むかご歳時記

 むかご(零余子)自然薯芋の葉腋に出る芽
むかごのようにデジカメで撮った写真を粘り強くUPしてみよう

第18回ほたる教室を開催した

2017-03-01 23:51:55 | ほたる

2月の慣例行事である”第18回香月・黒川ほたる教室”を市長さんを始め多くの関係者の列席のもとに開催した。

韓国の自然環境保護団体の34名も参加をしてくれて、盛大にかいさいすることが出来た。

毎回各小学校の皆さんが素晴らしい発表をして下さる。

 

手造りのポスター

前日(24日)の会場設営の様子

市長さんはじめ多くの来賓の方々のあいさつを戴いた

当日朝に来日した韓国の参加者34名も市長さんとの記念撮影、お土産の交換も行った

各小学校の素晴らしい発表が有り会場も満席で立ち見の参加者も大勢おられた

〇×クイズや寸劇を交えての学習発表で内容豊富な学習発表会である

韓国の子供達も民族衣装や郷土の伝統芸能なども披露してくれて、日本の小学生達に記念の土産の

プレゼントもしてくれた

香月・黒川ほたる館の見学とゲンジボタルの幼虫放流を行い

この時期恒例の”立葉茶屋銀杏屋敷”雛人形展を見学して

直方の”遠賀川水辺館”での学習と野鳥観察も行った

今夜の宿泊ホテルでのチェックインも済ませてファミレスでの夕食

翌日は”いのちの旅博物館”や

”環境ミュージアム”などの見学を済ませて門司港レトロの散策を楽しみ下関港より元気に帰っていった

昨年の様子はこちらにUPしている。


恒例のほたる教室を開催した

2016-02-27 20:47:38 | ほたる

地域の小学校や自治会、行政の方達のご理解と協力を戴いて今年も盛大に「香月・黒川ほたる教室」が開催された。

その様子を残しておこう。

もう17回目を迎えた「ほたる教室」

前日の会場準備

関係先の来賓の方達の挨拶を戴く

子供たちの元気な発表の様子

発表の様子を取材するTV局のカメラマン

立ち見席の会場

〇✖クイズで会場を盛り上げる発表の様子

発表の様子-

子供達のメッセージ

共催機関からの記念品のプレゼント

 昨年の様子はこちらにUPしている

 

 

 


「第16回香月・黒川ほたる教室」を開催した

2015-03-03 17:31:06 | ほたる

毎年2月の恒例行事となた「香月・黒川ほたる教室」を2月28日に「木屋の瀬座」で開催した。

今年も韓国から総勢23名の多人数で参加してくれた。

その様子を残して置こう。

昨年の様子は こちらにUPしている。

教室チラシ

福岡空港国際線の到着ロビーに現れた「韓国ホタル研究会」のメンバー

ロビーでの記念撮影

来賓の開催挨拶を済ませて、市長さんとの記念撮影

八幡西区南部の6小学校の生徒たちによる学習発表を行っている

熱心に聞き入る客席の様子

小学生の発表の様子

クイズ形式を取入れた発表で参加者を巻き込んでの発表の様子

韓国側もテコンドウの演武を取入れて2例発表してくれた

発表の後に小学生達による質疑応答を済ませて

韓国の子供たちから日本の生徒たちに記念品のプレゼントが行われた。

昼食を済ませて「香月・黒川ほたる館」を訪問して、飼育されているゲンジボタルについての勉強会と

ほたる館前の黒川でゲンジボタルの幼虫の放流体験を行った。

 


2014ほたる祭りの様子

2014-06-06 14:03:49 | ほたる

少し遅くなったけど、2014”第22回香月・黒川ほたる祭”の様子を残して置こう。

5月31日と6月1日の二日間の開催だったが、今年は天候に恵まれて大勢の見物人と

近年稀にみるホタルの大飛翔で祭が賑わった。

昨年の様子はこちらにUPしている。

今年の祭ポスター

 横断幕の取り付け

今年もやって来てくれた韓国ホタル研究会のメンバー達

おなじみ地元中学校の吹奏学部の参加

今年は新しいほたる館で披露してくれた。

大勢の観衆

式典会場のほたる館での市長の祝辞

韓国ホタル研究会の南会長の祝辞

黒川沿いのおなじみ小学生達の俳句掲示板

ホタルの飛翔を待つ大勢の見物人

出店と見物人

おなじみ祭の後のゴミの山(数か所に分けて集めている)


第15回香月・黒川ほたる教室の様子(1)

