ここは、2度目の訪問です。


店は、北街道沿いなのですが、街路樹に邪魔され目立たない店です。
よく通る道ながら、しばらく気付きませんでした。
こちらの店は、蕎麦屋というより、和食+蕎麦屋といった感じの店です。
人気のメニューは、この蕎麦遊膳1,200円。

刺身、焼き物、椀物、茶碗蒸しといった和食が非常に魅力的。
(茶碗蒸しは時間差で登場)

蕎麦は非常に控えめです。

これは、女性が喜びそうなメニューです。
刺身は日替わりで、時には出血大サービスもあるようです。
この日は残念ながら、適正な盛りのようです。
食後、お店の方と話すことが出来ましたが、こちらの店は、以前は御幸町で蕎麦屋をやっていたようです。
息子さんが和食の修行を終えて帰ってきた際、ここで4年前に蕎麦屋+和食という形態で始めたようです。 (何と息子さんは、むら松店主、村松さんの兄弟子にあたるようです)
蕎麦屋は、親父さんの代で3代目だったようです。
今、蕎麦屋だけではなかなか食べていけないとか、後継ぎがいなくて辞めてしまう店が多いようですが、親子でそれぞれ違う分野で営業している店ってのもいいですね。
そのせいか、なかなか人気のある店のようです。
僕も気に入っちゃいました。
場所はこちら
■静岡市葵区沓谷3-4-22
■℡ 054-293-4151
■営業時間 11:30~14:00 17:30~22:30
■定休日 月曜日


店は、北街道沿いなのですが、街路樹に邪魔され目立たない店です。
よく通る道ながら、しばらく気付きませんでした。
こちらの店は、蕎麦屋というより、和食+蕎麦屋といった感じの店です。
人気のメニューは、この蕎麦遊膳1,200円。

刺身、焼き物、椀物、茶碗蒸しといった和食が非常に魅力的。
(茶碗蒸しは時間差で登場)

蕎麦は非常に控えめです。

これは、女性が喜びそうなメニューです。
刺身は日替わりで、時には出血大サービスもあるようです。
この日は残念ながら、適正な盛りのようです。
食後、お店の方と話すことが出来ましたが、こちらの店は、以前は御幸町で蕎麦屋をやっていたようです。
息子さんが和食の修行を終えて帰ってきた際、ここで4年前に蕎麦屋+和食という形態で始めたようです。 (何と息子さんは、むら松店主、村松さんの兄弟子にあたるようです)
蕎麦屋は、親父さんの代で3代目だったようです。
今、蕎麦屋だけではなかなか食べていけないとか、後継ぎがいなくて辞めてしまう店が多いようですが、親子でそれぞれ違う分野で営業している店ってのもいいですね。
そのせいか、なかなか人気のある店のようです。
僕も気に入っちゃいました。
場所はこちら
■静岡市葵区沓谷3-4-22
■℡ 054-293-4151
■営業時間 11:30~14:00 17:30~22:30
■定休日 月曜日