むかご歳時記

 むかご(零余子)自然薯芋の葉腋に出る芽
むかごのようにデジカメで撮った写真を粘り強くUPしてみよう

平尾台から観る”皆既月食観察会”に参加した

2007-08-28 23:10:10 | 平尾台
8月28日は皆既月食で夕方に観察出来るとの事で、観察会に参加した。
天体観測等にはまったく知識が無い人生で有るが、何か珍しい写真が写せるかと思い参加した。
しかし、日頃からの不勉強でカメラの使い方が判らない。
何とか数枚写したが、その内雲が出てつきも隠れたので帰った。
家から観た月は皆既が過ぎて70%位明るく輝いていた。
数モードでシャッターを切ったらこんな絵が写せた。
その後TVで綺麗な月食を放映していた。

会場には沢山の天体博士がボランテイアとして参加されていた。
超高感度の望遠鏡で木星の観察もさせてもらった。




案内板
40~50人位の参加者が有った。
子供の夏休みの宿題テーマには最高のテーマのようだ。



月が出るまで思い思いの場所で夕食やカメラの場所決めなど賑やかな準備風景



北の空で光る続けている稲光を写したつもりだが、
説明を入れないと稲妻とは理解してもらえそうに無い写真だ!



何とか写せた写真だが?
何故か、まん丸でない?
カメラアングル?露出時間が長く?月が上昇している?
この暗くて赤味を帯びている月が皆既月食の特徴らしい。
黒い模様はどうやらクレーターの様だ!




自宅に戻って写した写真を画像編集ソフトで覗いて見たら、月食の様子が写っていた。



この後綺麗な満月に戻っていた。




2007 国際ほたるシンポジウム

2007-08-26 21:20:06 | ほたる
「2007 国際ほたるシンポジウム」が昨日(8月25日)に盛大に開催された。
開催要領はこちらに公表されている。

その様子のスナップ写真をUPして置こう。




先ずは主催者側の北九州市市長の挨拶



トップバターの大場先生の発表に続いて
韓国ホタル研究会副会長”文 太暎”教授の発表




国際シンポですっかりおなじみの"森脇さんと、英陽郡”繋がりの”本城”さんが同時通訳をされた。

昨年の同時通訳の様子はこちらにUPしている。




ホタル教室でおなじみの”千代小学校”の4年生による発表



持参の懐中電灯(?)とステージの照明の停止で実際のホタルの光る様子を表現発表していた。



詰め掛けたご父兄を含めて”立見席”が出来るほどの盛況の中での発表である。



前段の発表も終り
休憩後昨年の「豊田の全国大会」でスッカリ意気統合した。
台湾の”サル爺さん”こと「林 鈵修」先生の発表で
会場が再度大いに盛り上がった。




以前友人にステンドグラスで造ってもらったホタルをイメージした
ステンドグラスセードを
受付のデスクと、懇親会会場に展示した所、予想外の大人気だった。




場所を変えての懇親会




大いに満足して意気投合した同行者で夜間の記念撮影。