たがたの店主、田形さんと親交のあるこばやしに久し振りに行きました。

久々に行くと、メニューは限定蕎麦の吟醸白が無くなり、「雅」が追加されていました。
こばやしのメニューは蕎麦に重点を置いていて、天ぷらはありません。
小林さんが、正直過ぎるような蕎麦屋であると言われていた通りだと思います。

今回は風味とかけを注文。
ここでは、ふつうのせいろより、限定蕎麦の方がよく出ているようで、僕が行った時もせいろを注文していた人はいませんでした。 品書きでせいろを目立たせてないせいもあると思います。
少し待って、風味登場。

相変わらず、ピンと角が立ったような外見で、噛むと力強い蕎麦の風味が楽しめます。
まずは、蕎麦だけで食べますがこれが美味しくて、蕎麦を食べている幸福感を感じます。

ツユは蕎麦の力強さに負けない辛口なツユです。
1/4も漬けないで食べるのが良いと思われます。

蕎麦湯を楽しんでいるとかけが出てきそうな雰囲気。

来ましたよ。 熱々です。

ツユが薄めで、蕎麦の味を優しく包んでいる感じがします。
非常に安心するような味です。

食後、店主の小林さんに、最近僕がたがたでよく食べている話など、させて頂きました。
こちらの店は、大変美味しい店で、長く営業して欲しい店ですが、小林さんの体力の続く限りと言われていました。
ここまで美味しい蕎麦を出してくれる店は、県内でも滅多になく、県外からも多くの蕎麦好きが来る店にまでなっているのに、これは惜しいことだと思います。
場所はこちら
■富士市中野454-4
■℡ 545-36-2132
■営業時間 月・火・木 11:00~売切れまで
金・土・日 11:00~14:00 17:00~売切れまで
■定休日 水曜日

久々に行くと、メニューは限定蕎麦の吟醸白が無くなり、「雅」が追加されていました。
こばやしのメニューは蕎麦に重点を置いていて、天ぷらはありません。
小林さんが、正直過ぎるような蕎麦屋であると言われていた通りだと思います。

今回は風味とかけを注文。
ここでは、ふつうのせいろより、限定蕎麦の方がよく出ているようで、僕が行った時もせいろを注文していた人はいませんでした。 品書きでせいろを目立たせてないせいもあると思います。
少し待って、風味登場。

相変わらず、ピンと角が立ったような外見で、噛むと力強い蕎麦の風味が楽しめます。
まずは、蕎麦だけで食べますがこれが美味しくて、蕎麦を食べている幸福感を感じます。

ツユは蕎麦の力強さに負けない辛口なツユです。
1/4も漬けないで食べるのが良いと思われます。

蕎麦湯を楽しんでいるとかけが出てきそうな雰囲気。

来ましたよ。 熱々です。

ツユが薄めで、蕎麦の味を優しく包んでいる感じがします。
非常に安心するような味です。

食後、店主の小林さんに、最近僕がたがたでよく食べている話など、させて頂きました。
こちらの店は、大変美味しい店で、長く営業して欲しい店ですが、小林さんの体力の続く限りと言われていました。
ここまで美味しい蕎麦を出してくれる店は、県内でも滅多になく、県外からも多くの蕎麦好きが来る店にまでなっているのに、これは惜しいことだと思います。
場所はこちら
■富士市中野454-4
■℡ 545-36-2132
■営業時間 月・火・木 11:00~売切れまで
金・土・日 11:00~14:00 17:00~売切れまで
■定休日 水曜日