2014-02-27 20:51:43 | ほたる

今年で15回目となる2月恒例の”香月・黒川ほたる教室”を去る22日に開催した。

その様子を残して置こう。

 

この処韓国からの訪日者が増えているようで、今回は2便に分かれての訪日だった。

後便が2時間遅れの到着となり、一便での来日者達は福岡空港で長時間待ちとなった。

その時間を利用しての韓国ウォン~日本円の通貨の両替をする子供たち

真剣な眼差しで用紙の記入をする少年

1000ウオン札10枚(一万ウォン)が本日のレートで日本円で909円だった。

そんな訳で10枚の紙幣が500円玉1枚、100円玉4枚、5円玉1枚、1円玉4枚の硬貨ばかりを

受け取った韓国の子供の表情はいまいちの様子(?)

後便で到着したグループは挨拶もそこそこに手配のバスで、昼食の予約地大宰府園に直行となった。

大幅に遅れた日本での最初の食事、リーダーさんの手慣れた来日対応で持参の”韓国ノリ”も使っての

初めての日本食遅れて遅くなった昼食のせいも有ったのか、”おいしい、美味しい”と連発してくれた。

遅くなった昼食を済ませて、大宰府神社に初めてのお参り

先ずは日本流儀の手洗いから

平日のせいか境内の混雑もなく参拝後の一時を楽しむ来日者達

予定より少し遅れたが昨年10月に開館した「香月・黒川ほたる館」で香月・黒川ほたるを守る会の岩本会長や市の担当者達の

出迎えを受ける来日者達

韓国側からは開館記念の贈り物が岩本会長に贈られた。

その後、関門人道トンネルの体験歩行や門司港レトロ地域を散策しての

日本の第一夜を門司港でくつろいだ。

翌21日は朝一番に小倉城の見学と

 

歩いてゆける”水環境館”の視察を行った。

その後北九州市でのホタルの保護飼育の発祥の地”小熊野川”を見学しながら”北九州市立ほたる館”で館長さんの

丁寧な説明を聞く来日者達

昼食は”回転すし”を体験して、”いのちの旅博物館””環境ミュージアム”の研修を済ませてロープウエイで皿倉山頂で夜景を堪能しながらの夕食

を済ませて、”若戸大橋”からの北九州の工場夜景を堪能して宿泊地の”玄海青年の家”で夜遅くまで明日の発表の最後の練習をしてくれていた。

 続きはこちらにUPしている。


ホタル博士になろう(小学生の学習会)

2013-12-22 15:40:32 | ほたる

毎年”ほたる教室”に参加してくれる地域の小学校から、ホタルの学習をしたいので”香月・黒川ほたるを守る会”の活動について、話をしてほしいとの出前授業の要請があった。

会長他数人で学校に出向いた。

今回は3年生100数名が一堂に会しての説明会となった。

 

小学行の給食室での合同授業

”香月・黒川ほたるを守る会”会長さんの授業

ホタルの話

香月・黒川に住んでいるホタルの話

大勢のホタル博士が誕生した。

来年2月の”香月・黒川ほたる教室”が楽しみだ。

 


第12回国際ほたるシンポジウムが開催された

2013-11-27 22:24:58 | ほたる

先月落成式が行われた「香月・黒川ほたる館」 で第12回国際ほたるシンポジウム」が開催された。

大勢の参加者で会場は超満員だった。

その様子を残しておこう。

 

チラシ

プログラム

会場の玄関

大勢の入場者で賑やかな展示室

熱心な参加者

全国ホタル研究会中村会長の挨拶

廊下にまであふれか満員の会場

大場先生の基調講演

地域に密着したテーマだった。

韓国ホタル研究会副会長のジョンさんの講演

木屋瀬小学校の生徒の発表

先の韓国での発表からさらに上達した素晴らしい発表だった。

地元「香月・黒川ほたるを守る会」の岩本会長の発表

意見交換

韓国ホタル研究会からの記念品の送呈

懇親会でのジョンさんの挨拶

昨年の様子はこちらにUPしている 


第46回全国ホタル研究大会の様子

2013-06-20 15:59:54 | ほたる

去る6月7,8日に北九州市で開催された「2013ほたるサミット北九州」と「第46回全国ホタル研究会北九州大会」に参加した。

その時の様子を残して置こう。

 

