過ぎの感もあります。
オリジナルティは無くなるのですが、このつけ麺のダシには、やはり豚骨の力をもっと借りた方が美味しいと思います。

あと、チャーシューが写真は厚い角切りになってますが、実際は薄切りでした。
こういうのは印象が良くないですね。

完食はしましたが、リピートはしたいかは微妙・・・
お奨めはしませんが、味覚は人それぞれですし全く類の無いスープなので、一度味わわれてみるのも面白いと思います。



お店のHP
場所はこちら
■静岡市駿河区富士見台1-4-85
■℡ 054-202-7271
■営業時間 11:00~20:00
■定休日 マルハンに順ずる