むかご歳時記

 むかご(零余子)自然薯芋の葉腋に出る芽
むかごのようにデジカメで撮った写真を粘り強くUPしてみよう

ダンボールとアルミ泊で作った日食観測プロジェクタ

2009-07-22 21:23:16 | 水辺館
初めての経験で日食時の面白い観測用品を作った。



ダンボールで枠を作りそこにアルミ箔を貼り付けて、虫ピンで穴を開けいく。
穴の模様をサイペンで下書きする。



出来た虫ピンの穴を通して、ダンボールに当たる光は太陽が正円の時間は
円の点で文字が見える
少し変形しているのは虫ピンの押し方が悪くて穴が正円で無い為だ



日食時、太陽が欠けている時間に同じアルミ箔の虫ピンの穴を通した光は正円には為らない
その時の太陽の形を表している。
初めての体験である。


日食観察会

2009-07-22 16:37:31 | 水辺館
46年振りの世紀の祭典「分部日食」を観察した。
TVなどでは、中国や奄美群島などの皆既日食の観測地の様子を報道している。
我が北部九州でも部分日食が観察出来た。




初めての撮影で中々難しかった。
色々教えて貰ってどうにか数枚写せた。
この絵は上限の太陽なので最大食10:56’を過ぎている様だ



水辺館の屋上で観察会




福岡での日食の進み時間をUPして置こう




日食が始まったら、主役の太陽が雲に隠れてきた。



色々教えて貰っての悪戦苦闘



今度は水路の横での観察
子供達の夏休みの自由研究のテーマには最高の宇宙ショウーだった。



やっと、何とか撮影出来た。
優しくアドバイスして頂いたスタッフさんに見てもらおう



と、その時参加者が手持ちの携帯で
私のデジカメの画像を撮影!



次から次えと撮影者が増えてきた
皆さん、真剣に撮影されている。
暫く放置しておくしかしょうがない。




これが福岡での略”最大食”だろう?
角度はカメラを色々動かしたので、方角は違っている。




思わぬハプニング撮影付きの楽しい日食鑑賞会だった。

次回26年後の日食は何処で見ようかな?