北九州国際会議場での受付

ホタル研究会会長の挨拶

2013ホタルサミットの開催地代表挨拶とほゞ満席の会場の様子

小学生達の歓迎の合唱と研究発表の様子

サミット開催地の引き継ぎ

北九州市長と次期開催地の下関市長との引き継ぎ

午後のホタル研究会の事例発表も済んで、ホテルでの懇親会の様子

小倉祇園太鼓の披露が有った。

昨年度の開催地霧島大会以来の再会の写真

次期「第47回全国ホタル研究大会」開催地の福井市への引き継ぎ

 


第21回香月・黒川ほたる祭の様子(2)

2013-06-10 22:19:40 | ほたる

6月1、2日の祭りの様子を残して置こう。

 

夕闇迫る前に訪れた地元TVの撮影に応じる子供達

2日目でも多い地元小学生達の竹短冊の見物

小雨が降りそうな中、夕暮れを待つホタル見物の皆さん達

雨の昨夜に変わってどの出店も行列が出来る盛況だった。

6月2日の凄い人出

祭の後の6月3日の朝市の清掃担当部署の皆さんによる祭りのゴミ回収作業

例年お世話になっております。<br>


第21回香月・黒川ほたる祭の様子(1)

2013-06-09 18:26:25 | ほたる

6月1,2日に「第21回香月・黒川ほたる祭」を開催した。

1日はあいにくの雨模様で祭恒例の地元中学校の吹奏楽のパレードは中止になった。

橋上で開催する祭りの式典も雨で「公民館内」での開催とした。

夕闇迫る頃より雨脚もひどくなり、ホタルの飛翔もわずかに見れるほどだった。

”香月・黒川ほたる祭”名物の近隣小学校の生徒さん達のホタルに関す俳句の竹短冊の掲示

生憎の雨で公民館内での祭りの式典

市長さんはじめ多くの行政関係者、議員さん、地域の方達

”TOTO水環境基金”の支援関係者たち

祭前日の5月31日に到着した”韓国ホタル研究会”の皆さんが

総勢36名で”香月・黒川ほたる祭”に駆けつけてくれた。<br>

福岡空港国際線ターミナルビルでの集合写真

到着後大宰府天満宮参拝での絵馬の奉納

高校受験の彼女(来日3~4回目)が記した”合格祈願”の絵馬

学問の神様だからハングルや英語でもきちんとかなえて戴ける

”おみくじ”を手にしての記念撮影

もう夕方の18時を過ぎていたので境内もゆっくりと撮影できた。

その後北九州市に移動して皿倉山で夜景を鑑賞しながらの夕食を楽しむ韓国の皆さん達

(5月31日の夜景)

祭当日の6月1日の式典終了後に韓国から持参の食材でのチジミの振る舞い

さすが本場の材料と手法での料理ですごく美味しくて大好評の内に

アッと云う間に品切れになった。

雨の為室内で開催された”バナナの叩売り”もハングルを交えた口上で韓国の訪日団の皆さん達も

”叩売り”に参加して値段の交渉に参加して楽しんでおられた。<br>

小学生達の竹短冊を観ていた”韓国訪日団”の皆さんに声掛けたら喜んで

ハングルでの即席竹短冊の俳句(?)を描いてくれた。

なんと書いてくれているのだろうか?

 


ほたる祭りの準備

2013-05-24 16:31:14 | ほたる

この処の好天と気温の上昇でホタルの飛翔数も順調(?)に増えて来ている。

祭の準備も竹短冊の掲示も終わり、”のぼり旗立て”、祭りの”赤ちょうちん”取り付け。

”祭横断幕の掲示”と徐々に準備も進んでいる。

祭横断幕の取り付け

のぼり旗と横断幕

横断幕の取り付け-0

竹短冊とのぼり旗

竹短冊の取り付け

竹短冊作り

赤ちょうちんの取り付け

風になびく竹短冊

 昨年の様子はこちらにupしている。

ポスターはこちらに

 


ホタルの初見日

2013-05-16 07:25:57 | ほたる

今年のサクラの開花が早かったのでホタルの初見日も早くなるだろう???

などの、色んな予測をしながら例年ホタル祭りの日にちを決めている。

毎年5月に入ると飛翔状況の確認に出かける。

調査区間内での飛翔数を市のホタル館や近隣の市民センターなどにFAX送信をしている。

今年の初見日は去る5月9日で昨年の16日や一昨年の15日よりも数日早い。

まつりを6月1日と2日に設定しているので丁度その頃にピークを迎えるだろう。

草むらで休憩中のゲンジボタル

コンパクトデジカメで苦労をして写したゲンジボタルの光跡