先日ミート矢澤に行った時、さわやかのハンバーグも食べたくなりました。

さわやかは静岡県内だけに出店している、ハンバーグが人気のファミレス(と言っていいかな?)です。
げんごつハンバーグの人気はなかなかのものです。
県外から来た人には、是非一度食べて欲しい逸品であります。
今回、僕が食べたのは人気のげんこつハンバーグ。
ランチタイムでしたので、スープとライス又はパンがついてお得です。
ソースは洋風のデミグラソースと和風のオニオンソースで選べます。
僕は、デミグラソースの方が好きで、いつもデミグラソースで頼んでいますが、久し振りにオニオンソースで頼みました。 僕の周囲では、圧倒的にオニオンソース派が多いですが、デミグラソースとオニオンソースの注文比率ってどのくらいなのか興味があります。 僕の予想では7:3(オニオンソース:デミグラソース)です。

注文後、スープがまず来ます。
温かいうちに飲む方が美味しいので、大体ハンバーグが来る前に飲み終えてしまいます。

少し待って、げんこつハンバーグの登場です。
ここからがショータイムで、店員の方が、ナイフでハンバーグを縦に切り、熱々のプレートの上で仕上げの焼きあげをしてくれます。 以前テレビで見ましたが、この仕上げの焼きが出来るようになるまでの訓練も徹底しているようです。
これが焼きあがり、ソースを掛けられた状態。

熱々で美味しそうです。 これが美味しいんです!

さて食べます。
一口サイズよりやや大きめに切りますと、肉汁が溢れ出てきて、これまた美味しそう。
中は赤身が残る具合がおススメ。 しかし、よく焼いてもらうことも可能なようですが、僕は試したことないので今度よく焼いてもらおうかな。

さて、久し振りのオニオンソースですが、タマネギと醤油の和風テイストで、あっさりした感じで美味しいです。
オニオンソース好きの方も、逆にたまには、デミグラソースで食べてみても違った感覚が楽しめて面白いと思います。
さわやかは12/4にテレビ東京の番組で取り上げられたそうです。
蕎麦麩羅座さんyukaさん、次回静岡にお越しの際は、蕎麦だけでなく、さわやかのハンバーグもご検討されてみては如何でしょう(笑)?
さわやかのHP

さわやかは静岡県内だけに出店している、ハンバーグが人気のファミレス(と言っていいかな?)です。
げんごつハンバーグの人気はなかなかのものです。
県外から来た人には、是非一度食べて欲しい逸品であります。
今回、僕が食べたのは人気のげんこつハンバーグ。
ランチタイムでしたので、スープとライス又はパンがついてお得です。
ソースは洋風のデミグラソースと和風のオニオンソースで選べます。
僕は、デミグラソースの方が好きで、いつもデミグラソースで頼んでいますが、久し振りにオニオンソースで頼みました。 僕の周囲では、圧倒的にオニオンソース派が多いですが、デミグラソースとオニオンソースの注文比率ってどのくらいなのか興味があります。 僕の予想では7:3(オニオンソース:デミグラソース)です。

注文後、スープがまず来ます。
温かいうちに飲む方が美味しいので、大体ハンバーグが来る前に飲み終えてしまいます。

少し待って、げんこつハンバーグの登場です。
ここからがショータイムで、店員の方が、ナイフでハンバーグを縦に切り、熱々のプレートの上で仕上げの焼きあげをしてくれます。 以前テレビで見ましたが、この仕上げの焼きが出来るようになるまでの訓練も徹底しているようです。
これが焼きあがり、ソースを掛けられた状態。

熱々で美味しそうです。 これが美味しいんです!

さて食べます。
一口サイズよりやや大きめに切りますと、肉汁が溢れ出てきて、これまた美味しそう。
中は赤身が残る具合がおススメ。 しかし、よく焼いてもらうことも可能なようですが、僕は試したことないので今度よく焼いてもらおうかな。

さて、久し振りのオニオンソースですが、タマネギと醤油の和風テイストで、あっさりした感じで美味しいです。
オニオンソース好きの方も、逆にたまには、デミグラソースで食べてみても違った感覚が楽しめて面白いと思います。
さわやかは12/4にテレビ東京の番組で取り上げられたそうです。
蕎麦麩羅座さんyukaさん、次回静岡にお越しの際は、蕎麦だけでなく、さわやかのハンバーグもご検討されてみては如何でしょう(笑)?
さわやかのHP