むかご歳時記

 むかご(零余子)自然薯芋の葉腋に出る芽
むかごのようにデジカメで撮った写真を粘り強くUPしてみよう

韓国 蔚山広域市の河川視察団が黒川の視察にやって来た

2007-06-27 22:20:21 | 黒川
韓国 蔚山広域市の河川視察団の一行が黒川と遠賀川の視察にやって来た。
釜山の東亜大学のヤン教授が蔚州郡庁の建設課長さん達4人を連れてやって来た。
朝11:20福岡空港の国際線ターミナルに出迎えに行った。
空港内のレストランで昼食を済ませ、用意していたバスで黒川に案内した。




最初に中流域の”畑貯水池”に案内し、ホタルの保護活動の盛んな川の地理を理解してもらった。



ホタル祭の主会場前の川の甲板でホタルの保護活動の様子を同行者に
説明している”ヤンさん”



河川改修工事の様子を説明していただく為に、お願いしていた国土交通省の担当者が、
詳細な資料を準備して頂き、現地の涼しい木陰で説明をして頂いた。



ここにはゲンジボタルの幼虫を放流する予定にしていたので
ヤンさん達に放流を手伝って頂いた。



黒川の本流である遠賀川をさかのぼって、直方市内の水辺館に行き
こちらも予め訪問を予約していたので、ゼネラルマネージャー以下全員で歓迎して頂いた。
ここは春の”チュウリップフェスタで賑わう河川敷でもある。



桜の木の横に造られたビオトープにはタイコウチの子供が数匹住んでいた。
もう水槽以外の自然界で観る事は出来ないと思っていた「稀少」生物である。



ビオトープでは沢山の川ニナやメダカなどが見られた。

ホタルの幼虫を放流した水路の様子

2007-06-26 20:46:33 | ほたる
ホタルの幼虫を放流した水路の4月の様子。
今は草が伸び過ぎて水路の様子が判り難い。
4月のまだ草が短い時期の写真の方が
様子が判り易いのでUPして置こう。



上流側から見た様子



下流側から観た様子
左側が修復水路












今回はこの水門のコンクリートの所まで



川ニナさんの親子
小さな黒い粒が赤ちゃん川ニナ

懲りずにホタルの写真

2007-06-22 22:39:27 | ほたる
昨日の散策でホタルの居そうな場所を見つけていたので
夜になって、懲りずに写真を写しに行った。
でも、ホタルのピークは入院している期間に過ぎていた。
下手な写真の証拠として残して置こう。
そして、来年はピーク時に行ってみよう。



まだ、薄明かりの時間の写真
2匹黄色く写っている






腕が悪くて、ホタルの数が少ないので良い写真が撮れない?
のかな!!??



この数倍のホタルが写せると良いのだが!
 来年はホタルのベストシーズンに入院などしない様に健康管理をしておこう。

ゲンジボタルの産卵

2007-06-19 22:43:08 | ほたる
入院前にバタバタして種ボタルの採取と産卵の準備をして入院した。
じっくりと観察する時間も無くとりあえず、写真を残しておく事にする。
そんな訳で昨年の写真に比べるとお粗末である。
でも、主目的の産卵は順調に行なわれているようだ。



コケに潜って産卵している



白い転々がゲンジボタルの卵



コケに産み付けられた卵
白い点々が卵

ほたる鑑賞バスツアー

2007-06-10 11:30:28 | ほたる
恒例のほたる鑑賞バスツアーを昨日(9日)に開催した。
「市政だより」などで参加を呼びかけて、参加者を募集した。
まだ、明るい夕方18時に小倉駅前に集合して戴きバス2台で、この時期最も多くほたるが観られる市内の合馬地区に行った。
全員の集合を確認してバスに乗り込みまだ時間が早いので時間調整を兼ねて
北九州市の「ほたる館」で、先ずはほたるに関するお勉強をして行った。

昨年の様子はこちらにUPしている。



小倉駅前を貸切バス2台で出発



先ずはほたる館で北九州市内で見られる、ほたるの種類やオス、メスの見分け方。
飛翔、産卵、幼虫の様子などのお勉強会



幼虫と卵の様子



暗くなって鑑賞地に到着
ここは、サイクリング用の道路で車の通行が無いので、
ほたる見学に最高のポイントである
脇道も少ないので、迷子の確立が少ない



雨も降らず、風も無く最高のほたる観賞日和だった



一寸フラッシュを炊かせて貰った。
ほたるの鑑賞に光はマナー違反ですが!!
ゴメンなさい!!



街灯も少なくて、小倉駅から20~30分で見れる素晴らしい場所である

第22回北九州「中国武術発表交流会」に参加した

2007-06-03 22:17:50 | 太極拳
8歳の双子の兄弟から80ウン才の老若男女が一同に会する第22回北九州「中国武術発表交流会」に参加した。 
原則毎週土曜日に2時間楽しんでいる”太極拳”を発表会の為の合同練習を土曜日の午後に3時間行こってなって来た。
 今日はその発表会が若松体育館であった。
演舞の出番は午後だったが、みんなで”開会式から参加しよう!”
との話で朝から出かけた。
交流会なので演舞場の前に並ぶ”審判”の偉い先生がおられなかったのでのびのびと演舞が出来て参加して良かった。
先の「ねんりんピック」などで顔なじみになった同好の知人達と再会できて楽しかった。
その様子を残しておこう。
一昨年の様子はこちらにUPしている